ゴルフ熱中症 もがくアマチュア

新旧ゴルフ理論を満載、その理論に基づいて練習、ラウンドした結果を紹介します。また、政治経済もモノ申します。

松山英樹2打差8位 石川遼はダボ4度152位発進・・岩田寛は3アンダー

2016-01-29 17:11:41 | 日記

<男子ゴルフ:ファーマーズ・インシュアランス・オープン>◇第1日◇28日◇カリフォルニア州トーリーパインズGC(サウスコース:7698ヤード、 ノースコース:7052ヤード、ともにパー72)

◇賞金総額650万ドル(約7億8000万円)優勝117万ドル(約1億4000万円)

 松山英樹(23=LEXUS)が16年初戦で首位と2打差の8位と好発進した。

 6バーディー、2ボギーの68をマークし、4アンダー。岩田寛(34=フリー)も5バーディー、2ボギーの69で回り、3アンダーで15位につけた。

 2人と同じノースコースを回った石川遼(24=CASIO)は11番からの3連続を含む4つのダブルボギーをたたくなど、4バーディー、3ボギー、4ダブルボギーの79と乱れ、7オーバーの152位と大きく出遅れた。

 スコット・ブラウン(32=米国)とアンドルー・ループ(27=米国)が6アンダーで並んで首位に立った。

世界ランク2位のジェーソン・デー(28= オーストラリア)はイーブンパーの76位。

同ランク4位で前週の欧州ツアー、アブダビHSBC選手権を制したリッキー・ファウラー(27=米国)は1オー バーの90位スタートとなった。

以上、ヤフーニュース

 

石川遼はダボ4個はいただけません。アマチアの私だってダボ4個は痛いと思いますから・・

松山、岩田がアンダーパーでラウンドし、いい位置につけています。

明日以降、優勝争いに期待します。

遼君は、予選通過して・・・

 

MADE SERIES(CD+3DVD+PHOTO BOOK+スマプラ・ミュージック&ムービー)
人気商品
YGEX


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナス金利導入、日本市場にフォローの風=清田・JPXCEO・・革命的なこと

2016-01-29 16:31:30 | 日記

[東京 29日 ロイター] - 日本取引所グループ (8697.T)の清田瞭CEOは29日、日銀が決めたマイナス金利政策について、日本市場にフォローの風になると評価した。

以上ロイター記事

 

お金を銀行に預けたら損をし、借りたら得するなら借りようとしますね。いままでの常識の反対です。

このマイナス金利については、デフレ対策になるため、ヨーロッパで既にやっていることなので日本のデフレ脱却に役立つものであれば、いいですね。

そして、年に80兆円の緩和措置をやりますから、効果が出ると思いますよ。

 

世界に一つだけの花
人気商品
ビクターエンタテインメント


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原油安で鮮明化する市場と現実のギャップ・・失業率は下がり続けている

2016-01-29 15:25:27 | 日記

[シカゴ 26日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 原油安をめぐって金融市場と実体経済のギャップが鮮明になりつつある。

株価は最近、原油価格と連動し、主に下落している。これは驚くべきことだ。

というのも原油が下がれば最終的に米国や中国などエネルギーを大量に使う国で消費需要が押し上げられるはずだからだ。だがS&P総合500種は年初来で約7%下落し、WTI原油先物の17%安と足並みをそろえている。

こ うした状況を説明する理由の1つは、エネルギーセクターの業績悪化が他の分野の需要に波及するのではないかという投資家の懸念だろう。米労働省のデータに よると、石油採掘と関連サービス業は2014年に米国内でおよそ65万人を雇用していたが、石油会社の事業縮小とともに雇用者は減少している。

この業界 は、鋼管やセメント、重機などの大口需要者でもある。

それでもトムソン・ ロイターのデータでみると、石油関連セクターがS&P総合500種の時価総額に占める割合は昨年12月末時点で6.5%程度にすぎない。エネルギーコスト 低下で恩恵が受ける企業がほとんどである製造業、消費関連両セクターの20%よりも小さい。また石油セクターへの逆風にもかかわらず、米国全体の失業率は ここ数四半期は下がり続けている。

別の懸念としては、原油安がいずれ他の品目の価格を押し下げ、消費者が予想物価の下振れを背景に買い物を先送りするというデフレの悪循環が生み出されるリスクが挙げられる。

ただしこれについても、UBSが分析する 2つの要因から考えると確かかどうかはわからない。

その要因とはまず消費者が買うのは原油ではなく石油製品であり、石油製品の価格下落ペースは原油より ずっと緩やかであるということ。次に、消費者には単一のコモディティ価格下落と物価全般の下落の違いを認識できるだけの賢さがあるということだ。

