2020東京五輪を考える・ミネラルランチの部屋

ここはスポーツを応援するサイトではありません
オリンピックにまつわる疑問を偏見と思い込みで書いています

鳥越氏2020東京開催を10月にしたいと語る

2016-07-27 | 選挙



スポーツ報知 7月26日(火)7時5分配信 (一部転載)

【都知事選】鳥越氏、東京五輪は10月!聖火最終ランナーはイチロー

東京都知事選(31日投開票)の注目候補者に2020年の東京五輪・パラリンピックへの思いを聞く最終回は、野党統一候補のジャーナリスト・鳥越俊太郎氏(76)。「聖火最終ランナー」の候補に大リーグ、マーリンズのイチロー(42)を指名。当選した暁には、選手と都民の安全を守るために現在の7月から8月の真夏開催を変更し「10月実施」を提案する考えを明言した。(高柳 哲人)

==========

管理人

もう!!

こんなバカだと思わんかった、

なんで北京が突貫工事で、期日までに施設建設を間に合わせたのか、
開催期日をIOCに決められていたからです。リオも同じ、
それは何故か、オリンピックに興味がある人はみんな知っている、
世界の巨大スポンサー様が、この時期がいいとおっしゃるから、
そもそも、招致の段階で約束させられていることです。

夏季五輪の会期

1964 東京 10月10日~10月24日

1984 ロサンゼルス・・・7月28日~8月12日
1988 ソウル・・・・・・9月17日~10月2日
1992 バルセロナ・・・・・7月25日~8月9日
1996 アトランタ・・・・7月19日~8月4日
2000 シドニー ・・・・・ 9月15日~10月1日
2004 アテネ・・・・・・8月13日~8月29日
2008 北京 ・・・・・・・8月8日~8月24日
2012 ロンドン ・・・・・7月27日~8月12日
2016 予定 リオデジャネイロ 8月5日~ 8月21日
2020 予定 東京 ・・・・・ 7月24日~8月9日

9月開催も確かにあったが
1984年のロサンゼルスで女子マラソン選手がフラフラになり
1988年のソウルの夏はもっと暑いでしょっと、9月開催になった。
2000年のシドニーは9月が早春なので、8月開催にしたら夏季五輪じゃなくなってしまうから、

近年では、TV放映権料が大きく作用している
メジャーなスポーツの大会とかぶらず、放送の枠を押さえて
スポンサーを確保出来る時期がここっきゃないのさ、
大金つんで、放映権を買っているTV局は元とらなくちゃ
サッカーやNFLと開催がかぶったら、見なくなるもの、
今年の主な予定が下です。
2016年6月10日~7月10日・ユーロ欧州選手権(サッカー)
2016年8月16日開幕予定 ・欧州サッカーリーグ(リオとかぶっている)
2016年9月8日~2017年1月1日開幕予定 ・アメリカ、NFL (フットボール)
2016年10月~11月に優勝チームが決まる・アメリカ、MLB(野球)

8月開催をIOCが強要する訳がここにある、
確かに日本の夏は暑い、去年TVインタビューでインド人もびっくりしていた。
ああそれなのに、新国立の屋根は半分しかなくエアコンもない
が、開催時期はずらせない、
暑さ対策は、ソフトの面で補うしかないんです。
選手の皆さんは、すでに覚悟しているハズ

鳥越さんホント今まで都民なのに、都政になんの関心も無かったとしか思えません












リオ・プーチン氏お得意の柔道は出場

2016-07-26 | リオ



ロシア柔道はリオ出場=競泳、カヌーなど除外〔五輪〕
時事通信 7月26日(火)21時3分配信

【ロンドン時事】国際柔道連盟(IJF)のビゼール会長は26日、ロシア選手をリオデジャネイロ五輪に出場させることを明言した。柔道は代表11人全員が条件を満たしており、出場に問題がなく、「彼らはリオに行く」とロイター通信に語った。ロシアは柔道の2012年ロンドン五輪で金メダル3個を獲得した。ロシアのプーチン大統領はIJFの名誉会長を務めている。

 国際オリンピック委員会(IOC)は、国家主導のドーピングが認定されたロシアのリオ五輪出場を条件付きで認め、その判断を各国際競技団体(IF)に委ねた。25日までに競泳で7選手、ボートで3選手が条件を満たしていないとされ、五輪に出場できなくなった。

 テニス、アーチェリー、馬術はロシア選手の出場を認め、26日には国際射撃連盟がロシア2選手は条件を満たしたとの声明を出した。

 その他のIFでは、国際カヌー連盟が、ロンドン五輪の男子スプリント・カヤックペア200メートルで金メダルを獲得したアレクサンドル・ジアチェンコを含む5選手を五輪代表から除外すると発表。国際近代五種連合は2選手を除外した。

ーーーーーーーーーーー

管理人

IOCはロシア選手のリオ出場を各競技団体に丸投げしました。
バッハ会長は「決断には自信がある」と言ったとか
諸外国では、ロシアの勝利だとか、バッハ会長はプーチンの「プードル」だとか
プードルほど可愛くないけど、まあ日本的に言えば、「ポチ」ってことですね
IOCの発表すぐ、ロシア選手のリオ到着のニュースが流れました。
これって、もう落としどころは決まっていたって事でしょう~

ヤダね、グレーだね、
ロシアドーピングを告発した、陸上選手ユーリア・ステパノワさんは出場出来なくなり、
お客様扱いにそれじゃイヤだと、行かない様です。
行かない方が賢明でしょう、スパイにやられるかも

そして、プーチンさんも開幕に出席しないらしい
安倍さんは行くのかな?


リオ開幕まで、あと9日です!!









 

<IOC>露、リオ排除せず 各競技団体判断

2016-07-25 | リオ



毎日新聞 7月24日(日)23時33分配信---(一部転載)

【モスクワ杉尾直哉】国際オリンピック委員会(IOC)は24日、電話による緊急理事会を開き、国ぐるみのドーピング(禁止薬物使用)が指摘されているロシアをリオデジャネイロ五輪(8月5日開幕)から全面排除しないことを決めた。個々のロシア選手の出場可否の判断は、各競技の国際競技団体に委ね、IOCとしての判断は避けた。

ーーーーーーーーー

管理人

このニュースを待っていたのに、なんという事でしょう、
オリンピックの元締めはIOCでしょ、なのに各競技の国際競技団体に委ねるなんて
最終判断の引き延ばしで、オリンピックの選手登録日の期限は過ぎています。
陸連は海外で活動しているロシア選手、2名だけ個人資格で出られると結論が出ています。

さあ大変です、28競技306種目の、国際団体が緊急電話会議しなくては
IOCはそんなにプーチンさんが、怖いんでしょうかネ
私の予想では、国際陸連の判断に準じると思います。
今までの再検査で、引っかからなかった選手海外組を個人資格で出す。
つまりロシアとしては、出場出来ない結果になるのでは?
まあ、私の予想はいつも外れますが

詳しくドーピング問題の経過を載せているブログがあるので参考に

“メディア・クローズアップ”放送・通信・ICT・メディア
最新情報-国際メディアサービスシステム研究所
http://blog.goo.ne.jp/imssr_media_2015

鳥越さんはもう終わった様です!

2016-07-23 | 選挙


産経ニュース 2016.7.22

【鳥越俊太郎候補「淫行」文春報道】
橋下徹氏「自らの口で説明しない態度が公人失格」 再び辛口ツイート

 東京都知事選に立候補している鳥越俊太郎7 件氏(76)が自身の女性問題を報じた週刊文春を名誉毀損(きそん)と公職選挙法違反の罪で東京地検に告訴したことに関し、元大阪市長の橋下7 件徹氏(47)は22日午前、自身のツイッターで「自らの口で説明しない(鳥越氏の)態度が公人失格だと騒いでいる」と批判した。

 橋下氏は鳥越氏のジャーナリスト時代の主張を踏まえ、「これまで公人の説明責任と報道の自由を叫び続けていた人が…」とも指摘している。

ーーーーーー

管理人

もう詰んでしまいました、つまらん!

鳥越さんには、最終日まであのソフトな笑顔で、おばさま達を引き付けて
内容のない政策を連呼して欲しかったのに、
最初から民進党や共産党の中には鳥越さん擁立に反対の人がいたらしいし
どうせ負けるなら、宇都宮さんで良かったのにね~~

田原総一朗氏の公式ブログの
「都知事選をただの「人気投票」で終わらせるな!」 を読みました。
青島氏が都知事になるつもりはなく
「自分は1位に限りなく近い2位になりたかったのだ」のくだりが面白かった。
都市博覧会中止を訴え、それだけを実行した方だが
文化人ってヤカラは、既成の考え方に異論を唱えボールを投げる
投げるけど、投げっぱなし、誰かが変えると思っている、

もしや、鳥越さんも最初から都知事になるつもりはない?
「反安倍」「脱原発」を言いたいだけのジャーナリスト崩れってこと?
私は、女性問題なんか興味がないけど、昨今の世論見ていれば
それが、何より、命取りって解るはずです。
それが、真実かウソかは問題外なんですよ
問題が身に降りかかってきた時の、対処の仕方に人間性が出るって事

舛添さんに学ばなかったのでしょうかネ
どんなにやり手の弁護士が登場しても、自身にかかった火の粉を
祓えるのは、自分だけなのに
ホントつまらん、選挙運動最終日までハラハラドキドキさせて欲しかった。

追伸

私の弱小ブログが先週一時、gooブログランキング20位に入ったかなりビックリした。
都議会のドンこと内田氏について書いた記事でだ、
読者様も5人もついて、うれしいやら申し訳ないやら
コメントは受けつけていないので、反論したい方も多いと思いますが
引き続き、誤字脱字、勘違いをお許し下さって広い心で、
了見の狭いわたしめのブログにお付き合い下さいませ。




















リオ選手村で便座のふた盗難

2016-07-23 | リオ




毎日新聞 7月23日(土)11時13分配信

<ブラジル>電球、鏡、便座ふた…リオ五輪選手村で窃盗被害

【サンパウロ朴鐘珠】
ブラジルの現地メディアによると、リオデジャネイロ五輪の選手村で、
選手や大会関係者が入居する予定の部屋から一部の家具が盗まれていたことが分かった。
選手村は24日に開村されるが、現在は誰も住んでおらず、
警備員や施工業者ら敷地内に出入りする関係者による盗難事件の可能性がある。
盗まれたのは室内照明のかさ、電球、鏡、便座のふたなど。いずれも手提げかばんやポケットに入るもので、
被害総額は明らかになっていない。選手村の敷地は厳重に監視され、関係者以外の立ち入りは禁止されている。
五輪会場では6月29日に民間警備会社から派遣されていた警備員ら4人が、
射撃競技の施設からノートパソコン9台を盗んだ疑いで逮捕された。
ブラジルでは警備員自身が窃盗をしたり、窃盗犯と内通したりする例があり、
五輪開幕後の警備にも不安が残る

ーーーーーーーーーーーーーー

管理人




最初便器が盗難かと思ったが、ふただけ?それだけ売るのか自分で使うのか

それにしても、ひどい話です。選手の皆さんも私物が盗まれる心配がありますネ

さて、ロシア選手はどうなるんでしょう?明日24日IOCの緊急会議で結論が出る様です。




鳥越さんはやっぱりボケた病み上がり(築地移転問題)

2016-07-20 | 築地移転豊洲問題

日刊スポーツ 7月19日(火)14時45分配信
小池氏「宇都宮さんがかわいそう」鳥越氏の公約に

東京都知事選(31日投開票)候補のジャーナリスト鳥越俊太郎氏(76)
小池百合子元防衛相(64)増田寛也元総務相(64)が19日、
フジテレビ系バラエティー番組「バイキング」に出演した。
ともに質問を投げ合うコーナーで、小池氏が鳥越氏に対して、
14日の告示直前に出馬を見送った日弁連元会長の宇都宮健児氏(69)について聞いた。

小池氏 宇都宮さんは都民目線で、いいことをおっしゃってるんです。
今回宇都宮さんが断念されて、まとめて鳥越さんが出馬なさった。
公約を見せていただくと、宇都宮さんがおっしゃってたことがあまり盛り込まれていない。
宇都宮さんがかわいそう。中でも築地市場の移転問題。11月7日で決まっています。
これまでの鳥越さんのご発言は、このまま進めるのか、やらないのか、どうなのか、
よく分からない。その点はいかがでしょうか。

鳥越氏 (移転先の豊洲の)土壌汚染の問題がありますね。
仲買人のかなりの人が反対していて、11月、12月と市場が忙しくなる時に、
これを移転するのはどういうものか、という声もあります。私が知事になったら、
本当に土壌汚染があるのかどうか確かめて、仲買人の人たちに耳を傾けて、
本当に問題があるんだったら、前に進められない。中断もあり得る。

先延ばしもあり得ると思っています。じっくり話を聞いた上での判断になる。
宇都宮氏は野党共闘のために3度目の出馬を辞退。
公約では築地市場の移転中断を訴えていた。

ーーーーーーーーーーー

管理人

前回のブログでも、書きましたが築地の豊洲移転はすでに動き出しているんです。
鳥越さんはその目で豊洲の建設状況をご覧になってイナイ間違いない!
この計画が石原氏の口から出た時点から、私は移転反対でした。
しかし、死人を出してまで、都議会で議論し通ってしまった。後のまつりです。
今、移転を頓挫すれば、追い出される仲卸業者の行き場がなくなり
開発にかかった大金をどぶに捨てる事になります。
土壌汚染?そうです!汚染されています!
場内で長年営業していた店のいくつかは、豊洲移転をあきらめ廃業するところも
あるそうです。いいことなしです。築地商店街は今もみんな反対です。

でも移転します

反対だったら鳥越さんは、市民としてもっと早くに声をあげるべきでした。
参考にひと様のブログから写真を拝借

ブログ「東京湾岸風景」
2014年豊洲風景です。どうですか2014年でここまで開発されています。







ブログ「とよすと」
2015年7月






ブログ「都市の風景」
2016年2月



これらのブログ主様、建設途中の風景を残して下さって感謝します。
候補者は有権者受けする甘い言葉を言うべきではありません
現実と向き合うべきです。脱原発を訴えるなら国政に出るのがスジです。



ロシア選手はリオに行けるのか?

2016-07-19 | リオ



「露は国家主導でドーピング」 ロシアNOW 2016年7月19日
 
ロシアでは2011年以来、陽性反応の出たサンプルを隠ぺいするシステムが行われていた――。世界反ドーピング機関(WADA)の独立調査チームの報告書には、このように述べられている。7月18日(月曜日)、世界反ドーピング機関(WADA)の独立調査チームのリチャード・マクラーレン委員長は、2014年ソチ冬季オリンピックでロシア選手は集団的にドーピングを行い、関連省庁の職員が、そのサンプルを陰性のものにすり替えていた、と述べた。「我々が調査したサンプルのすべてに隠ぺいの跡があった」と、マクラーレン委員長は、カナダのトロントで、ソチ五輪ののドーピングに関するWADAの調査結果を発表した際に指摘した。

 ロシアのドーピング検査機関元所長のグリゴリー・ロドチェンコフ氏のスキャンダラスなインタビューが、5月13日付け米紙ニューヨーク・タイムズに掲載されたのを受け、WADAは調査を開始。ロドチェンコフ氏はインタビューのなかで、ソチ五輪でロシア選手が集団的にドーピングを行い、それを特殊機関が隠ぺいしたと述べていた。

ーーーーーーーーーーーーー

「世界アンチドーピング機関WADA)がIOCに勧告」 2016/7/19 10:57日本経済新聞 電子版

【ニューヨーク=平野麻理子】世界反ドーピング機関(WADA)は
18日、リオデジャネイロ五輪・パラリンピックへのロシア選手団の全面的な出場禁止を検討すべきだと国際オリンピック委員会(IOC)と国際パラリンピック委員会(IPC)に勧告した。WADAの調査チームは同日、2014年ソチ冬季五輪において国主導で組織的なドーピング検査の不正があったと認定した。ロシアのソチ冬季五輪ドーピング疑惑に関する調査結果を公表する世界反ドーピング機関調査チームのマクラーレン氏(18日、トロント)=ロイター
ロシアのソチ冬季五輪ドーピング疑惑に関する調査結果を公表する世界反ドーピング機関調査チームのマクラーレン氏
(18日、トロント)=ロイター
WADAのリーディー委員長は「スポーツ界に最大限厳しい措置を適用するよう求める」との声明を出した。調査結果を受け、IOCは19日に電話による緊急理事会を開き、ロシアに対する制裁を検討する。
調査チームによると、ソチ五輪のドーピング検査で陽性反応を示した選手の検体が国のスポーツ省やロシア連邦保安局などの主導ですり替えられていた。13年にモスクワで開かれた陸上の世界選手権など他の大会でも組織的なドーピングが広がっていたことも明らかになったという。
WADAはロシア選手がリオ五輪に例外的に出場を許可される場合は、ロシア国旗の下ではなく中立的な立場での参加とすべきだとし、国際大会からロシア政府関係者を締め出すべきだとも勧告した。
【モスクワ=田中孝幸】ロシア大統領府によるとプーチン大統領は18日に出した声明で、WADAの報告について「(西側による)スポーツへの政治介入だ」と猛反発した。ロシア選手団全体の締め出しを求める声が高まっていることには「潔白な選手まで制裁を広げる試みがなされている」と表明した。

ーーーーーーーーーーーーー
管理人

ロシアドーピング問題は2転3転して最後まで目が離せない
リオ出場登録は22日が締め切りのようですが
ロシアメディアでは、またまた「ボイコット」の言葉がおどっているらしい。

ロシアのドーピング検査機関の所長だったロドチェンコフ氏は先月
アメリカのメディアに対し、ソチ・オリンピックでメダリストを含む多数の選手が
ドーピングに関わっていたと証言しました。ロシアの捜査当局は18日、
ロドチェンコフ氏に対し、職権乱用の疑いで捜査を開始したと発表した。
お仲間の二人はすでに死んでいる、自分も身のキケンを感じているだろう。

また国際裁判所に提訴中のロシア陸連の選手68人も、
その結果が7月21日に下される(ギリじゃん)
リオ開幕まで、2016年8月5日・あと16日です。
リオでは税関職員が無期限ストに入った、ブラジルってストライキは
わりとあるらしい、やちゃまずい時期こそストするんだとか
無事に開幕出来るかな?






私は世界遺産登録なんてクソって思う!

2016-07-18 | 日々の話題



(毎日新聞)2016/7/17(日) 17:22掲載

<国立西洋美術館>世界文化遺産に決定…コルビュジエ建築

 トルコのイスタンブールで開催されている国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会は17日、国立西洋美術館本館(東京都台東区)を含む7カ国17資産で構成される「ル・コルビュジエの建築作品」の世界文化遺産登録を決めた。近代建築運動を世界に広めた点などが評価された。国内の世界文化遺産は昨年の「明治日本の産業革命遺産」(福岡など8県)に続いて16件目。自然遺産も含めた世界遺産は国内20件目となる。

ーーーーーーーーー

管理人

皆さん、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の魔法にかかっています。



私は、国立西洋美術館でコルビュジエの企画展を何度か見ています。
本名は、シャルル=エドゥアール・ジャンヌレ=グリ
父はスイスの時計職人だった。初めから建築家を目指したのではなく
彫金・彫刻を学んだ後、現場で建築を学んだ30代にフランスに渡り、
コルビュジエを名乗り建築論、都市計画案、などをひっさげて時代に乗った人物だ、

1951年(昭和26年)のサンフランシスコ平和条約締結の際、吉田茂は、
フランスに松方コレクションの返還を要請、その条件が美術館を作る事だった。
つまり、「うちんとこの建築家でいい値で美術館こさえたら返したるさかい」って
当初のコルビュジエの計画案は、上野の森全体に渡る規模も予算も莫大なものだった、
西洋美術館自体も、講堂、図書館、劇場も隣接させていた。
設計図のすり合わせだけで、2年もかけている
削って削って、今の西洋美術館になった。
しかも、最終的には前川國男、坂倉準三、吉阪隆正が建てたのだ
当のコルビュジエさんは、最初だけ来日し、がっぽり儲けた。
でも、彼はここを総合芸術の発信地にしたかったらしい
その先見の明は凄いと思う、そして構想から8年1959年に完成した。

褒められるべきは、大風呂敷を広げる巨匠と金は出さないが口は出す政府の
間で奮闘努力した、前川國男、坂倉準三、吉阪隆正氏達だろう、
建設費には日本の芸術家達がカンパもしたらしい
今も昔も、大きなプロジェクトはもめるのね

もう一度言う、私は、世界遺産登録なんて「クソくらえ」って思う、
自然保護が要らないとか、文化遺産を守らなくていいとか
そうではなくて、ユネスコなんぞ要らんじゃろって話だ、

確かに、登録されれば観光客が押し寄せてお金が落ちるだろう
でも、ドット増えた観光客によってかえって景観が破壊される

2013年に世界文化遺産に登録された「富士山」山開きの渋滞はすごかったらしい
「富士山」こそ早く入山規制し、入山料10万ぐらいぶんどって
気安く近づけなくするべきです。「外人入山禁止」「富士山は日本人のものだ」
ついでに女人は、霊山に入ってはイケマセン
だから私は登らない、登れない (笑)

今年7月トルコ・イスタンブールでユネスコの世界遺産委員会が開催され、
静岡、山梨両県がまとめた世界遺産「富士山」の保全状況報を承認、
周辺の開発抑制や混雑緩和に取り組む姿勢を評価、
「持続可能な管理体制をつくった努力を歓迎する」とした。
登録後初めての審査を通過し、世界遺産登録が継続することになった。

通常、6年に一度審査されるが、登山道がキケンだからって
富士山は3年後の審査になっていた。
登録までは、会議でお決まりのロビー活動をして
現地では、あの偉そうな、ユネスコの調べるヤカラにへいこらして
決まったら決まったで、ありがたがって継続を喜ぶのだ

ユネスコの活動費は世界で分担している、
2016年の分担率
1位米国-----22.00(米国は支払いを停止中)
2位日本-----10.83
3位ドイツ----7.14
4位フランス--5.59
5位英国-----5.17
6位中国-----5.14
7位イタリア--4.44
8位カナダ----2.28
9位スペイン--2.97
10位ブラジル--2.93

日本の分担金は、外務省のHPで閲覧出来ます。
「2014~2016年国連通常予算分担率・分担金」平成28年1月15日
「594.0 百万ドル」(6億円ぐらい?もっとか?)
2015年10月日本政府は、分担金の支払い凍結を検討すると発言
ユネスコが、世界記憶遺産に中国が申請した「南京大虐殺」に関する資料を、
登録したことについて抗議したものだ、登録したら、金出さんゾと駆引きするも、
世界から「慰安婦」も認めるべきとの逆バッシングをくらい、
尻切れトンボ・・・に

日本は狭いから、大パノラマ、巨大岩や渓谷や滝、ほっといても、
世界が認めてくれる大自然がない、島国は、世界に認めてもらいたいのさ
文化遺産ってやつも考え物だ、「軍艦島」が文化か?
韓国人の強制労働があったかなかったか知らないが、
負の遺産だと思う、先だって登録された、「富岡製糸場と絹産業遺産群」も
1891年には、三井家に払い下げられ、民間工場になり少女が酷使され、
血を吐くまで働かせられた場所なのだ「あゝ野麦峠」ダゾ、



私的には、昔からこう思っている。
秘境に人は近づくな!
遺跡は研究者だけが修復と研究を!
動物はビデオで見ておけ!
まあ、行けないからヤッカミ半分ですが・・・















どうなる都知事選?

