goo blog サービス終了のお知らせ 

行くぞ!グラベル

オフロードバイク&釣り好きのイケイケブログ

5月5日~6日のまとめ(37~38)

2012-05-06 18:56:19 | ルアー釣り
GW後半戦。
残りの休日を満喫すべくロングで逝って来た。
できれば巻きで大きいの釣りたい。
いつものBBケースとスコーンケースを
カバンに詰め込んで逝って来た。

4日の深夜ビバコ東岸イン。
とりあえず瀬田東岸から。
久しぶりの西風で足元が少々ザバザバ。
でも丁度良いくらいの荒れ模様。
黒ちゃんでドンドコ流していくと、ゴンゴンとキタ!



30センチくらい。
ちょっとちゃいちーですが、とりあえず落ち着く一匹。
その後、
黒ちゃんとまったく泳がない(笑)クリーパーの調整しながら
ストレッチ端まで流して移動。
久々の西岸ホームへ。

最近は強い東風に伴う濁りと
増水のため危険と諦めていた坂道まで今日はいけるし(^^)
河口周りはキャローン戦士で賑わってますが、
最近の不調を裏付けるように坂道はガラガラ。

ここでも黒ちゃんで流しますがノー感じなので、
キメのスコーンに変えて更に流します。

すると何とか1匹キタ!



36センチくらい。

しかし違う。
狙ってるのはこれじゃない。
周りでは、ライトリグで同じサイズがポロポロ上がってますが、
BBとスコーンしかない私は、ここで粘ると負ける。
ということで、スコーン巻きながら小移動。
少しでもウィードの濃いエリアを探します。

するとクンクンとジグに触るウィードが濃いエリアが一ヶ所。
濃すぎず巻きやすい感じのエリア。
空が若干明るくなりだした頃合、ここで夜明けまで粘ると決めて、
ウィードの中を通してると、

「コン!」と、特有のバイト。

スコーンでくるこの金属的なバイトは、一発で吸い込む
サイズの良い魚のバイト。

うりゃ~!

足場の悪いところでしたが、のけぞりながらのおもくそフッキング。
ロッドに乗る重量感から良いサイズを確認。
暗闇に響く重量級のエラ洗い。

久々のアップやしバレないで~と叫びながら
何とかキャッチ。



エエ魚キタよ。
シッポが削れ、お尻の開いたバリバリアフターの魚。
53センチ2750グラム。



良かった(^^)めちゃウレシス。



その後、39センチを同じウィードから抜いて
日の出と共に終了です。
坂道に戻ると久しぶりのたーけんさんおはようございます。
少し喋って一緒に引きあげました。




昼、仮眠してユウガッタチャンス。
再びホームへ行くと…
見たことない程の釣り人やった…(^^;
もちろんクルマ置くとこもない。
…ので、北へ逃げるも、ポッと逝って釣れるほど北は甘くも無く、
少しだけ釣りした後、暗くなるまでふて寝。

20時頃、南に舞い戻り、來來してるとDIVISION白川さん今晩は。
少し話して別れ、私はかいちょさん情報に乗っかって木浜を覗きに。

30分ほどクリーパーで流して東岸瀬田へ移動。
昨日と同じストレッチで、黒ちゃんとサイキラJrで
それぞれワンバイトあるも乗せられず。
昨日と同じサイズか?
粘ると負けそうなので、昨日の一匹を求めて再び西岸ホームへ。

クルマは多いが何とか止めれる。
坂道まで逝くと、河口周りは人多いが、坂道はやはりガラガラ。
それだけ釣れないってことね~(^^;

しかも今日はベタ凪。
風がないとイマイチな感じ。

こういう時は、クリーパーで一発欲しいところ。

昨日何とか泳ぐようにセッティングできたジャパンモデルを
あちこち撃って行くと…

ジュボッと地味に出た!

おおっ!マジか!?

グーンとロッドに乗る重み。
軽く合わせて、ゴリ巻き。



今季初クリーパーフィッシュキター!(・∀・)



46センチ1850グラム。

少し移動したところで、もう1匹ちゃいちーさん。
30センチあるなしのクリーパーフィッシュ。



結局、この魚でGW撃ち止め。
坂道でジョウヤンさんと合流して少し一緒に釣りして先にあがりました。




何か、昨日のに比べて一気に季節がまた進行した感じしました。
昨日まで静かだった水面でも、今朝は結構な数のボイルが見れましたし、
足元に沢山のギルや小魚が群れていました。
そろそろギルネストの時期かな?
と、同時にスコーンの時期も終了かも…(^^;
何か、爆発ないままダラダラと終わりそうな気配。

それくらい今朝の水面は小さいながらも魚の気配が溢れてました。
もう、小さいトップなら十分釣れそうな雰囲気でしたね。
次回からは、もって行くルアーも少し入れ替えが必要かもです。

水面爆発の季節きたか!?(^▽^)




コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 終了かな… | トップ | ワクワクしますなぁ(^^) »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たーけん)
2012-05-06 20:25:44
昨日はお久しぶりでした~(^v^)

ちなみにジャパンモデルのハイフィンどうなんですか??
返信する
Unknown (オフロードライダー)
2012-05-06 22:29:30
たーけんさま:


どーもでした。

ジャパンモデルですよね~…
見た目とケースに他のルアーと同居できる
塗装はありがたいですけどね(^^;
キレイやし。
でも、どうもまともに泳がないヤツが多いような…

いつもの音が出るように調整すれば
今回みたいに釣れるようですが…

あと、値段が高いっス!






返信する
Unknown (ポップ君)
2012-05-06 23:18:41
あっという間にアフター突入しちゃ!いましたね

ギルパターン到来ですかね、そろそろ。

最近、坂道には行ってないし近い内にお邪魔します(笑)

新しい相棒を持って(^-^)
返信する
Unknown (オフロードライダー)
2012-05-06 23:38:42
ポップ君さま:


季節がドンドコ進みますなぁ(^^)

もうトップシーズン開幕っぽい。

あとはもう少しウィードが育てばオッケーかなぁ

返信する
Unknown (ひろべー)
2012-05-07 07:35:55
やっとGW終わりましたね!これでやっと琵琶湖も
通常モードに♪
クリーパーで出る時期に
もなって来たんですね♪
返信する
Unknown (TAMU)
2012-05-07 08:07:20
季節は進み、
サヨナラスコーン...
ペースを掴んで時代に乗っからないと、
大変な事になりそうですw
どのエリアも、
適度なウィードが恋しいです...

返信する
Unknown (オフロードライダー)
2012-05-07 09:59:00
ひろべーさま:

季節は進んでますね~(^^)
もうすぐしたらすぐ初夏の様子ってなことに
なるんでしょうね。
そして水面爆発の季節到来ス!

返信する
Unknown (オフロードライダー)
2012-05-07 10:02:44
TAMUさま:

スコーンが盛り上がらないまま終わりそうです(^^;
バイクレースで暫くはビバコから離れるので
次回釣行は水面系を多く持参しますわぁ

でも、この日、日に日にウィードが伸びてるような気がしましたよ。
あっという間にワサワサなるんちゃいますか(笑)


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。