ゴルフ熱中症 もがくアマチュア

新旧ゴルフ理論を満載、その理論に基づいて練習、ラウンドした結果を紹介します。また、政治経済もモノ申します。

日本勢は総勢9人 宮里藍、最後の「全米オープン」へ・・・鈴木愛、川岸史果、葭葉ルミ頑張れ!

2017-07-11 12:41:42 | 日記

◇海外女子メジャー◇全米女子オープン 事前情報◇トランプナショナルGCベドミンスター(ニュージャージー州)◇6732yd(パー72)

 

今季の海外女子メジャー第3戦が13日(木)から4日間、米国東海岸にあるトランプナショナルGCベドミンスターで開催される。世界から156人の精鋭が集結し、賞金総額500万ドル(約5.7億円)の懸かる大舞台は、名実ともに世界一の女子ゴルファーを決める大会だ。

 

昨年大会はアンナ・ノルドクビスト(スウェーデン)とブリタニー・ラングのプレーオフにもつれ込んだが、その途中、バンカー内でノルドクビストのクラブが砂に触れたとして2罰打が告げられるという波乱で、ラングが初のメジャータイトルを手中にした。

 

今季はリディア・コー(ニュージーランド)が85週間守ってきた世界ランク1位の座から陥落し、現在は「全米女子オープン(2011年)」、「ANAインスピレーション(2017年)」とメジャー2勝を誇るユ・ソヨン(韓国)が頂点に君臨している。

同2位のアリヤ・ジュタヌガン(タイ)、3位のレキシー・トンプソン、4位のコー、5位のチョン・インジ(韓国)ら強豪が、メジャー大会の栄冠とともに世界1位の座も虎視眈々と狙っている。

 

日本からは総勢9選手が出場する。今季限りでの引退を表明している宮里藍にとっては、これが最後の「全米女子オープン」となる。メジャー初制覇を狙う野村敏京横峯さくら、約2ヵ月ぶりのツアー復帰となる宮里美香、さらに国内からは賞金ランク2位に付ける鈴木愛を筆頭に、葭葉ルミ森田遥川岸史果渡邉彩香が参戦。国内女子ツアーで賞金ランク1位に付けるキム・ハヌル(韓国)の戦いぶりにも注目だ。

 

<初日の主なペアリング(*は10番スタート)>
7時18分* 朴仁妃リディア・コーフォン・シャンシャン
7時29分* アリヤ・ジュタヌガンユ・ソヨン、レオナ・マグワイヤ(アマ)
7時51分 アンナ・ノルドクビスト野村敏京エイミー・ヤン
8時02分 宮里美香、バージニア・レレナ・カルタ(アマ)、ベアトリス・レカリ
8時02分* 宮里藍クリスティナ・キムクリス・タムリス

8時13分 カロリーネ・ヘドバルチェ・ヘジン森田遥

8時46分 パク・ヒヨン渡邉彩香メーガン・カン
8時46分* サパマス・サンチョン、ヤン・ジン横峯さくら
1時36分* カリン・イシェールキム・ハヌル鈴木愛
2時09分* ポルナノン・ファトラム川岸史果マリナ・アレックス
2時31分* 葭葉ルミ徐ウェイリン、チェン・ペイユン

 

 

以上、GDOニュース

 

全米女子オープンで勝てるかも知れない日本選手は誰か?

私が考えるに力があり、ラフからでもグリーンを狙える選手で小技もうまい人だろうと思います。

該当する選手は、川岸史果、葭葉ルミかな?渡邊彩香も頑張ってほしいですが、いつも裏切られます。

総合力では鈴木愛でしょうね。(なお、野村敏京は日本選手から除いています。)

 

以上から、鈴木愛、川岸史果、葭葉ルミ、渡邊彩香の順に期待しています。

藍ちゃんは、もう過去の人だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドル上昇、114円台前半 日米の金融政策の違いを意識=NY市場・・・もっと円安になる?

2017-07-11 07:57:30 | 日記

[ニューヨーク 10日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが対円で上昇した。日銀が前週末に、固定金利で国債を無制限に買い入れる「指し値オペ」に踏み切ったことで日米の金融政策の違いが意識され、ドルが買われた。

 

ドル/円JPY=は114.29円と2カ月ぶりの高値を付けた後、終盤は0.15%高の114.05円で取引された。

日銀の黒田東彦総裁が10日、国債利回りをゼロ近辺に維持する現行政策の継続を表明すると円は下落した。

 

TDセキュリティーズのシニア外為ストラテジストのメイズン・イッサ氏は「国債利回りは世界的に上昇しており、10年物米国債の利回り上昇が最も重要だ」と指摘。「日銀は、他の各国がややタカ派的な姿勢に転じる中で、同行がまだこの流れに加わっていないということを思い起こさせた」と述べた。

 

米国と日本の10年物国債の利回り差は約2カ月ぶりの水準に広がっており、国債利回りは欧米で上昇する一方、日本では低水準が続くとの見方が強まっている。

 

一方、クレディ・スイス(ニューヨーク)の外為ストラテジスト、アルバイズ・マリノ氏はドル円相場について「今の水準では、ここからさらにドル高/円安の流れを追うべきではない。決算発表シーズンを控えているだけになおさらだ」と話した。「もちろん、ドル円がリスクに対して非常に敏感なことに変わりはない」とした。

 

12─13日のイエレン米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言や14日の6月米消費者物価指数の発表を控えて、様子見ムードも強かった。

 

TDセキュリティーズのイッサ氏は「市場はかなり静かだった。週後半にイベントリスクが多い」と述べた。

終盤のドル指数.DXYは0.04%高の96.049。

カナダドルCAD=は、カナダ銀行(中央銀行)の政策判断を12日に控えて、対米ドルで小幅下落した。

 

ドル/円 NY終値 114.03/114.05

始値 114.20

高値 114.24

安値 114.00

 

ユーロ/ドル NY終値 1.1399/1.1401

始値 1.1390

高値 1.1407

安値 1.1382

 

以上、ロイター記事

 

 

やはり、ドル高円安になっていますね。私の予想通りです。

 

上がったり下がったりするでしょうが、もっと円安になると私は予想します。

以前にもコメントしましたが、日本の金融緩和とトランプのアメリカファーストの関係では、ドル高、円安に振れて当たり前です。

 

日本の輸出産業にとっていいことですから、円高よりいいと思います。円安になると株も上がるので・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする