goo blog サービス終了のお知らせ 

Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

光ファイバ不通 = インターネットと電話がだめ

2008-10-12 20:07:15 | エトセト等
おととい夜

e-mail不通.ネットもだめ.それ以前に J 子は電話がとぎれとぎれになったというが,気に留めなかった.
時々こういうことがあり,ほっとけば回復したので,就寝.


きのう

ひと晩寝れば回復とはいかなかった.
MegaEgg (中国電力のインターネット接続サービス) の「技術窓口→光電話担当」に携帯から電話するが,「回線が混み合っています」というだけでいっこうに通じない.外出先からもかけ続けたらやっと通じたので,帰宅予定時間を指定して先方からかけてもらう.
先方の担当者の電話経由の指示に従いルータのリセットその他,アーでもないコーでもないと45分やくらいやるがだめ.配線状況を調べにくる時間を携帯に電話してもらうということで,ひとまずおしまい.
先方の敬語の使い方が「計算機画面が表示していらっしゃいますか」などと,へんてこなのが気になった.


きょう

時間打ち合わせの電話が来ない.
こちらから,こんどは「技術窓口→その他担当」に携帯から電話.女性の担当者が,またルータをリセットしろという.やっても無駄だと思ったが,言われた通りにやったらうまく行って,ネットも電話も開通してしまった.
説明を求めたがよくわからない.我が家とMegaEggの中間のどこかの機器を修理したような口吻だが,そうしたならしたと,携帯電話に報告ががこなかったのはおおいに不満.
ただし,昨日の男性担当者より,今日の女性のほうが計算機についてはよくわかっている感じだった.たとえば,(我が家では2台パソコンを使っているが) 1台目の計算機でだめだったら2台目でためしてください,とか,アドレス http://web.setup でだめだったら,直接IPアドレスを入れてみて下さい,とか.

光電話は安いが,不通になっても,飛んできて直してくれないことを実感した.停電でも不通になるし...

2003年から光ファイバを使っているので,機器構成などほとんど忘れていた.ルータに至っては,自分で電器店から買ったと思い込んでいが,MegaEgg支給だったんだ!

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg