2020東京五輪を考える・ミネラルランチの部屋

ここはスポーツを応援するサイトではありません
オリンピックにまつわる疑問を偏見と思い込みで書いています

安藤サクラさんの広告

2019-02-04 | 広告・CM

「安藤サクラの無駄遣い」との声も 批判続出のパイ投げ広告






2019年01月04日 21時30分 女性自身

西武・そごうによるキャンペーン広告「わたしは、私。」のポスターが物議を醸している。

ポスターは、女性の顔にパイがぶつけられたビジュアル。「女の時代、なんていらない?」とのコピーで、「活躍だ、進出だともてはやされるだけの『女の時代』なら、永久に来なくていいと私たちは思う」といったメッセージが書かれている。

Twitter上では《痛ましさしか感じない》《社会の問題を私は私だからでまとめる言い方にはうんざり》と批判が相次いでいるが、以下のようなツイートも。

《例の広告の女性、安藤サクラなの?》

ポスターではパイで顔が隠れているが、この女性モデルは安藤サクラ(32)。動画バージョンでは安藤がパイをぶつけられながらナレーションをしている。

《意味わからないし安藤サクラさんの無駄づかいだと思った》《言われなきゃ誰だかわかんないよ》と、安藤の起用法に疑問を呈するツイートも。また、別のビジュアルを提案するツイートも投稿されている。

《安藤サクラさんを起用したならパイをぶつけられてるようなのじゃなくて満面の笑みで中指立ててるビジュアルが良かった》

《飛んでくるパイを華麗にかわしカメラ目線で力強く右ストレート決めてくれる動画の方が8億倍ワクワクした》

批判が続出しているこの広告だが《私は「女の時代」という言葉の持つ圧力の方が辛いので、安藤サクラの「女の時代、なんていらない」に励まされたなぁ》と、少数ながら支持する声も上がっている

=======================

管理人

私の好きな広告ネタ

正月早々TVで流がれ不快とツイッターで叩かれていた「安藤サクラ」さんの
西武・そごうのパイ投げ広告です。
店舗で実際に見かけたのは口が半開きのパイ無しポスターでしたが
ああこれね!って足を止めじっくり見てしまいました。
決して美人では無いのに磁力みたいに人を引き付けます。

さて、何故、この広告は購買者様を怒らせたのでしょう
ブロガーさん達がいろいろ語ってくれていますが
私的には今一つピンと来ません

パイが女性である事の抑圧や差別の象徴
わたしは私と結んで結論は女性に押し付ける
などなど
たぶん批判しているのは仕事や子育てに今現在
忙殺されている若い女性達でしょう~
そして、企業は応援しているつもりが
パイの的を外しているんですね

デパートは生き残りに必死です。
セブンアイ傘下のそごうと西武が合併してはや10年
膨らむ赤字にリストラ費用、もはやいっぱいいっぱい

1月の池袋西武で感じたのは、上の階に行けば行くほど
店員がだぶついてておっさん率が高いって事です。
高級品を売っているからベテラン配置ってイヤイヤ
あれは元管理職への嫌がらせでしょう
三越でもあったよね「追い出し部屋」とか

不振の中せめて広告は攻めたかったんでしょう
今人気の女優さんで、でも、本心は

お前ら買えよ!!

パイは誰かが投げないと飛んで来ません
サクラさんの向こう側にあるのは窮屈な社会
女も男も生きづらい社会なんです。
CMのセリフは、わたしらしい未来を暗示していますが
それを受け取った人には、その未来が実感出来ないし
そもそも広告主にも、未来が全く見えていない

だから、メッセージそのものがぼやけてしまうんだな

私が代弁してあげよう
近い将来若い女性にも居心地のいい未来が来ますからたぶん来ますから
それを信じて洋服買ってネ
とりあえず約束出来ないけど自分磨いて待ってってネ
それには、化粧品も靴もバックも要るよネ
ウチらおっさんは去るけど男子は理解してあげるから
将来は心配せずにお金は今使おうヨ

ってな感じかな?



























「ドザえもん」不適切?福岡市のアートイベント 

2018-05-08 | 広告・CM



「ドザえもん」不適切? 福岡市のアートイベント 市民指摘で作品名黒塗り
2018年05月08日 西日本新聞ー(一部転載)

この春、福岡市の福岡城跡で開かれたアートイベントで、美術家の岡本光博さん(49)=京都市=の立体作品が題名を伏せて展示された。隠された題名は「ドザえもん」。「美術作品のタイトルを黒塗りするのは前代未聞では」との声が特命取材班に寄せられた。イベントの裏側で何があったのか。

 作品「ドザえもん」は岡本さんの代表作の一つ。人気アニメのキャラクターを想起させる青い人形が、うつぶせに倒れている。「溺死者の遺体」(広辞苑)を意味する「土左衛門(どざえもん)」からもじった。「言葉遊びがメインテーマ」と語る岡本さんは、だじゃれやユーモアを交え、時には著作権侵害が心配になる作風で現代社会を映し出す。

 イベントは花見シーズンに合わせ、福岡城跡の各所に国内外の美術家6人の作品を並べる「福岡城まるごとミュージアム」の一環で、3月30日~4月8日に開催。江戸時代に建てられた櫓(やぐら)の中に置かれる形で、事前に配布されたチラシにも「ドザえもん」という題名と写真が載った。

 実行委員会事務局の市文化振興課によると、題名を伏せたきっかけは匿名の電話だった。「『ドザえもん』という言葉は不適切では」-。イベントの準備が進む3月13日のことだ。

 「土左衛門」の語源は、水死体を巨漢力士に例えた江戸時代にさかのぼる。事務局は過去に「ドザえもん」を展示した全国の施設に問い合わせた。同様の苦情は確認できなかったが、九州で自然災害が続いたことを踏まえ、岡本さんに題名変更を要請したという。

 岡本さんの作品にとって題名は重要な要素なので変更は難しい。岡本さんは「チラシを見た子どもたちが見に来るだろうから作品はあった方がいい」と考え、やむなく題名を伏せた。岡本さんを招いた福岡市美術館の学芸員とも相談し、題名が書かれたライトボックスには布を掛け、解説パネルの題名部分は「伏せられている事実をあえて出す」(岡本さん)ため黒塗りにして開幕に間に合わせた。

==========

管理人



岡本光博

1968年6月9日京都生まれ
滋賀大学大学院卒
ニューヨークのアート・ステューデンツ・リーグ(美術学校)在籍後
アメリカ、ドイツ、スペイン、インド、台湾
など海外のレジデンスプログラムに参加だってさ

何でも英語にするなよ、要するにどっかの財団の資金に乗っかって
海外でアート展したり、海外から日本にデザイナーを呼んで
そこで作品を制作させて展示する、アート企画の事
最近で思い出すのは
「あいちトリエンナーレ2016」ですな~~
廃屋に小鳥を放し、逃げたり、死んでしまった例のアート展
海外の女性デザイナーの芸術作品だそうだ???

この「岡本光博」氏の作品もパクリ・コピーのオンパレードで
訴えられたりしている、
おお~~~「佐野研二郎」を思い出すじゃないの
経済学を学んでいたのに何故デザインなのか
こいつもおかしな経歴のデザイナーだ!

作品









これの方がひどい、水に浮かんで、まんま、「土左衛門」



YouTube・綾瀬はるか宮崎サーフィン【パナソニック #ビューティフルジャパン 】 #BJ2020

2017-03-30 | 広告・CM

パナソニックは2017年から2024年までのオリンピックの
ワールドワイド公式パートナーです。

綾瀬はるかmeets 宮崎サーフィン兄妹 Long ver.【パナソニック #ビューティフルジャパン 】 #BJ2020



東芝が1兆100億円の赤字となり
米原子力子会社ウェスチングハウス・エレクトリック(WH)を切り、
生き残りにかけています。半導体部門を売って赤字を埋めるとか、
そしたら、東芝にいったい何が残るのだろう?

ソニーはテレビ事業の不振でリストラと子会社の売却でかろうじて生き残っている。

シャープは台湾の鴻海精密工業に買収されてしまった。
国内では約2千人、海外では5千人前後の人員を削減する。

そしてパナソニックもリストラと各分野の事業再編で今はまだ生き残っている。
韓国のサムスンが日本企業の明日の姿になるかもしれない・・・
でも、五輪スポンサーは日本の広告をリードし、五輪成功へ世論を盛り上げていく責任がある。






このサーフィン篇のCM、久々にいいと思った。
運動神経バツグンの、綾瀬はるかさんが自然でさわやかだ、
「2020東京」のサーフィンの競技会場は千葉県の釣ヶ﨑海岸です。
ここはサーフィンの聖地だそうです。一年じゅう波にのれるらしい、
地方開催費用の配分は決着してない様ですが、地元の気運が盛り上がるといいですね!



訂正 ※ 下のCMは東京海上日動火災「東京2020 挑戦者たち篇」でした。
パナソニックCMと勘違いしておりました。



~~~なんか最近訂正してばかりで反省しています。









イラっとくるCM・キムタクの「タマホーム」

2016-08-19 | 広告・CM



〈週刊朝日〉 2016年8月12日号ーー(全文転載)
ミッツ・マングローブ「かっこよくないキムタクとSMAPの落とし前」

「なんだかんだ言ってもキムタク」。私世代のほとんどは、そんな絶対的価値観を抱きながら、20代、30代を生きてきました。
そしてそれは多かれ少なかれ、あらゆる世代の日本人にとってもそうだったはず。顔が大きいだ、演技がワンパターンだ、歌が武田鉄矢みたいだと揶揄されようと、「それでもキムタクはかっこいい」というのが総意であり、現にそれらのすべてをキムタクは、かっこよく収めてきたわけです。イチローよりも遥かに難しいヒット数を、実に20年以上もの間、積み重ねてきた木村拓哉という男。そんな彼に非常事態が起こっています。皆さんはもうご覧になったでしょうか? タマホームの最新CMを。

 どこか異国のレストラン。フォーマルな出で立ちのキムタクが、ひとりテーブルへ通されると、ピアニストや客たち(西洋人)が「あ、キムタクだ」的なリアクションをします。そんな中、店長らしき男から「あの歌を歌って頂けませんか?」と不躾なお願いをされ、渋りながらもステージに上がり、グランドピアノにもたれるキムタク。「あの歌」とは、もちろん「ハッピーライフ・ハッピーホーム・タマホーム」です。ジャズ風かと思いきや、歌い出した途端、音楽教室のような4拍子になるという衝撃も何のその。高らかに歌い上げるキムタクに、客席の女性たちは、これ見よがしにうっとりしてみせます。そして得意のしゃくりとフェイクを余すことなく魅せつけ、大歓声を浴びるキムタク。これ、いったいどこをどこまで笑っていいのか……。歌に対する彼の自意識は、今に始まったものではないのでアレですが、とりあえずキムタクの「かっこいい」は、万能でも永遠でもないことが証明されてしまったのは間違いないようです。それにしても、なんでまたこの時期にこれを? 自虐を逆手に取った、誰かの悪意すら感じます。

しかしこれでより一層、SMAPは解散してはならないと確信できました。SMAPによって塗り替えられてきた芸能の常識や歴史に対するケリが、まだ付いていません。アイドルグループが40歳を過ぎても、同じスタンスと人気の下で成立していること。アイドルがアイドルグループに属したまま、ベテラン俳優や大物司会者になること。アイドルの楽曲が教科書に載ること。私たち世間は、それらの「矛盾」を現在進行形のまま受け止めています。果たしてこれがどこまで続くのか、もしくはどこかで終わるのか、いずれにしても、「最後」を決めるのは世間です。SMAPに限っては、その行く末を世間に見届けさせるまで、勝手に止めてはいけない責務があるのです。メンバーそれぞれに関しても、全員が独自の成功を収めるに至った最大根拠である「SMAPの~」という看板を背負い続けてこそ、彼らが成し得た前代未聞の凄さが実証されるのではないでしょうか?

さて、そんなタイミングでいよいよ「万能ではない木村拓哉を内包するSMAP」という、ある意味とても楽しみなステージに突入しました。SMAPが築き上げた時代と心中するつもりでいますので、どこまで彼らをアイドル視できるか、私にとっても戦いです。ひとりならまだしも、5人ですから。まずは「かっこよくないキムタク」にもキャーキャーできる自信を培うべく、あのCMをエンドレスで再生しようと思います。

ーーーーーーーーーーー
管理人

そのうちに書こうと思っていたのですが、
ミッツ・マングローブさんに先を越されてしまいました。
彼?彼女は文才もおありなのね的を得た評論です。
私はSMAPファンではないのですが(何度も言っている)
40過ぎのアイドルの現在進行形を見たかった。
TVで誰かが「60過ぎに再結成でもすれば」ってコメントしていたが甘い
分裂したグループがまた集まるのって容易くないから

再結成したグループで思いつくのは
SPEED、プリンセス プリンセス、米米CLUBにユニコーン、XJAPAN、LUNA SEA、
ピンクレディー、ジャニーズ事務所ではフォーリーブス、
そして、お古い所でザ・タイガース、こちらはそれこそ過去の確執を乗り越えて、
40年ブリに60過ぎのおじいちゃん達が集まった奇跡のバンドです。
期間限定でしたけどネ、知らない人の為に
ザ・タイガースは沢田研二さんがいたグループサウンズです。
1971年に解散し2013年にオリジナルメンバーでコンサートをしました。

何度もくっついたり離れたりの、桑田とは違うのさ!!
おっと失礼しました。好みが出た

だから再結成したグループはけっこうあるけど、昔のファンからまた稼ごうって
魂胆みえみえだとシラケるし、声が出なくなっていたら悲しいし
担ぎ出した方も、もしコケたらすっごく恥ずかしい事この上ない
円満解散でさえ、再結成ってホントむずかしいって思うのサ

さて話がそれました、
今日言いたいのは「タマホーム」のCMです。
前々から、このCMにイラっと来てました。そう思ってる人多いみたいです。
最初このCMは活字だけでTV画面いっぱいに「タマホーム」とでかでか出し
大音量で社名をただ連呼していた。
そのうち、キムタクが意味不明な設定で、やさしく「タマホーム」と歌い出し、
沙也加もやってたよね、このアカぺラがまたまたイラつく



こうした、視聴者に不快感を抱かせるCMは確信犯なんです。
例えば、脱臭剤のCMに悪臭の元の生ごみを映し込む、見てる方が
「あらいやだ」と思う印象に残る、でも不快感が大き過ぎると逆効果になる、
そうした、ギリギリのラインを狙っているんです。
キムタクのアカペラが生ゴミとは言いませんが、不快を通り越すとクレームに繋がります。

社名を連呼するCMはいわば古典で、文明堂の「カステラ一番~~」や
中古ピアノの「たけもっと~~」、そう「光る光る東芝~~」もありましたね
長く使われているCMはやはり、耳にやさしく心に響くメロディーのCMです。
うるさいだけでは嫌われます。例えそこを狙っていてもです。
タマホームは純利益が前年度の大幅減だそうです。
高いギャラを払って、CMの効果が出ているのかどうか疑問です。

下手な歌にイラっとしていたら、坂本冬美さんも歌い出しました。
上手くてやっぱりイラっとする・・・














熊本地震後2ヶ月増え続ける 「AC広告」

2016-06-16 | 広告・CM




ーーー日経ビジネス ーーー(一部転載) 藤村広平 2016年4月22日(金)

「熊本地震、CM自粛に見る企業の経験値」
ACへの切り換えは3.11より「九州限定」が多い

CM総合研究所(東京都港区)が在京5局を対象に実施した調査によると、
ACの広告が放映された回数は熊本地震が発生してから
6日間(4月14日~19日)に計650回。普段は平均すると1日数回で、
全く流れない日も珍しくないという。
「被害の全容がつかめていないなか、被災者の心情に配慮する」
(トヨタ自動車広報)。自社広告をACに差し替える動きが相次いでいる。

 ACは1000社を超える企業がお金を出しあって運営する公益社団法人だ。
1971年に設立され、公共マナーや環境問題の啓蒙広告を制作している。
ACは制作した広告をテレビ局に納入し、放映はテレビ局が判断する。
災害時だけでなく、スポンサー企業が不祥事で自社広告の放映を
控えたときの代打役にもなっている。

スポンサー企業は広告の放映中止を決めると、
まず電通や博報堂など広告代理店に連絡する。
次に、広告代理店が各スポンサー企業の意向を「自粛リスト」として各テレビ局に伝える。

ーーーーーーーーーーーーーー

管理人

2016年4月14日熊本地震が発生しました。

2ヶ月経った今も、避難所生活をされている方が多くいらっしゃいます。
梅雨に入りさぞ不便な毎日でしょう、TVもラジオも思うように見られないでしょう
九州だけでなく日本全体で自粛ムードになるのは人間の心情としては
自然な事だったと思います。

その中でネットを中心に「不謹慎狩り」などホントいやな現象もおこりました。
ですから、企業が広告を自粛するのも解ります。
お酒やゲーム、パチンコ、車、大手広告が「AC」に変わりました。

しかし、今も「AC」が減らないイヤむしろ増えているとさえ思うのです。
統計的には解らんのですが、
特に三菱自動車は、燃費ねつ造で今後もTV広告は減る一方でしょう
今までの、三菱自動車の広告宣伝費は1000億だそうです。
震災前から、企業のTV広告費が減りネット広告費が増えていました。

2015年まとめの「広告宣伝費を削った100社」ランキングは
(広告費全体の順位なのでTV広告費だけの統計ではありません)

1位パナソニック、2位任天堂、3位キャノン、
4位スズキ、5位東芝、6位オリンパス、
家電、カメラ、車、デパート、化粧品会社、菓子メーカーと
TVコマーシャルの常連企業が軒並み広告費を年々削っているんです。

そこに来て今年の熊本地震です。とりあえず「AC」に切り替え
その後も「AC」、これからもズーット「AC」です。

「どんな気持ちかな?」と優しい声でささやかれ
イラっとしなければなりません、私だけ?

ACジャパンは、一般企業、放送業界、新聞業界、広告業界などが会員の
正会員社数1000社の民間団体です。決して政府広告ではありません、
なのに、この、押しつけ感!

7月を境に新しいAC広告に切り替わるらしいです。今放送されているのは、
2015年度キャンペーン版です。(2015年7月~2016年6月)
この6月がラストなのでバンバン使っている
それも、「AC」がやたら流れる一因かもしれません

いい事も何度も言われると嫌味です。
それに、私は3.1.1 後の「ACの子宮頸がん検診」の広告を許せません
これが引き金で子宮頸がんワクチンが広く一般に浸透しました。

これは、サブミナルだと思っています。
何度も繰り返し、国民に刷り込んでいます。道徳の教科書を立たせて読まされた
はるか昔の、言いようのない違和感を、「AC」を見るたび思いおこします。












焼酎「しろ」CM・ぬか漬けをつけるひと/おにぎりを握るひと編

2016-06-02 | 広告・CM

連日いやな話ばかりアップしていますが、今日は私が今好きなCMのお話です。



高橋酒造株式会社・本格米焼酎 「白岳しろ」
2015年モンドセレクション金賞受賞

ーー高橋酒造株式会社HPよりーー

CMで伝えたい想い:食べることは、いのちをいただくこと。
説明的にならず、静かにシンプルに、「しろ」のブランドイメージを踏襲しながら、
特に「米」が深く印象に残ることを心がけました。
音楽は、前回、大竹しのぶさんが、妻から夫への「感謝の気持ち」を歌い上げました。
今回は、いわばそのアンサーソングとして、前川清さんに、夫から妻への
「感謝の気持ち」を歌っていただきました。



シリーズ第一弾「鰹節を削るひと&魚を焼くひと」



出演・ミムラ




歌・大竹しのぶ 「しあわせ語らひ人」
作詞:阿木燿子
作曲:平井夏美


シリーズ第二弾「ぬか漬けをつけるひと/おにぎりを握るひと偏」



歌・前川清 「-男のありがとう-」
作詞・荒木とよひさ
作曲・谷本振

第一段も良かったですが、第二弾の歌がいい
前川さんのCD「夢の隣り」中の一曲です。



1.夢の隣り
2.恋模様
3.倖せの約束 -男のありがとう- (ボーナストラック)
4.夢の隣り (オリジナルカラオケ)
5.夢の隣り (メロ入りカラオケ)

CM制作は、副田 高行氏(そえだ たかゆき)
日本のグラフィックデザイナー、アートディレクター
いいと思うとやはりこの方携わっていました。



1950年福岡県生まれ。東京育ち。
1968年東京都立工芸高校デザイン科卒。スタンダード通信社、
サン・アド、仲畑広告制作所を経て,現在副田デザイン制作所主宰
彼が手掛けた作品
シャープ液晶テレビ「アクオス」、
サントリー「ウイスキーKONISHIKIキャンペーン」、
ANA「ニューヨークへ、行こう」、
トヨタ「エコプロジェクト」「ReBORN」「クラウン」、
ADC賞、ADC会員賞、毎日広告デザイン賞、朝日広告賞、
日経広告賞、日本宣伝賞山名賞など受賞多数。

そうあの「ReBORN」シリーズの広告も手掛けています。
ちなみに、「ReBORN」のロゴはボツエンブレム佐野研二郎の作品です。

むかしから、酒の宣伝にはいい女といい歌が付きものです。
大原麗子、小雪、井川遥、「ウィスキーがお好きでしょ」の 石川さゆり(イイ女ではないけどいい歌)
おや、みんなサントリーです。大手広告に負けず受けたのが

いいちこCM「また君に恋してる」お陰で、ビリー・バンバンが再ブレイクしましたね

「しろ」の高橋酒造さんは実は攻めてる企業なんです。
2009年のTVCMは、第12回アジア太平洋広告祭(ADFEST2009)フィルム部門で金賞を受賞
熊本出身のお笑い芸人、「くりぃむしちゅー」の上田晋也さん、有田哲平さんを起用し制作しています。



これは、別の方が制作していますがコミカルなCMです。

その後、若い購買層をターゲットにしたCM
SHIRO「Cheers System」偏を、児玉裕一監督が制作しています。
出演・山口尚美
造形的に凝った作りのCMになっています。









どうですか?攻めてる感じ伝わりませんか?

でも、広告はいいと評価されても、売上が伴っていなかった (勝手な想像ですが)
「くりぃむしちゅー」のちょっとおやじから~~若い層へ~~
そして、今回のCMではやはり焼酎の中心購買層、40代~50代を意識したCMになっています。
主演のミムラさんは若干31歳、もっと落ち着いて見えますね

フジテレビの月9ドラマ『ビギナー』でデビュー透明感のある方だなっと思っていたら結婚、休業、
その間もぼつぼつ仕事はしていた様ですが、近年再婚され、またTV、CMなどで良く見かける様になりました。
これから先が楽しみな、息の長い女優さんになられる気がします。
そして中年おやじは、こんな色白笑顔がお好きでしょう・・・

近年、お酒は若い人ほど飲まないそうです。ブランド焼酎も一昔ほど売れていないとか
しかも、家飲み派が年代を問わず増えているらしい

そしたら、やっぱ、業界は「夫婦で家飲み」路線を狙います。
ミムラさんの様なチョイと若くて、チョイときれいで、チョイとやさしい奥さんが、
いつものおかずに愛を添えて、水割り焼酎作ってくれたらこれはもう、言うことないネ~~

でもCMをもう一度、よーーーく見てみィ

自分用の漬物を用意し、三盃飲んで

だんなの分は、おにぎり2個に少しの漬物を残しておくのさ

早く帰っておいで!

残ったおにぎりもくっちゃうぞ!

こちとら、出来あがっちゃうぞ! (笑)

なんとも見る方の想像を掻き立てる素敵なコマーシャルです。

前川さんの歌もいいね




















樹木希林さんのオフィーリア・「死ぬ時ぐらい好きにさせてよ」

2016-02-28 | 広告・CM


宝島社の2016年企業広告 ・「死ぬ時ぐらい好きにさせてよ」

モデルは樹木希林さん(72)






~~広告内の文章~~

人は必ず死ぬというのに。

長生きを叶える技術ばかりが進歩して

なんとまあ死ににくい時代になったことでしょう。

死を疎むことなく、死を焦ることもなく。

ひとつひとつの欲を手放して、

身じまいをしていきたいと思うのです。

人は死ねば宇宙の塵芥。せめて美しく輝く塵になりたい。

それが、私の最後の欲なのです。



古川裕也/電通 
CDC(コミュニケーション・デザイン・センター)
局長 エクゼクティブ・クリエーティブ・ディレクター

磯島拓矢/シニア・クリエーティブディレクター
宮下良介/アートディレクター
太田祐美子/コピーライター
加藤純平/写真家


宝島社は、平均寿命が世界一となり
「いかに長く生きるか」ばかりが注目される日本において、
「いかに死ぬか」という死生観の尊重。
樹木は「死は特別なものとして捉えられているが、死というのは悪いことではない。
そういったことを伝えていくのもひとつの役目なのかなと思いました」と出演理由を語った。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


長年癌と付き合い、最近では終活宣言をされた、樹木希林さん
もう、悟りの境地に入られたのか?
死を身近なものとして受け止め今を生きてほしい、とおしゃっています。


この宝島社、むかし「別冊宝島」のSFやミステリー企画が好きでよく買った。
雑誌『宝島』は 2015年に休刊したし、
今は他にどんな雑誌を出しているのかさえ知らない?
最近、話題の企画もあるそうですが知らない?


私の中で、雑誌『宝島』の休刊は 雑誌『ぴあ』と同じで
一つの時代の終りみたいな、寂しさと共に記憶のガラクタ宝箱にしまった。
そんな宝島社さんなのに、企業広告は毎年意欲的な作品を世に送り出している











う~~ん


今年の広告は、イギリスの画家ミレーの「オフィーリア」をもじった作品です。

説明要らないけど・・・

シェイクスピアの戯曲『ハムレット』の中の登場人物「オフィーリア」が
川に流され沈んでゆくその前の瞬間、生と死の狭間を描いた作品です。だから美しい

亡き父の敵を討つために、狂気の芝居をするハムレット
ハムレットにつれなくされ、自分の父まで殺され
