J 子がデッサンの段階で遠近法に悩んでいる.
絵の教科書には,一点消失法とか二点消失法とかが説明してある.
しかし,一点消失法は,直方体群を正面から見たときにしか使えない.二点消失法も,直方体のような対象が斜めに碁盤の目のように並んでいないとつぶしが効かない.
これはWikipediaの図だが,このように示されると,解析幾何でカタがつくことがわかる.目線と平面(すなわちキャンヴァス)の交点という原理はどんな状況でもつぶしが効く.この図は二点消失法も説明しているが,これはついでみたいなもので,原理はもっと一般的だ.コンピュータ・グラフィックスもこういう計算をしているのだろう.
でもこうして描いた絵がおもしろいとは思えない.写実的に見えても,名画は遠近法をどこかで破綻させているようだ.
遠近法は簡便な透視図の描きかたというところだろうか.建築専門でもないと透視図には縁がない.大学では図学とか製図とかいう講義があったが,もっぱら平面図・立面図・側面図の描きかただった.でもこれは就職してから確かに役に立った.
キュビズムというのは,正面図・平面図・立面図をごちゃごちゃとひとつの図面に連続的に描く技法,というところだろう.
絵の教科書には,一点消失法とか二点消失法とかが説明してある.
しかし,一点消失法は,直方体群を正面から見たときにしか使えない.二点消失法も,直方体のような対象が斜めに碁盤の目のように並んでいないとつぶしが効かない.
これはWikipediaの図だが,このように示されると,解析幾何でカタがつくことがわかる.目線と平面(すなわちキャンヴァス)の交点という原理はどんな状況でもつぶしが効く.この図は二点消失法も説明しているが,これはついでみたいなもので,原理はもっと一般的だ.コンピュータ・グラフィックスもこういう計算をしているのだろう.
でもこうして描いた絵がおもしろいとは思えない.写実的に見えても,名画は遠近法をどこかで破綻させているようだ.
遠近法は簡便な透視図の描きかたというところだろうか.建築専門でもないと透視図には縁がない.大学では図学とか製図とかいう講義があったが,もっぱら平面図・立面図・側面図の描きかただった.でもこれは就職してから確かに役に立った.
キュビズムというのは,正面図・平面図・立面図をごちゃごちゃとひとつの図面に連続的に描く技法,というところだろう.