NJの山花旅

山花旅の写真が多数。環境問題と歴史、時事も加えます。

・バラクラ英国庭園 3 つるパラ

2009年08月22日 08時34分36秒 | ◎花賛歌-バラ・蘭・花菖蒲・蓮等

11
春バラには遅い季節でしたが、つるパラが残っていました。




12



13
7月中旬は清楚な「アナベル」の季節。
ハイドランジア・・日本のアジサイが欧州で改良されて逆輸入されました。






14
大型ギボウシ・・HOSTAは 花の季節でした。
うちにある数種類のギボウシは、東京の強い太陽で焼けてきました。
日陰が良い。





15

・バラクラ英国庭園 1 蓼科の高原

2009年08月20日 09時45分57秒 | ◎花賛歌-バラ・蘭・花菖蒲・蓮等

1
2009.7.15 蓼科高原のバラクラ イングリッシュ ガーデンへ行きました。
二人で年間会員になりました。この日を選んだのは、霧ヶ峰のニッコウキスゲを兼ねてです。




2
首都高速新宿線ができたので、豊島区の自宅から中央高速諏訪ICまで、2時間でした。さらにビーナスラインを25分で到着します。
6月がバラなど良い季節です。この日は遅いかなと思いましたが、いろいろ咲いていました。3時間半滞在しました。




3
バラクラの語源
「バラ色の暮らし」と「ロージーライフ」を求めたのだそうです。




4
入口のポスターの写真
ケイ山田さんの家族が英国式庭園を思い立ったのは20年前。苦労して今の形になりました。
私が知ったのは、BSデジタル放送。BSイレブン。BS211チャンネルの
「ケイ山田の英国庭園便り」です。何回か分をHDD・DVDに保存してあります。
放送は終わったようです。




5
イギリスの専門家と連携しています。スタッフの中にイギリス人もいます。
ケイ山田さんは、イギリスのコンテストに出して、何度も上位に入っていてます。
女王も見学しました。
ピーター・ビールスはオールドローズの権威です。

・霧ヶ峰花満開 11 ウツボグサ

2009年08月17日 08時34分31秒 | ▲自然・志賀、霧ヶ峰、高峰

42
ウツボグサ シソ科 世界的にも仲間が少ない花です。
バッタがいました。




43
ノアザミ  ノハラアザミに似ています。 キク科
虫はスズメバチのまねをしたハナアブの一種でしょう。




44
木道を進むと「鬼ヶ泉水」があります。




45
さらに進むと「鎌ヶ池」です。

・霧ヶ峰花満開 10 ノハナショウブ

2009年08月16日 10時47分21秒 | ▲自然・志賀、霧ヶ峰、高峰

38
尾瀬ヶ原は中央に木道をつくって保護しています。
ここでは山際の端に木道をつくっています。
ノハナショウブ アヤメ科 
花菖蒲の原種です。
めったに見られませんが、ここにはキリガミネヒオウギアヤメがあります。
ハナショウブとアヤメは全然違います。




39
キバナノヤマオダマキ 属名は鷹の爪
ハナバチが来ていました。




40
尾瀬の浮島のようです。下はつながっているので流れないように見えます。
茶色の部分は食虫植物のモウセンゴケです。




41

・霧ヶ峰花満開 9 八島ヶ原高層湿原

2009年08月15日 09時41分33秒 | ▲自然・志賀、霧ヶ峰、高峰

35
昨日は閲覧数570でした。ご訪問に感謝します。
もう少し霧ヶ峰を続け、その後はバラクラ インリッシュガーデン、乗鞍高原と続けます。
今日は終戦記念日、日本人だけで312万人の犠牲が出たといわれています。アジア全体では2000万人以上です。ご冥福をお祈りいたします。
とんでもない戦争だったわけです。
テレビ等でその特集が放送されています。
司馬遼太郎の「この国のかたち」(1~121)
6-機密の中の国家-に驚くような話が載っています。

さて、霧ヶ峰にはいくつか湿原がありますが、この八島ヶ原高層湿原は世界でもまれな貴重なものと言われています。良く見ると凸レンズが2つ並ぶように盛り上がっています。




36
強清水の自然保護センターに寄りました。
いろいろ教えていただきました。
そこの展示説明パネルです。





37

・霧ヶ峰花満開 8 七島八島湿原

2009年08月14日 10時17分56秒 | ▲自然・志賀、霧ヶ峰、高峰

32
若い時から何度も行っている懐かしい湿原です。八島ヶ原高層湿原。
尾瀬ヶ原高層湿原に匹敵する天然記念物です。尾瀬よりもはるかに古い。




33
高層湿原はミズゴケなどで盛り上がっています。
12,000年で積もった泥炭層です。



34
駐車場は混んでいました。しばらく待たされました。八島ヶ池の横です。

・霧ヶ峰花満開 7 ニホンカモシカに二度あった

2009年08月13日 09時57分55秒 | ▲自然・志賀、霧ヶ峰、高峰

29
少し戻りますが、前日、蓼科湖の周りをドライブしているとき、若いカモシカに会いました。




30
しばらく両者でお見合い、探りあいでした。カメラを取り出して撮る時間がありました。
特別天然記念物。海外では北京、ベルリン、サンディエゴなどの動物園に、国交友好記念の証として贈られています。パンダに匹敵する珍種です。




31
これは今年の5月20日。河口湖の先の三つ峠山登山を終えて山道を下っているとき、カモシカに会いました。このときはカメラを取り出している間に右の斜面を駆け降りてしまいました。
カモシカもシカも増えているようです。温暖化が原因です。