NJの山花旅

山花旅の写真が多数。環境問題と歴史、時事も加えます。

榛名山ツツジ速報

2007年05月30日 19時59分30秒 | ■旅・吉野・伊豆箱根・米国・欧州など
1
5/29~30の一泊で榛名山方面をドライブしました。
榛名湖の周りはヤマツツジが満開でした。微妙に色の差がありました。
レンゲツツジの蕾もだんだん大きくなっていました。開花まであと10日以上はかかるでしょう。



2
榛名山は赤城・妙義と並んで上毛三山と呼ばれています。
赤城ほど高くはありませんが、伊香保温泉から簡単にドライブできます。




3
ソニー F828




4
竹下夢路のアトリエ(復元)にて
高峰三枝子が歌った湖畔の宿を記念する公園の隣にアトリエがあります。


信州めぐり(3)前山寺三重塔

2007年05月29日 07時44分31秒 | ■旅・吉野・伊豆箱根・米国・欧州など
16
前山寺正式ホームページより
信州上田の独鈷山麓にあり、塩田平を眼下に東に上田城・千曲川、西に別所温泉という場所にあります。「未完成の完成の塔」と呼ばれる国の重要文化財にも指定された三重塔があり、境内は季節のうつろいとともに花々が咲き「花の寺」とも呼ばれています。信州の鎌倉と称される塩田平・別所温泉の名所として訪れていただいております。

真言宗 智山派 獨股山 前山寺(ぜんさんじ)
長野県上田市前山300




17
5月8日、好天で新緑が輝いていました。




18
春の紅葉も良いものです。




19


 

信州めぐり(1)海野宿

2007年05月26日 11時16分01秒 | ■旅・吉野・伊豆箱根・米国・欧州など

1
去る5月8日から2泊で500kmドライブをしました。
海野宿、塩田城跡付近、別所温泉の寺、戸倉、姨捨、松代、象山、真田邸とめぐりました。しばらく続けますので、時々おいでください。

上信越道・東部湯の丸ICをおりて北国街道・海野宿を歩きました。
よく保存されています。




2
裕福な商家にはうだつ(卯建)があります。ウダツがあがる家とウダツがあがらない家とがあります。
延焼防止に瓦屋根が奨励されました。さらに隣の火を防ぐために壁を造りました。
金がかかるので裕福な商家などに見られます。次第に繁栄のしるしとして装飾的になったようです。




3
小諸の先、田中と大屋の間です。千曲川の氾濫で流れ、ここに移転したようです。




4




5



6
日本家屋は木の芸術、木の文化です。紙も木材繊維です。


多肉植物・珍花が無数に咲いた

2007年05月25日 09時33分24秒 | ◎マイガーデン 
1
多肉植物の花が何千と咲きました。15mm前後の大きさです。




2
数年前に多肉植物の寄せ植えをもらいました。
べんけいそう科 蓮華類に似ていますが、それはエケべりア属です。
ネットで急ぎ購入した図鑑で調べると、アエオニウム属のキリアツムによく似ています。樹木状になると書かれています。




3
どんどん増えました。日当たりの良いベランダに放置しましたら茎が伸び、枝が出て木のようです。




4
春になったら茎が伸び先にたくさんの蕾がつきました。
永く咲いています。





極小珍蘭が咲いた・マイガーデン

2007年05月24日 10時22分50秒 | ◎マイガーデン 
1
ごく小さいランが咲きました。1cmほどです。
クモキリソウ 漢字は雲・蜘蛛と色々です。




2
3月に知人のYさんから球根をいただきました。8mmほどです。
Yさんは冬は東京近くにお住まいですが、あとは長野の山中で花や野菜を作ります。ご先祖様は武田家お抱えの薬師でした。山中で薬草を育てて武田家へ運びました。




3
葉は5cmほど。花頚は15cmほど。その先に緑の花が咲きました。

新宿南口高層ビル

2007年05月22日 09時49分21秒 | ■東京散歩(新宿、皇居、浅草、音羽等)
1
エンパイアステートビル? NTT docomo
新宿南口は大きく様変わりし、賑やかです。元甲州口を降りると高島屋などが進出したビル群です。広い線路群をはさんで西側の代々木寄りにJR東日本の超高層ビルがそびえます。その隣に小田急センチュリーサザンタワーがそびえます。その19階の中華料理店で去る20日に会がありました。
景色がすばらしい。
代々木のNTT docomo ビルが目立ちます。




2
zoomを使うと遠くに東京タワー、左の森は新宿御苑、神宮球場も良く見えます。

神代植物公園(5)球根ベゴニア

2007年05月20日 09時46分08秒 | ◎花賛歌-バラ・蘭・花菖蒲・蓮等
19
大温室の球根ベゴニアがすばらしい。
色や花弁に変化があり、楽しい。



20
球根ベゴニアの栽培は難しく、私はあきらめています。
アンデス高山地帯の原産で、交配改良されています。
寒さに弱く、特に高温多湿で球根が腐ります。日本ではプロの栽培が主流になっています。




21




22
一重も良いものです。




23

●下のスポンサーリンクにもお寄りください。●

皇居散歩(4)コブハクチョウの巣

2007年05月14日 10時00分56秒 | ◎花賛歌-バラ・蘭・花菖蒲・蓮等
17
平河門から入り散策しました。時間が来たので大手門を出ました。
お堀には数羽の白鳥がいます。
なんと抱卵しているようです。




18
ハクチョウも種類が多い。よく話題になるのはオオハクチョウとコハクチョウです。両者ともくちばしの先は黒です。
このハクチョウは元が黒で瘤があります。
コブハクチョウでした。
その他、黒鳥、クロエリハクチョウ、ナキハクチョウがいます。




19
人が投げるえさに寄っていました。