OGのS吉さんが一時帰国されたのでプチ同窓会.二組が不慮の出来事で欠席されたが,これが記念写真.
彼女は広大から京大に進学して学位をとり,その後翻訳家になって現在はドイツ在住.絵本「たびねこさん」の翻訳で受賞.今回はドイツ人のパートナー氏,赤ちゃんとご一緒.
Waltz for Debby をさらさらと弾いたりして,ピアノも昔と変わらず (M山氏が発掘してくれた2005年のジャズ研定期演奏会のピアノトリオの録音を聞いた) !
むかし一緒に遊んだ子がやって来る! というので,プロのフルーティストや,10年ぶり以上のベース氏も駆けつけてくれた.ミニ・ドラムセットも登場し,あとは例の如し.
彼女にいろいろ質問したかったのだけれど,そんなゆとりはなかった.
二世たちが暴れまわったせいもあるが,それはそれでべつな楽しみ・喜びを提供してくれたと思う.海外のパーティでは子供たちはベビーシッターに預けて大人たちだけがおしゃべりを楽しむというスタイルが主流かもしれない.パートナー氏にどう思われたかは,ちょっと心配.でも彼女の,ドイツにいる時とは違う一面が見えたはず.
レタッチなしの画像は Facebook の会員限定ページにアップします.




彼女は広大から京大に進学して学位をとり,その後翻訳家になって現在はドイツ在住.絵本「たびねこさん」の翻訳で受賞.今回はドイツ人のパートナー氏,赤ちゃんとご一緒.
Waltz for Debby をさらさらと弾いたりして,ピアノも昔と変わらず (M山氏が発掘してくれた2005年のジャズ研定期演奏会のピアノトリオの録音を聞いた) !
むかし一緒に遊んだ子がやって来る! というので,プロのフルーティストや,10年ぶり以上のベース氏も駆けつけてくれた.ミニ・ドラムセットも登場し,あとは例の如し.
彼女にいろいろ質問したかったのだけれど,そんなゆとりはなかった.
二世たちが暴れまわったせいもあるが,それはそれでべつな楽しみ・喜びを提供してくれたと思う.海外のパーティでは子供たちはベビーシッターに預けて大人たちだけがおしゃべりを楽しむというスタイルが主流かもしれない.パートナー氏にどう思われたかは,ちょっと心配.でも彼女の,ドイツにいる時とは違う一面が見えたはず.
レタッチなしの画像は Facebook の会員限定ページにアップします.



