goo blog サービス終了のお知らせ 

─光る波の間─

現在ほぼツイッターまとめ投稿。アート(名和晃平、奈良美智他)映画・音楽・食べ物(日々のご飯)・雑貨etc...

ほーろー

2009-01-02 19:43:00 | 生活・雑貨
1月2日は仙台名物初売り!!朝は7時だの8時だのから大売出しが始まります!私もさっそく街へと繰り出しました!‥箱根駅伝終わってから。w目的があったんですよ。だけどねー、初売りの対象商品には全然入っとらんのですわ (?^?チッはい。ホーローの鍋です。昨夜かぎりで重金属出まくりのユキヒラ鍋なんかとはお別れです!スーパーや百均で買うのとはワケが違う。そこそこ高い買い物である。「正月だし!」みたいな、どうでもいいけど大事な節目的理由はこういうときは役に立つ。それでもって今日はさっそく野菜とベーコンのスープを作った。それからトイレの便座カバー&マットも買った。蓋なんかべつに、飾ったってイミないじゃん?て人もいる。座るとこが冷たくなきゃいいんじゃない?て。でも私はいやだ。和式の上からかぶせたなんちゃって洋式トイレで、便座カバーが馴染まないと、背中に蓋が倒れてくるような作りであっても!いまどきのトイレじゃないから、U字にカットされてるマットが合わなくていつもバスマットで代用しなくてはならなくても!ここは押さえておきたい場所なのだ。蓋は毎回きちんと閉じるべきものだし、不浄であるからこそ最もきれいにしておきたい!「わー‥ かわいいトイレ♪」 なんて言われたり「好きなものだけに囲まれて住んでるんだね」 なんて言われたら小さくガッツポーズ!・・・ま、あれですわ。ふすまの向こうに畳んでない洗濯物とか、捨て損ねて積みあがった雑誌とかあるのは愛嬌ということで。^^;さて、明日が仕事初めデス!実家でインフルエンザの予防注射もしたことだしな。(兄嫁が看護師で帰省した日にぶっすりヤラレた)元気に働きましょー!!*

ほぼ日手帳

2008-10-28 17:10:00 | 生活・雑貨
買いました今年も。いつものように、箱の蓋にはセフティ・マッチ氏の言葉。「 誰の助けも得られないと思ったとき、 辺りを見回してもだめなんだ。 あんたの内側を探してごらん。 そこに自分という味方がいるよ。 」 2009年ほぼ日手帳のカバーは シャーツオレンジにいたしました。すーごく迷ったなぁ今年は。。決められなくて注文が遅くなってしまった。ナイロンカバーはLoftで見たけど、違う、と。急がなくてもいいし..と思ってたけど、 ある週の注文してできる福引の商品が 大橋歩さんのグッズ!!☆ というので俄然集中して決めたのが これだったというわけです。ま、福引はハズレましたけども。;^^) あまり贅沢はすまいと思ってはいたけど、 一つすごく欲しいなと思ったのがこれ。ペンテル グラフギア1000というボールペン。かっこいいなー・・・ でも、 製図するわけでもないのに1000円のボールペンて! でもぉ~~・・・ やっぱし欲しいの。そして実際手にしてみたら、 ずしっとした重さがあり安定感に優れている。先が0,5と細いのでたくさん書き込めるし やっぱりなんか、 かっこいいのヨ~~♪ も一つおまけは飯島奈美さんのレシピ集。「かもめ食堂」「めがね」などの映画で登場する 料理の監修をされた方です。^^ なんでもないごく普通の料理が とてもステキなごちそうになる。なにより、飯島さんご本人がステキ。ほぼ日で 「Life なんでもない日おめでとう!のごはん」 を連載してますが、この写真の中でアップになる飯島さんの手が なんとも温かみがあっていいんです。こういう手の人が作るご飯は絶対美味しい!! と、感じられるんですよね。 なので、このレシピ集をプラスしました。 ということで、 今年もあと2ヶ月なんですねぇ。。。はや!*

そろそろ冬支度

2008-10-02 16:12:00 | 生活・雑貨
ヨドバシの通販で、ホットカーペットの下に敷く 断熱マットを買いました。それが今日届いたので、ついでだから ホットカーペットも敷いてしまった。今日は昨日に続いて爽やかな、 暖かさも感じる穏やかな日なので、 窓を開けてほこりをたたき出しながら格闘。無事セッティング完了♪ これでちょっとくらい寒くなっても平気~♪^^ そしてほぼ日やさしいタオルも到着!2年ぶりに買ったんですよねー。そんな・・ 一人で使うには十分な枚数あるだろ! なんて言わずに ヾ(^。^ホホ すごい迷って滝縞模様にしたんだけど、 こんなに渋い、粋なタオルとは思わなんだ。笑 濃紺?って思ってたんだもん。黒だよ。カッコイー タオルはべつに 冬支度じゃないけど(笑 季節が変わるころって、何かを新しくしたくなる。それでもって、自分の気持ちも切り替える。今日は秋刀魚を焼いて、南瓜を煮るぞ。食卓も、秋深し。。。*

