goo blog サービス終了のお知らせ 

NJの山花旅

山花旅の写真が多数。環境問題と歴史、時事も加えます。

栃木山中の紅葉めぐり 5 塩原の渓谷

2005年10月27日 08時51分26秒 | ★栃木山中の紅葉
22
会津東街道の塩原温泉のあたりの渓谷

藤原と矢板の間の山の中に県民の森があります。
ここから塩原温泉へ抜けました。
賑やかな道でなく、ひっそりとした林道を通る楽しみがあります。



23
塩原の渓谷



24
黄葉



25
奥日光から続いて栃木の秋を見ていただきました。
古い画像ですが、お付き合いありがとうございました。
2000 & 2002年 11月上旬

友人のSさんが去る25日まで宇奈月・黒部渓谷方面の旅をしました。
今年の紅葉はまだ一週間早いそうです。

栃木山中の紅葉めぐり 4 再訪・紅葉ピークは年により変わる

2005年10月25日 10時36分35秒 | ★栃木山中の紅葉
17
第二いろは坂の明智平より第一いろは坂の蛇行を見る

翌翌年2002.11.4に同じコースをたどりました。
前より2日早いのに、紅葉は一週間進んでいました。



18
半月山駐車場から中禅寺湖を見ると、遠くの白根山方向は雪でした。


19
戦場ヶ原の先、光徳牧場から林道を北に入りました。
紅葉には遅かった。山王峠、西沢金山跡をとおり間欠泉の川俣温泉へ抜けました。
紅葉が美しい。



20
川俣から川治への渓谷沿いも美しい。



21
渓谷美です。

栃木山中の紅葉めぐり  3 鬼怒川温泉・県民の森・塩原・潜竜峡へ

2005年10月24日 11時50分56秒 | ★栃木山中の紅葉
12
一泊ドライブですが色々回りました。
奥日光から川俣へ抜け、川治温泉と鬼怒川温泉の間にある
竜王峡から東に深く入ると、東荒川ダムがあります。
ここで名水を仕込んでさらに進むと、県民の森に出ます。
国の緑化行事の場所で、よく整備されています。
モミジが美しい。



13
植栽したものは特に鮮やかです。



14
県民の森から紅葉の中を塩原に抜けました。日塩もみじラインとは違って
林道ですが、静かで紅葉は最高でした。
塩原の東の塩原ダムの手前の潜竜峡も美しい。



15
潜竜峡



16
潜竜峡
この後は西那須野塩原ICから高速に入り、帰京しました。