NJの山花旅

山花旅の写真が多数。環境問題と歴史、時事も加えます。

第52回らん展 1 豪華な蘭

2013年02月26日 09時42分27秒 | ◎花賛歌-バラ・蘭・花菖蒲・蓮等

1

サンシャインシティのらん展は無料で程よい広さ。毎年楽しみです。

サンシャインへは池袋東口から歩くと西側入口に出ます。

最近発見。メトロ有楽町線の東池袋から地下道で入れます。東口(造幣局側)にたどり着きます。

今回の欄の写真は種類を省略しました。

種類を知りたい方は、前のブログをご覧ください。左のカレンダーか、右上の検索(らん展・このブログ内)で探せます。

2011.1.24~2.16   20回アップしました。

2012.3.7~3.30     11回アップしました。

 

 

 

 

 

 

5

全日本蘭協会主催

 


秋の皇居散歩 15 終わりは東京駅舎へ

2013年02月22日 09時49分37秒 | ■東京散歩(新宿、皇居、浅草、音羽等)

94

好天の土曜日。混雑しています。多くは見学者か。

 

95

丸の内北口  ドームの中  改札があります。

 

 

96

左はステーションホテルの入り口

 

97

ホテル入口

 

98

 

99

駅舎中央

 

100

 

101

北口ドーム天井

昨年11月24日の皇居散歩を終わります。ご訪問に感謝します。

 


秋の皇居散歩 12 二重橋混雑死事件

2013年02月08日 08時48分16秒 | ■東京散歩(新宿、皇居、浅草、音羽等)

76

良い石橋の写真が今回はありませんでしたので、過去にアップしたものを探しました。

これは2007.11.1 曇天 にとったものです。その頃のブログにアップしました。

左が正門。この石橋を二重橋とする誤認もあります。

 

 77

 

78

奥の鉄橋 てつばし が正しい二重橋です。

 

79

ウイキペディア フリー百科より

二重橋事件(にじゅうばしじけん)は、1954年(昭和29年)1月2日の皇居一般参賀において、参賀者の間で将棋倒しが発生した事件。
 
概要  
この日は天気も快晴で皇居には38万をこえる人々が昭和天皇や皇族に対する一般参賀に訪れていた。しかしこれに対する警備は皇宮警察及び警視庁丸の内警察署の警察官、221名だけであった。
 
午後1時過ぎ頃から皇居前の記帳所はもとよりその奥にある奥の橋や宮内庁の庁舎前まで一般参賀者の人垣で埋まる状態となったため、丸の内警察署は警視庁予備隊の出動を要請した。
 
午後2時15分頃、警備の警察官が列を前に進めるために群衆整理用のロープをあげたところ石橋に参賀者が殺到し、その群衆の中にいた老婆が転倒し、これをきっかけとして転んだ老婆の上に50名を越える一般参賀者が将棋倒しとなった。警察官は救急車を要請し、人工呼吸等の応急手当を行ったが、16人が死亡、65人が重軽傷を負った。
 
皇宮警察及び警視庁は警備上の欠陥を認め、被害者を慰問した。また、宮内庁は香典を供え弔慰の意を表した。天皇・皇后から、死亡者に対して菓子並びに盛花、負傷者に対して果物のお見舞い品が下賜された。
 
後日、群衆整理に問題があったとして、警視庁と皇宮警察本部の責任者9人が処分されたが、皇宮警察と警視庁は責任をなすり合った。この事件を教訓として警察は雑踏警備を重視するようになった。


秋の皇居散歩 11 正門と二重橋

2013年02月01日 08時56分38秒 | ■東京散歩(新宿、皇居、浅草、音羽等)

70

皇居前広場から人々は二重橋前に集まる。これが正門(江戸城の西の丸大手門)で、手前が正門石橋です。江戸城西の丸大手門があった位置で、この石橋は明治20年に作られた二つのアーチ式。これを二重橋だと誤認する人もいる。

 

 71

石橋から正門へ。特別な時しか開かない。

 

 

 72

正門から入り大きく回ると二重橋(鉄橋 てつばし)。石橋の奥にある。この橋を渡ると宮殿へ通じる。

下は二重橋濠

二重橋の語源

奥の鉄橋は、江戸城の西丸下乗橋のあった位置で、木造橋時代に橋桁が上下二段に架けられていた。そこから、「二重橋」と呼ばれるようになった。

自動車の発明で、それに耐えるように改修されたこともある。

現在の鉄橋は昭和39年(1964年)に架け替えられたもので、橋桁は二重ではない。

手前の石橋は江戸城の西の丸大手橋があった位置で、現在の石橋は明治20年(1887年)の建造である。二重アーチ構造であることから、「この石橋が二重橋である」との誤認が多い。

石橋と鉄橋の二つだから二重橋とするのも間違い。

 

 73

左、二重橋

奥、伏見櫓

新宮殿へ続く

 

 74

 

 75

皇居前広場 (砂利敷き)