NJの山花旅

山花旅の写真が多数。環境問題と歴史、時事も加えます。

穂高のモルゲンロートを目指して 4 からさわ

2005年09月13日 20時40分06秒 | ▲北アルプス・槍穂高
18
まもなく目的地の涸沢 からさわ 
穂高の峰々を眺めるには最高の場所です。
この奥穂・涸沢岳が果たしてモルゲンロートに輝くでしょうか。
明朝の快晴を祈りました。



19
涸沢岳 3103がそびえる。右は涸沢槍。



20
ここは涸沢カール
広い涸沢にはテント村。標高2300m
我々は涸沢ヒュッテに泊まりました。
徳沢より5時間半かかりました。



21
来た道を振り返る。急な谷を登ってきたのか・・
遠くに常念岳が聳える。
昨年は蝶が岳・常念岳の縦走を計画しましたが、蝶だけで疲労して下りました。
高齢者は変更の決断も早い。



22
ナナカマド

穂高のモルゲンロートを目指して 3 奥穂高岳

2005年09月13日 10時02分35秒 | ▲北アルプス・槍穂高
14
奥穂高岳 3190m とナナカマド  バラ科
良く似ているものに
タカネナナカマド・ウラジロナナカマドなどがあります。
写真では難しいが、枝の色から ナナカマド と判断しました。
2000.9.29 11:51 sony f 18mm、 F 3.4、 1/380

goo ブログを開設して3か月が経ちました。
つたない写真を520枚、50MB、8858回の訪問に感謝いたします。



15
本沢橋 つり橋です。人数制限があります。
屏風岩を見学しながらのここまではのんびりとしたハイキングですが、
このつり橋を渡ると急登になります。



16
奥穂高岳
つらい登山が続きます。突然、北穂高、奥穂高と見えてきます。
ガレ場の下は涸沢。目的の山荘は近い。



17
ナナカマドの紅葉には早いが、赤い実もいいものです。
左 奥穂高岳、右 涸沢岳 標高 3110m。
中央の鞍部に穂高岳山荘がかすかに見えます。