気がふれたオフィーリア、柳の枝から落ち花冠を抱いて流されてゆく

子供の頃に「ハムレット」にハマっていた
文庫本を持ち歩き、ほぼソラで一人芝居出来たんだけどね、今は忘れた


「To be or not to be; that is the question.」

「生きるべきか死ぬべきか…」「成るか成らぬか」って訳すとワクワクしない

「愛してはいない。尼寺へ行け」これはゾクっとくる


・・・話を戻そう・・・・


オフィーリアの死は決して悲劇では無い
気がふれた事で愛の執着から解き放たれ、清廉無垢なまま自然に帰ったのだ
その表現は官能的ですらある、だから画家達がこの題材「オフィーリア」を描く

私も子供の頃、無垢な死に憧れた「オフィーリア」に成りたかった
しかし、無常とゆうか有難い事にと言うべきか、生きて来た

そして、人は長年生きてくると「手放す」のが難しくなる

思い出の詰まった品々、「いつか使うかも」と捨てられないし
煩わしい、人間関係は歳と共に切りずらくなる

樹木さんは昔、「いいとも」に出演された時、タモさんストラップを当てたのに
番組観覧者さんにプレゼントしていた。
「物は貰わない事にしている」と言われて、ホントにほしくなかったのかもしれないが

ミレーの「オフィーリア」口元は「はぁ」ってなもんで、自分が死ぬ行く事を理解していない
樹木さんは微笑んでいる、奮闘努力して来た人に許された微笑みだ

身の周りを綺麗にして、花々や清流に祝福され、微笑んで最後の時を迎えるなんて
私には出来そうもないが、魂だけは無垢だった頃の自分に帰れたらいいのにね

ムリかな、ムリだね!!







最後の一枚は2014年の展覧会の写真です。

過去何度か日本に貸し出されているミレーの「オフィーリア」ですが

この写真が一番、私が見た印象に近いかな








































2020東京を意識した・ANAボルトのCMが気になる

2016-02-17 | 広告・CM




チャン~ 🎶 チャチヤ~ チヤチヤチヤ
チャン~ 🎶 チャチヤ~ チヤチヤチヤ

耳馴染みのイントロで振り向くと







ウサイン・ボルトがスーツ着てるヨ

ANAのCMでした。でも歌詞が違う

歌っているのは「竹原ピストル」さん





~~ANA・CM・歌詞~~たぶん竹原さんの詞?~~

夢をみろ 忘れるな 僕らの背中に羽根がある

広げりよ 羽ばたけよ スーパーシティーが待ってるぜ

TOKIO TOKIO が明日を作るのさ

TOKIO TOKIO が空を飛ぶ


そして画面には下の文字が出る

ボルト(ボルトんでる?)

HELLO

BLUE,

HELLO

FUTURE

2020をみんなの滑走路にしよう。


ボルトのキャラクターと若い方にも馴染みあるメロディー
東京と翼そして、なんとなく明るいオリンピックを連想させる
ボルトのギャラ以外は、ほとんどお金を使ってないのに
好感が持てるCMでしょう

まあ、私的にはなぜ歌詞を変えるんじゃ~~と言いたいが

この、「竹原ピストル」さんは1976年生まれ
ミュージシャン、歌手、ギタリストで俳優
元「野狐禅」のメンバーであり、解散後はソロとして活動。
俳優としては熊切和嘉監督作、松本人志監督作品『さや侍』などに出演

オリジナル曲の他に

「ファイト」 中島みゆき
「浅草キット」 ビートたけし
「未完成 」 山崎まさよし
「春夏秋冬」 泉谷しげる
「ア・ィ・ウ・エ・オ」 遠藤ミチロウ
「唇をかみしめて」 吉田拓郎、などの曲をカバーしている、

最近ではCMソングに起用される

キャノンのEOS (M2)



住友生命、1UP(ワンアップ)「よー、そこの若いの」






ANAもキャノンも2020東京五輪のスポンサー様であります!!

住友生命は違うけど、三井住友銀行は2020東京のスポンサー






ーーー2ちゃんでのファンのコメントを張って置きます。ーーーーーーーー

新規ファンのことをニワカってばかにする一部の古参ファンって格好悪い…。
ピストルはあなたのためだけに歌ってるわけではない。
そもそもピストル本人に新規開拓の意志がなければ、
CM曲受けたり、メジャー再デビューもしなかったはず。
ニワカが嫌いだ、アレンジが嫌いだ、歌詞がぬるいと、
こんなところであれこれいちゃもんつける一部の古参ファンと、
映画やCM曲をきっかけにピストルを知って、興味をもってくれた新規ファン、
ピストルはどちらにライブに来てほしいと思うだろうか?
そもそも、一部の古参さんたちの心に、ピストルの歌がちゃんと届いているのかさえ疑問。
(とはいえ、サインもらうことや写真撮ることしか言わない一部の新規ファンも確かに問題だ)

アーティストもファンも時間が経てば変化するのは自然なこと。
ファンが増えたことが気に入らない、アルバムのアレンジが気に入らないなどと言うなら、
黙ってファンを辞めて、自分の思い通りになるミュージシャンのファンになればよいだけの話。
ピストルのファンなら潔さをもってほしい。
まあピストルがココに来ることはないだろうけど、もし本人がここを見にきた時に、
「俺のファンってこんなちっぽけなやつらなのか」
とガッカリされるような書き込みは止めてくれ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なるほど、古参ファンの気持ちも複雑なんですね~

でも、この竹原さんインタビューでいい事行っています。

「とにかく売れたいんですよ」
誰のアドバイスにも耳を貸さなかったということ?
「はい、絶対に聞かなかったです」(笑)
「竹原ピストルという看板を汚しちゃいかん、ピカピカに磨いておきたい」
という気持ちがあるんです
それはもちろんライブです。どんな場面だろうと、ライブをやる。
それが竹原ピストルだと思ってるし、もっと言えば、そういうふうに見られたいんですよね。