米国における好調な自動車販売や耐久財需要の高まりからは、エネルギー価格下落が消費を後押しし始めている様子がうかがえる。

不安に駆られている市場参加者にとっては、考慮した方が良いもう1つのシナリオがある。

1 バレル=30ドル近辺という原油価格は持続不可能に見えるが、最近の鉄材やアルミニウムの市況低迷からは、生産者が損失を受け始めてからもずっと長い期 間、供給過剰状態が続いてもおかしくないことはとっくに分かっている。

だとすれば一部の株式投資家が、この先の新たなトラブルの兆しだと受け止めている事 態は、単なる市場のノイズにすぎないのかもしれない。

以上、ロイター記事

 

原油安に伴い、株価も下がっているという理屈は、中国経済の衰退を抜きに語れないと思います。

中国が正常だったら、原油安になることで他の産業への後押しになると考えるところですが、そうではないので、今後、どう展開するか?

ただ、アメリカでは失業率が下がり続けているというのは朗報ですね。

 

ZARD Forever Best~25th Anniversary~
人気CD
ビーグラムレコーズ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛隊に破壊措置命令、北朝鮮のミサイル発射に備え=政府筋・・・当然のこと

2016-01-29 14:59:27 | 日記

[東京 29日 ロイター] - 北朝鮮が長距離ミサイルを発射する兆候があることを受け、中谷元防衛相が自衛隊に破壊措置命令を出したことが29日、分かった。政府筋が明らかにした。自衛隊はミサイル迎撃能力を備えたイージス艦などを展開し、警戒を強める。

米政府関係者によると、北朝鮮のミサイル発射場周辺の活動が活発化しており、数週間以内に打ち上げを実施する可能性があるという。

菅義偉官房将官は29日の閣議後会見で、「(北朝鮮が)事前の予告なく挑発行動に出る可能性は否定できない。

いかなる事態にも対応できる態勢はしっかりとっている」と語った。

日本は2014年にも、北朝鮮のミサイル発射に備えて破壊措置命令を発令。

自衛隊は海上配備型迎撃ミサイル(SM3)を搭載したイージス艦を日本海に派遣した。

以上、ローター記事

 

北朝鮮ミサイル発射に備えた命令であり、当然のことです。

ミサイルが海ではなく、陸地の北京の方向に飛び出したら見物ですね。

 

Anker PowerCore 15600 (15600mAh 2ポート 大容量 モバイルバッテリー) iPhone / iPad / Xperia / Galaxy / Android各種他対応 マット仕上げ トラベルポーチ付属【PowerIQ & VoltageBoost搭載】 (ブラック)
人気商品
Anker


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国で走る電気自動車、「環境に優しい」のウソ・・・発電所が問題

2016-01-29 14:32:21 | 日記

[北京 27日 ロイター] - 自動車メーカー各社は、中国のグリーンカー市場の急成長を予想するが、環境に優しいはずの電気自動車が逆に、大気汚染をさらに悪化させるとの懸念が広がっている。というのも、電気自動車を走らせるための電力のほとんどが、なお石炭による火力発電から作られているからだ。

フォルクスワーゲン(VW)(VOWG_p.DE)の中国責任者は、北京のグリーンカー会議で、向こう3─5年に15の新エネルギーモデルを投入する計画と表明。中国の電気自動車とプラグインハイブリッド車の生産は、2020年までに年200万台とほぼ6倍になると予想した。

BYD(002594.SZ)(1211.HK)の会長も、同じイベントで、同社の電気自動車販売台数は向こう3年にわたって、毎年倍増すると強調した。

中国は、都市で深刻な問題になっている大気汚染の緩和に向け電気自動車の普及を推進している。

会議に出席した財政相によると、電気自動車の販売は昨年4倍となり、中国は電気自動車の最大市場になった。

中国国内では現在、乗用車全体に占める新エネルギー車の割合は、1%弱に過ぎないとされる。

ただし、電気自動車は着実に増加しており、大気汚染の悪化に寄与する可能性もその分高まっている。

清華大学の研究によると、中国で充電される電気自動車はガソリン車の2─5倍の粒子状物質(PM)や化学物質を排出しているという。

中国のデータバンク、能源与交通創新中心(エネルギー・交通イノベーションセンター)のディレクター、アン・フェン氏は「海外の事例でも、大気浄化を電気自動車に依存することが、必ずしも得策ではないことが分かっている。まず、発電所のクリーン化が必要だ」と述べた。

以上、ロイター記事

 

そりゃそうだ。

せめて日本のコンバインド方式の石炭発電に変えたら、PM2.5はなくなり、CO2も減少します。

私もアレルギーでPM2.5を吸込むと咳き込みます。

早急な改善をしてほしいものです。

 

キングブレードX10II シャイニング
人気商品
ルイファン・ジャパン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする