2020東京五輪を考える・ミネラルランチの部屋

ここはスポーツを応援するサイトではありません
オリンピックにまつわる疑問を偏見と思い込みで書いています

新国立競技場・そもそもなんで木製が良かったの?

2016-03-17 | 新国立競技場



チョット長いですが全文張りました

飛ばして見てネ


ーーーーーー日刊ゲンダイーーーーーーーーーー

聖火台問題があぶり出す 新国立「木材活用」ゴリ押しの怪しさ 2016年3月9日

大会組織委の森喜朗会長は「一番悪いのは馳浩(文科相)。文部科学省です」と言い放ったが、政府に責任をなすりつける元首相に匹敵する悪人はまだいる。

 新国立競技場のスタンド内に聖火台を置けない理由は単純明白で、政府が「木材の活用」にこだわっているから。鉄骨と木材のハイブリッド構造の屋根で「日本らしさ」を醸し出すつもりが、スタンド上部に聖火台を置くと、炎が木材に引火し、屋根に燃え広がる恐れがあるため、消防法上の問題が浮上した。

 その言い出しっぺも、プロセスも怪しい。さかのぼること8カ月前。15年7月7日の自民党・林政小委員会に出席した当時の下村博文文科相に向かって、ある議員が強い口調で訴えた。

「新国立競技場にはぜひ、木材をメーンに使って欲しい」

 発言の主は、西川公也元農相。数々の「政治とカネ」の問題で、大臣の座を追われた後、党農林水産戦略調査会の会長に納まっていた。

安倍首相が新国立の旧計画を白紙撤回したのは同年7月17日。西川氏の要請から10日後のこと。さらに8月28日には、遠藤利明五輪担当相が議長の関係閣僚会議で、新たな整備計画が決定。基本性能には〈日本らしさに配慮した施設整備を行うとともに、木材の活用を図る〉と盛り込まれた。西川氏の要請は、とんとん拍子で実現化した。

 新国立の屋根の構造材で使う木材量は約1800立方メートル。国の公共建築で年間に使う木材の3分の1から4分の1に相当する。

「使用量の増加はもちろん、五輪のメーンスタジアムに国産木材が使われれば、世界中に日本の木材技術を知ってもらえます。そのアピール効果は計り知れず、金銭には代えがたいほどです」(木材業界関係者)

 問題は、自民党林野族との癒着関係だ。全国の森林土木業者や林業経営者らが加入する3つの業界団体の各政治団体は、14年までの3年間に、自民党議員の各関連政治団体に総額1066万円を献金していた。なかでも西川氏00.は、受取額が多い部類に入る。

新国立への木材ゴリ押しは、ロコツな利権構図に見えるが、西川事務所は「(木材活用要請と業界からの献金は)関係ありません」と答えた。

「遠藤五輪相も本来は農林族議員です。選挙区の山形県天童市といえば将棋の駒が有名で、木工の盛んな地域です」(政界関係者)

 自民党は新国立の観客席まで木製にするよう求めている。その魂胆だって怪しいものだ。五輪を利用した木材の国際展覧ショー化には、利権の臭いがプンプン漂う。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



隈研吾氏の建築は時代と共に変わって来たようだ
初期は、「M2」のポストモダン建築、水やガラスを使った建物、石の美術館など
2000年頃から、木をふんだんに使うデザインになる


那珂川町馬頭広重美術館




高崎駐車場





サントリー美術館




根津美術館





他にも沢山あるのだが、自分が足を踏み入れた場所だけ抜粋してみた、前に
「くまさんは小さい建物の方がお得意では?」と書いたが
実際この目で比較してはいないのでとりあえず、前言を撤回しておく

手がけた建築から見ても、コンクリートと木を併用した建築家の大御所なのは確だろう

2010年の法律で

公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律
(平成二十二年五月二十六日法律第三十六号)


地球温暖化の防止、循環型社会の形成、森林の有する国土の保全、水源のかん養など
要するに国内の木材を使った建築を奨励し、木を使う事で林業を保護し
伐採~植林~森の再生の循環を目指す・・・みたいな・・・

これは、農林水産省の外局の林野庁が推し進める政策だ
TPPを前にして、国内の林業を守る目的だった
でも合意した、TPPは無条件降伏、輸入合板や製材の関税が撤廃される

農林水産省は、補助制度を設け
補助対象は、原木を加工する地域の製材工場や工務店など。
国内各地の山林で伐採された地域材の利用量を増やすことや
各自治体が定める地域材の利用目標に沿った増産を実施することなどを条件に
生産性向上につながる増設費や設備更新費の一部を補助する。 としている

さて、問題の「国立競技場」

くまさんは「国内のスギの木を使用したい」なんて話していたが

建築関係のブログなどでは、国内木材だけで作るのは難しいと書いている

それは、オリンピックの建物で木を使う場合、認証木材が規定らしい

国内の森林で認証された面積はたった約7%のみ、そこから伐採された木材は

備蓄分があっても、少ないのは想像出来る。今から植えても育たない

さらに、競技場のイスも木製にしたいらしいこれには、馳文科相は慎重な姿勢みたい

私的結論、ど素人で基本わかんないのよでもさ!!

くまさんの和の建築と言っても、五重塔や清水寺みたいに木だけの建物ではない

そんなのは当たり前、耐震性や耐久性の為にも

基礎や柱は、大手ゼネコンが構造計算しバッキバキの鉄筋コンクリートなんだから

デザインだけなのさ、海外の評価を気にして、宇宙船みたいなザハにしたり

日本アピールの、木材にしてみたり

そんで、話をめんどくさくしてる、初めっからコンクリにしとけばいいじゃん

聖火台でも燃えないじゃん




闇が深い農水省、松岡利勝氏の自殺は第1次安倍内閣の農林水産大臣在任中だった

こんな方もいた




今回も献金が何処に流れていくのやら?



まとまらない話で失礼しました。









































最新の画像もっと見る