Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

高校生による光速度測定

2013-08-08 08:00:55 | エトセト等


名古屋大学で,機会があって標記の実験を見学することができた.ちなみに SSH はスーパー・サイエンス・ハイスクール.

この地方のあちこちの高校から集まった15 人の高校生をシャッフルして,3 人 1 班で 5 グループをつくる.だいたい男子ふたり,女子ひとりの構成.
フィゾーの実験の現代版で,LED 信号を10 MHz で変調し,位相のずれをオシロスコープで読み取り,光が進んだ距離の関数として測定してプロットして,直線に回帰した傾きから光速を求める.
2 日間にわたってひとつのテーマを追求する.キットの回路の政策から始めるので,もしかしたら大学の実験より徹底しているかもしれない.

われわれ - 実は加速器学会くずれのふたり - が見学したのは,最後の1時間ほどで,水中と空気中の光速の測定結果を,各グルーブが発表した.ぐだぐだした発表ぶりは大学生と同じ.空気中の光速は 2.5-3.5 x 10 8乗 m/s,水中ではその 7-8 割と,かなりいい結果が出ていた.
なかにこれの半分の値を出したグループがあり,系統的な間違いがあったはずだが,時間の制約からかあまり深く追求されなかった.
またもう一組,途中で回路が不調になり測定できなかったグルーブもあった.

光速度という未知の値を決める...というのならもっとエキサイティングなんだけど,この値は教科書に載っていて,残念ながら (ここに出てきた) 高校生はみんな知っていた.

大学生 (院生?) の模範実験というのも並行して行われ,光学機器の配置等がプロっぽかった.「データ処理に最小自乗法くらい使えよ」と言いたかったが遠慮した.

次回は音に関する実験だそうです.

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  チック・コリア / 中森明菜 | トップ | 酒井俊 @ Black&Tan »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
??? (さすらいのピアニスト)
2013-08-08 12:05:40
高校生による  で 惹かれて 読んだら
ちんぷん かんぷん。

>フィゾーの実験の現代版で,
>LED 信号を  >
ここまで 判った気がする。
>>10 MHz で変調し    >,
?? 少し 難しいが なんとか  判りそう??
>>>位相のずれを   >
ずれか   ずれるんだな??
>>オシロスコープで読み取り,>
オシロスコープ という 聞いたことがある 単語がでると 安心感がある。 だから 理解した気になる
>>>光が進んだ距離の関数として>>
距離  関数  いやな気分です。

>>>測定してプロットして,直線に回帰した傾きから光速を求める.>>

簡単そうだが 全く わからん

でも 安心した。 高校生で 頭の良い子は こんなこと しているんだ。 私が わかるようなことを していては 日本の科学技術振興には だめだ。
一億の人間を 食わせる義務が 若者にはあるのです。
頑張ってほしい。 日本は まだまだ たいした国だ。

そこらへんの 茶髪の兄ちゃんを 見るとき 日本の繁栄は もう 終わりだ と 思っていたが。 安心した。
返信する
Re ??? (16とん)
2013-08-08 16:09:42
肝心の高校生がどのくらい分かってやっていたかは疑問です.言われたことをやっているだけみたいでしたが,こうした企画に参加しようと言う意欲は買えるかも.
返信する

コメントを投稿

エトセト等」カテゴリの最新記事