シーンも世代もジャンルもへったくれもなく、歌う機会さえあれば、
あいつはどこにでも行く人間だって。

ーーーーーーーーーー 一部転載ーーーーーーーーーーーーーーーー



もうすぐ、新エンブレムが決定されるでしょう

2020東京のスポンサーの広告にもCMにも新エンブレムが登場するかと思います。

何かと重苦しいオリンピックのニュースばかりですが

広告だけは是非、明るく元気で文化の匂いのする物をお願いしたい・・・






サントリー新パッケージの「ザ・モルツ」が大失速

2015-12-11 | 広告・CM

佐野騒動で「オールフリー」にケチがついたサントリーですが

新「ザ・モルツ」が売ていない

やっぱりなと、ガッツポーズ!!







テレビCMに「EXILE TRIBE」を起用し大々的に広告を打った、新「ザ・モルツ」

これ、とにかくデザインがよろしくない

缶はボヤーっとした銅色、よこの黒オビの中に「MALT'S」のロゴ

全然おいしそうに見えないし、EXILEってなんでよ?

どこら辺をターゲット、購買層にしているのかが疑問?

そもそも、私は旧モルツのパッケージに愛着があった

「ザ・モルツ」があったから今の「ザ・プレミアム・モルツ」のヒットがある

サントリーのビール作りの元が「ザ・モルツ」にある

勝手にそう思っている!!

CMも良かった、







「モルツ~~モルツ~~モルツ~~いいんだなこれが」

ショーケンも和久井映見も軽快でかわいかった

気軽にお昼からおじさんも女子も一杯どうぞ・と・メーセージもハッキリしていた。

居酒屋の、飲み放題にもモルツは良くあった、お値頃価格の安心銘柄だった

私は今、「金麦」派でビールが贅沢品になってしまったが

消費が二極派しているビール業界

発泡酒、と贅沢ビールの間に絶対なくてはならない

メーカーの基本銘柄

アサヒがドライならキリンはラガー、一番搾り

サントリーはモルツであるべきなのだ、松竹梅とあるからこその

「じゃあ真ん中ので」と言える訳で・・・何言ってるのかな?

とにかく、「ザ・モルツ」はもう一度デザイン、コンセプトも考え直して欲しい

EXILEファンにはすまないが、

あんな、汚らしいやからの広告する物など飲む気になれない

肝心の味は、前より麦芽の風味とコクが増したとかネットで見たが

私はさほどの違いを感じなかった。




ついでに言うと、2015年12月1日から全国で期間限定発売された

サントリー「金麦〈黒のひととき〉」の方がおすすめです。

黒麦芽とカラメル麦芽を使用しているらしい、

リキュールなのに黒ビールの風味にかなり近づいています。

ビヤホールで黒をよく飲む方でも、この価格と味なら納得すると思う

もう一つの最近のお気に入りビールは「インドの青鬼」

よなよなの里のエールビールです。



癖はありますがショート一缶でかなり満足出来る代物です。

2020東京エンブレムの公募は締め切られました。

委員によって何点かに絞られ、商標登録をしたのち

公表し広く国民の声を聞いて選ぶそうです。

決まるのは来年3月以降になるらしい

いいデザインをおいしいビールでお祝いしたいですネ



訂正・松竹梅を書き間違いしていました。
































佐野の「藤子・F・不二雄ミュージアム」の広告

2015-09-14 | 広告・CM



「藤子・F・不二雄ミュージアム」の広告が朝日新聞にのった




デザイナーは佐野
先生のキャラクターに何の手も加えていないので、劣化していない逆にありがたい

川崎市にある「藤子・F・不二雄ミュージアム」は

漫画家 藤子・F・不二雄(藤本弘)氏の
作品原画やその関連資料を中心に展示する博物館である。
2011年(平成23年)9月3日開館。

このミュージアムのTVCMが流れているらしい
現在放送中の公式(公式ってなんじゃ?)TVCMを作ったのは下の方々

制作スタッフ

クリエイティブディレクター佐々木宏(シンガタ)
プランナー田口麻由(電通)
アートディレクター佐野研二郎(ミスターデザイン)
デザイナー橋本尚太(ミスターデザイン)
コピーライター児島令子
プロデューサー俊成和作(トレードマーク)
兼平真樹(ギーグピクチュアズ)
プロダクションマネージャー谷村直泰(ギーグピクチュアズ)
監督有沢康博
カメラマン今井哲郎
照明技師小野塚伸明(童夢)
ヘアメイク橋本申二(アトリエイズム)
スタイリスト柚木一樹オ
フラインエディター寺谷友輔(そらまめ)
高城明紀(サウンドシティー)
ミキサー武田直城(サウンドシティー)

全部ハッテみた

=外人のおっさんが深刻な顔で「どこでもドアが欲しい」と言う感じのCMです。 HPで見て下さい

藤子・F・不二雄氏 1933年 - 1996年
日本の漫画家



私は前に「TOYOTOWN」について書いたが

TOYOTAのCMで「ジャン・レノ」をドラえもんにした理由を

岡田進一氏のラジオで佐野が語っています。

佐野「びっくり、はてな?をどうしたら作れるのかを考えている」

  「誰がやったら意外かでジャン・レノさんに行きついた」

ハイハイ庶民は ここ7月からずっと「びっくりはてな?」ですよ、お陰様で

もう一度言う

佐野に新しいものを生み出す創造性は無い、ストーリーもキャラクターも借りものだ
いくつかのパターンを切り張りし、別な何かを作った気になっている

CMや大手広告はスポンサーの意向を受け、やり手の広告マンが方向性を提示し
イエスマン佐野が、あっさりパクって作りあげる



トヨタ車「ノア」のCM、「実写版ドラえもん」も、初めての免許、車、夢、未来、のコンセプトで



江崎グリコCM「オトナグリコ」(2008年から2009年にかけてオンエア)