ちょっと買い物

2008-09-05 21:46:00 | 生活・雑貨
PARCOのお箸屋さんで箸を買いました♪ 先月オープンしたPARCOはまだまだ混雑してて 全部を観てはおりませんが...。 いつも赤系を選ぶんだけど、 たまには...ということで黒ベースの箸。このほか、備前玉というものも購入。備長炭みたいに、水を美味しくしたり お米と一緒に炊くとご飯が美味しく炊き上がるそうです。^^ 『光の箱を作ろう』セット。珍しく定禅寺通方面に用事があって、 帰りにメディアテークのアートショップに 立ち寄りました♪ ああいう場所はいるだけで癒されるねぇ。。箱を作って内部にミラーフィルムをくっつけて、 外側からカラーセロファンを貼るらしい。その貼り方にセンスが問われるんでしょーなぁ・・( ?∀`) なので、出来が良かった場合のみ記事にすることにします。(爆) で、アートショップになぜか・・・ 世界のナベアツ。( ?_ ?; ナゼ・・? こりゃー思わず手にしてしまう。これは一体何の雑誌なのか?? えー・・・と “建築” らしい。ますますわからんじゃないか!!! その、場とのアンバランスさ加減がイケてるね。注目させるという点において、君の勝ち。こちらは頂きました。カリス成城で買い物したら。麻の頑丈な袋です。エコバッグ。かなり洗濯にも耐えそうだし、 ガーデニングの道具とか入れても いい感じなんじゃないでしょーか。・・フィンドホーン・フラワーエッセンス、 来月から値上げだってさ。。。あ~あ。それでなくても高いのに。(`3 ?) *

わらじ

2008-06-10 22:13:36 | 生活・雑貨
部屋履きを探しに行った。

いまいちぴんと来るのが無くて・・・
草鞋にしてみた。^^
ま、草鞋って言ってもほんとに藁じゃなくて、
草鞋のように編んであるって話だけども。


足の健康にはばっちりだね♪
難点は・・・

フローリングでつーつー滑ること。笑

せいぜいコケないように気をつけましょう。




*



紅白

2008-05-19 22:35:00 | 生活・雑貨
今日はひさしぶりの友達とお茶♪
急遽もう一人も加わり懐かしい~~ぃ雰囲気に^^゛

なんでも喋くれる友だちって、いいな。
ありがたいな。

そして帰りに機嫌良くMUJIなんかに
入っちゃったもんだから・・・



買っちゃったわ~~!!^▽^;

もう ぱっ! と目についてしまった。
バスク布製品の数々♪
こざぶとんと50×50クロス購入。

ベッドカバーとかトートバックとか‥
ひゃぁ~もー全部ほしーほしーよー
でもムリだから、この2つだけ。

紅白紅白♪^^
そういえば、バスクじゃないけどテーブルに
今ひいてるのも紅白ストライプ。。。
ネイビーや生成りもいいとは思うんだけどね・・
個人的に、紅白ブーム到来か?笑

*



プチ模様替え♪

2008-04-29 22:11:03 | 生活・雑貨
冬の間お世話になっていた、
ホットカーペットを片付けました。

床を、クエン酸水で拭きふき♪
輝きを取り戻しました。^^


デスクの方向を変えて、
買ってきたラグマットを敷きました。

今年は我慢しようと思ったんだけどな~
やっぱり新調してしまった。
ピローケースと掛け布団カバーも♪
ほんとはね、カーテンとトイレのカバーも
新しくしたかったんだよぅ~;´▽`)

そういうわけで、洗濯機も回しまくり。笑




そしてなぜか、コースター。
いつもはMUJIのシンプルなやつを
使ってるんだけども、

たまにはこんなキラキラもいいよね。


今話題らしい、アレッポのせっけん。

メイドイン、シリア。
先月だったか…、とあるマンガ雑誌で、
海外在住の漫画家さんが激賞していたのだ。
地域が地域だけに、
“クレオパトラも使ってたヨ!”の売り文句に
“ウソくせぇ!”と思ったらしかったが、
使ってびっくり!!だったそう。

使うのが楽しみだわん♪




さて、今年もぼちぼち食える草を。

まずはバジルが芽を出しました♪
レモンバームも種を蒔いてみたんだけど、
どうも種が古くなってて発芽できないらしい。 ̄_ ̄;

あとは土を買ってきてから
パセリを植えようと思います!
今年は手のかからないやつに集中しますわ。笑


*



アネモネ

2008-02-01 23:47:03 | 生活・雑貨
な~んか、久しぶりに花を買ったなあ。
先月初めに水仙の鉢を買って以来か。

「花を買うのはお金の余裕じゃなく、心の余裕」

うん。
ちょっと余裕無かったね、最近。
こうやって飾るとやっぱりいいナ。

部屋が華やぐ。^^





私のココロも華やぐ。







*



防寒対策

2008-02-01 00:37:16 | 生活・雑貨
どうにもすき間からすうぅ~~・・っと入る
冷たい風がいやで。
とうとうやっちゃいました。

出入り口にカーテン!!

ま、太字にするほどのことじゃないけどさ。
いやしかしこれがイイのよ!奥さん!
温度計がすすすっと上がりましたもの。
侮れないわー、カーテン♪

食事を運ぶのとか、ちょっとウザイなと思うこともあるけども、
暖気が逃げにくいのよね~。
去年はガラスになってるところにプチプチを貼って、
それもけっこう良かったんだけどカーテンの方が総合的にイイね。

もうすぐ立春。
寒さももうちょっとの辛抱だ!
これで乗り切るぞ!おー!(`・o・´)/


*