120
昨年10月4日、子の旅は最終日。扇ガ浜。
121
122
田辺市にある南方熊楠顕彰館に寄りました。
熊楠が落ち着いて研究などに励んだ場所です。400坪。元武家のお屋敷です。
熊楠の記念館の方は南紀白浜空港の北4kmほどの岬の先端にあります。
123
田辺市にある顕彰館
124 ウィキ フリー百科より
125
米国、キューバ、ロンドンイタリアなど、海外でも勉強や活躍をしたが、奇行も多い。
粘菌などの生物学以外でも、星座のことを書いたり、孫文に会ったこともあり、
さらに民俗学、宗教学にも関心を寄せ研究した。
昭和天皇にご進講し、粘菌のサンプルを献上した。
昭和天皇は、普通なら桐の箱に入れて持ってくるのに、熊楠はキャラメルの箱に入れて
持ってきたとお笑いになった。
126
127
128
129
130
131
私の友人は随想集を大手出版社から出した。
その中で、「私は熊楠です。ネンキン生活です」
132
この後、羽田経由で、帰宅しました。
次は高野山だそうです。
132枚の写真にお付き合い、ありがとうございました。