のアイディアを頂いて作った。
「オトナグリコ」のシリーズ制作者は、東畑幸多さん(電通)でTCCグランプリを受賞している

だから「オトナグリコ」の様な感じでお願いします~~って言われ
なんかないかな?
ドラえもんあるじゃん、先生いないし文句来ないよねって



でも安心していい「ドラえもん」は不滅です!!

朝日の広告塔になっても、佐野にけがされても、大山のぶよさんに忘れられても

時代を超えて、どこでもドアでやってくるのさ

だってもともと未来のネコ型ロボットなのだから

なんのこっちゃ~~!!







サントリー・オールフリーの新CM

2015-09-13 | 広告・CM




商品は売れていたのに。トートバック騒動でイメージを悪くした

サントリー・オールフリーの秋バージョンCMが悔しいけどいい




黒木華と桐山漣の「スイートメモリーズ」編で
初秋の河原で仲間とバーベキューかな?
奇妙礼太郎さんが歌う懐かしいメロディー
ズルい、うるっと来ちゃう

毎回、聖子ちゃんソングだったから
この曲来ると思っていました。




説明するまでもないが
「ペンギンズ・メモリー 幸福物語」は1985年のサントリービールの
アニメーションCMでペンギン男子?が幸せを探してゆくシリーズで
このCMの中で流れていた曲が「スイートメモリーズ」だ

オールフリーのこのシリーズは「ペンギンズ」の現代
女の子版なのかもしれない

サントリーのビール分野はキリンやサッポロの後追いで

サントリーといえばウイスキーでもこの当時
消費がビールに押され出し、容器もビンからカンに移行し

サントリーはカンビールを出すも、ぱっとしないデザイン勿論売れない
むかし、私の父が「サントリーのビールはまずい水っぽい」と言っていた。

でも、このペンギンさんの大ヒット




「ペンギンボトル」も出た。
今、ヤフオフで高値だ、捨てなければよかったナ(歳がバレル)
中身の味はいまいちだったけれど

サントリー → ビールもあるよっと!
世間に広く認識される、きっかけになったCMだ

サントリーCMについてはまだまだ語り尽くせない

佐野、佐野と怒って来たが

私は限りなく広告が好きなのだ

バブル期の、元旦新聞は分厚く記事などほとんどなく
大企業の広告が見開きで素敵だった。

お菓子の袋、デパートの包み紙、気に入ったデザインは
切り抜きファイルしていた。

女性週刊誌のブランド広告やスパーモデルの写真

そして勿論TVCMは決してトイレタイムではなく
VHSに録画した。

だからどんなに時代が変わっても

広告や商業デザインを愚弄する様な仕事をするヤツが許せない

綺麗なお姉ちゃんが優しくささやき、素敵なパッケージで中身もいいと思いこむ

サントリーの企業姿勢があやしくても

消費者はだまされたいのだ!

しかも気持ちよく!

そんなのは、私だけかもしれないが・・・



























TOYOTAと佐野のレッドリボーンと復活

2015-09-01 | 広告・CM

もう一度おさらい

上が ドラゴンボールのレッドリボン軍のマーク

下が佐野のTOYOTAの「ReBORN」のマーク



そこで、トヨタCM25連発をYouTubeで見た

クリスマス編などは初めて見た、とにかく良く出来ています。

トヨタCMに出ている役者さん総出演
樹木希林演じる「ハイブリットの樹」が「TOYOTOWN」を語る

キム拓の使い方もうまいね

総合プロデュ―サー、監督は誰かなと調べたら
佐々木宏さん クリエイティブディレクター

2011年から「ReBORN」キャンペーンをスタート
たけしと木村拓哉の秀吉、信長偏や
ドラえもん実写版も手がけている

今回のトヨタウンはその総集編といった所か

彼のその他の作品は、ソフトバンクのお父さん

サントリー「BOSS」や
あの「上を向いて歩こう」「見上げてごらん夜の星を」

東海旅客鉄道「そうだ京都に行こう。」
富士フィルム「お正月を写そう」これって樹木さんだったね

カンヌ国際広告フェスティバルで金賞とった大物だった

佐々木氏のインタビュー記事に

震災後のサントリーCMで感動した豊田章男社長から連絡があり

日本の物流を支えているのは、車だトヨタが再生しないと日本が再生しない
と話したそうだ、

「ReBORN」には日本再生の思いが込められているらしい

はいここで

佐野パクリ ロゴ 「ReBORN」はどう使われていましたか?

CMではトヨタロゴといっしょに出てきます。
ロゴ自体は佐野作品ですが、その考え方の原点は豊田氏の中にあり

それを具現化したのは、あくまで佐々木氏なのです。

息のかかったデザイナーに分割して仕事を回したんでしょうが

佐野でなくともいいんですよ

そもそもこの 「ReBORN」概念は

死~~復活・誕生・再生~  
生命のリボンまあDNAのループみたいな物と
私は理解しています。


豊田氏の考えにキリスト教的復活のイメージが
そもそもあったかは解りませんが

世界のトヨタが日本で復活し
またハイブリットで新時代をリードする
その思いが込められているんですよ

パクリエーターにデザインに対する哲学などないですから

また、世界的にレッドリボンと言えば

ややこしい、リボンとリボーンの違い

エイズ 撲滅キャンペーンのシンボルです
これも、キリストの血が流され
そして、復活した考えになぞらえ
病気を克服し生きてほしいとゆう思いが込められています。

ドラゴンボールの方は悟空にやられちゃうけど

何を言いたいかとゆうと

佐野はPCのコピペと同じで

えらい先生様の言いなりに、コピペしてるだけ

今回の五輪エンブレムも

何らかの方向性が先にあって
それに沿って、資料を集めコピペしただけって事

エ~~~~

今ワイドショーで

佐野エンブレム白紙の方向で検討だってさ!!


遅すぎるやろ!!