2020東京五輪を考える・ミネラルランチの部屋

ここはスポーツを応援するサイトではありません
オリンピックにまつわる疑問を偏見と思い込みで書いています

聖火リレーSNS禁止

2020-02-28 | 2020東京
聖火リレー撮影動画、一般人はSNSへのアップ禁止
2/28(金) 日刊スポーツ

2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は28日、公道で行われる聖火リレーで一般人が撮影した動画を、SNSなどのインターネットに上げることを禁止とする方針を示した。組織委は国際オリンピック委員会(IOC)の取り決めだと説明。動画をアップできるのは放映権を有するメディアと、放映権を持たないテレビ局とラジオ局のみとした。

=============

管理人

日本開催なのに日本の公道で
一般人は動画を撮るなアップするなとIOCはのたまっています。
前回のリオでも
選手自身が開会式や選手村での様子をSNSに投稿するのを
規制していましたが
放映権がなにより大事、ダダノリは許さないって?
誰のためのオリンピックで
何処を向いているんでしょうね~

そもそもこの時代に規制しても
動画も写真もあふれるのは
想像できるし
やれるもんなら中国並みにそばから
削除すればいい

このブログも
五輪関係の写真、記事も転載に次ぐ転載
五輪マークも張り放題でやっている

ごめんなさいね
タダノリで











イギリス東京五輪の組織委を批判

2020-02-26 | 2020東京



デイリー・テレグラフ

《イギリスを代表する公衆衛生の専門家の1人は東京五輪の組織委を批判した。コロナウイルスの懸念にもかかわらず、オリンピック中止の可能性を除外しているからだ。

 イングランド北西部で公衆衛生の責任者を務めたジョン・アシュトン博士は、東京五輪組織委の最高責任者が「五輪延期について考慮さえしていない」と発言したのは賢明な判断ではなかった、と指摘した。

 武藤敏郎は――日本におけるスポーツ関係の責任者も全く同じだが――コロナウイルスの感染率が上昇傾向にある間は「想定外のことも想定すべき」である、とアシュトン博士は付け加えた》

 そしてアシュトン博士は東京五輪の組織委に“警告”を行う。

《「現時点で、感染拡大を止める方法はありません。今後5か月で感染の勢いが増した場合、彼らは何をすべきか計画を立てる必要があります。ひょっとしたら、東京五輪は無観客試合としなければならないのかもしれません。誰も予知などできませんが、計画は立てておく必要があるのです」

2/25(火) デイリー新潮一部転載

ーーーーーーーーーーーーーーー
管理人

武藤敏郎氏久しぶりに思い出したわ!
この方
3月下旬に国内で始まる聖火リレーについて
「中止は全くは考えていない」と発言している
橋本五輪担当相も感染中止は真向から否定
森もな~
まあそう言うしかないだろうけど
感染が終息せず
開催出来ても
世界から日本が渡航制限され
プロの有名選手は参加せず
新国立競技場で無観客の開会式なんぞが行われたら
すごいことになるね

でもスタジアムの椅子が色とりどりで
遠目には客が居るように錯覚するのよ
デザインきらいだけど椅子だけはいいと思った

さてこの先どうなりますか?










IOC委員、東京五輪開催の判断

2020-02-26 | 2020東京



IOC委員ディック・パウンド氏
AP通信のインタビューに
東京オリンピックを開催するかどうかの判断の期限
5月下旬になる
順延や開催地変更は難しいとも指摘
事態が収束していない場合、
「おそらく中止を検討するだろう」と述べた。

ディック・パウンド
(別名)
リチャード パウンド
職業・肩書弁護士,元水泳選手
国際オリンピック委員会(IOC)委員 元世界反ドーピング機構(WADA)会長
国籍カナダ
生年月日1942年3月22日
出生地オンタリオ州セントキャサリン
本名Pound,Richard William Duncan
別名別名=パウンド,ディック〈Pound,Dick〉
学歴マッギル大学卒,サー・ジョージ・ウィリアムズ大学
経歴1960年ローマ五輪にカナダの代表選手として出場、
100メートル自由型で6位、400メートルメドレーリレーで4位。
引退後は弁護士として活動。’77年カナダオリンピック委員会会長。
’78年国際オリンピック委員会(IOC)委員に就任。副会長、
新財源委員長、マーケティング委員長を歴任。
一方、’99年世界反ドーピング機構(WADA)設立と同時に会長に就任。
歯に衣着せぬ発言で反ドーピングを訴えた名物会長だったが、
2007年12月退任。

名誉委員にでもなっているのか?
ディック・パウンド氏
WADA設立の貢献者らしいから
金まみれIOCの良識派であってほしい
「中止も検討」に踏み込んだ発言は
今この時期当然に感じる




今夏の五輪「ロンドン開催を」

2020-02-20 | 2020東京

今夏の五輪「ロンドン開催を」 新型肺炎で市長選候補名乗り

2時事通信 2/20(木) 7:50配信

【ロンドン時事】5月に行われるロンドン市長選の主要2候補が19日、日本での新型肺炎の感染拡大を理由に今夏の東京五輪が中止となった場合を念頭に、2012年の五輪が開かれたロンドンでの代替開催の誘致に名乗りを上げた。

国政与党・保守党公認候補として出馬するショーン・ベイリー氏はツイッターで「2020年、ロンドンは再び五輪を開催できる」と宣言。「われわれにはインフラと経験がある。そして(新型)コロナウイルスの発生により、世界はわれわれの介入を必要とするかもしれない」と東京五輪中止の可能性に言及。「市長として、私はロンドンが呼び掛けに応え、五輪を開催する準備があると明確にする」と表明した。

 一方、サディク・カーン現ロンドン市長(国政最大野党・労働党)の広報担当者も地域紙シティーAMに「誰もが東京大会の素晴らしい成功に向けて取り組んでいる」と指摘しつつ、「万が一求められた場合には、ロンドンは過去そうしてきたように、積極的な行動を取るために最善を尽くすだろう」と代替開催を示唆した

----------------------------

管理人

お久しぶりです!

すっかりやる気がなくなっていたこのブログですが
日本における新型コロナウイルス感染拡大で
「2020東京オリンピック」中止が現実味をおびてきました。

まあ森さんは想定していないらしいが
「東京マラソン」の一般参加者枠の取りやめ
他のマラソンも続々中止になっています。
本来今年は様々なスポーツ大会で
五輪への運気をあげようとしていたはずですが
どうなるやらー

五輪は夏、でもその前に大切なプレ大会があります



ラグビー・4月
バレー・4月
水泳・4月
陸上・5月
バスケット・5月
近代五種・6月
サーフィン・7月

4月までにこの感染が終息しなければ
世界のトップ選手は日本に来ないし
他国でプレ大会開催となれば
IOCも何らかの結論を出すのでは

まさにこのタイミングでロンドンが名乗りをあげて来ました。
EU離脱記念大会にするにはいいかもしれません
裏金を使い招致したのに
バカみたいにハコ物作ったのに
これでロンドンにさらわれたら
日本はほんと他国のもの笑いです。

とにかく流行が終息するのを祈るのみ