2016-07-18 | 選挙



都知事選、小池氏と鳥越氏が競る 共同通信 2016/7/17 18:47

14日告示された東京都知事選(31日投開票)で、共同通信社は16、17両日、
電話による世論調査を実施し、取材結果も踏まえて序盤情勢を分析した。
元防衛相の小池百合子氏(64)とジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76)=民進、共産、
社民、生活推薦=が競り合い、元総務相の増田寛也氏(64)=自民、公明、
日本のこころ推薦=が追う展開になっている。
ただ約4割は投票先を決めておらず、今後の情勢は変化する可能性がある。


ーーーーーーーーー

管理人

土日で世論調査や情勢取材が行われた様です。
日本経済新聞は小池氏先行、鳥越氏・増田氏が追う展開
FNNフジテレビは小池氏が一歩リード、鳥越氏、増田氏が追う展開と報じている。
共同通信世論調査では、小池氏と鳥越氏が競り合い増田寛也氏が追っている。
どうしたの増田氏!ビリじゃん!
石原伸晃氏のよかれと思ってやった事がことごとく裏目に出ている



石原伸晃氏と検索かけると、
・無能 (ヤッパリ)
・除名
・カツラ (そうなの?)
・激やせ (確かにしかも親より老けている)
・小池百合子
・ 嫌い (そらそうでしょ)
・胃ろう (?)
・妻 (興味ないし)
明るいキーワードが皆無ですなぁ~
石原氏と谷垣氏の応援では聴衆が集まらないので、
無能女性議員を投入するも、なんだかね
そう言えば、谷垣氏ロードバイクで転倒して、救急車で都内の病院に搬送されったって
「弱り目に祟り目」ですか



都連の中では小池氏より鳥越氏の方がまだましって声があるそうです。
鳥越氏なんぞ丸めこめるって、ふんでいるらしい?

さあ、この三つ巴戦どうなりますか!!



都知事選・山口敏夫候補の街頭演説第一声(書き起こし全文転載)

2016-07-16 | 選挙



興味ある人頑張って読んでみて下さい

ーーーポリタスから転載ーーー

ポリタス編集部 2016年7月15日
7月14日に新宿駅西口で行われた山口敏夫候補の街頭演説第一声の書き起こしです。

東京都民の皆様、大変お忙しいところ、お邪魔を致します。本日から、ポスト舛添知事をめぐる都知事選挙が始まったわけでございますが、私山口敏夫は、まず東京都民の皆さんにとって一番大事な問題は何かということに対して、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの諸事業の不届きが、都民生活を大いに脅かしているということをよく理解してもらうために、あえて立候補させてていただいた次第であります。


いま、待機児童の孤立の問題や、特別養護老人ホームが足らない足らないという問題が、都民の皆さんの生活を脅かしていますが、教育の問題しかり、福祉の問題しかり、また経済の問題においても、この東京オリンピックを優先する行政のあり方が、お金の配分が、この待機児童をほっぽり出したまま、保育所が足らない、養護老人ホームが足りないという結果を招いているわけであります。


東京オリンピックの最終的な予算は、約17兆円と言われています。そして、国際オリンピック委員会との約束でもあり、お互い都民・国民の命と安全にも繋がる、あの福島原発のアンダーコントロールという問題も、未だに先が見えていないわけでありますけども、2011年から2016年の今日までに、皆さん、この福島原発の後始末に、なんぼのお金が必要とされたか。こないだ、日本青年会議所の討論会で、実務方とお聞きしている増田さんにうかがいましたけどもね、増田さんも知らない。17兆円なんですよ、ね。


オリンピックに係るすべての予算が17兆円。福島原発のアンダーコントロールのためのお金が17兆円。福島原発の場合は、現在ただいまにおける、投入した国の予算ですから、これからまだ2017年、2018年、2019年、2020年まで4年間の間に、さらに20兆円という巨額な予算を投入しなければ、あの原発の後始末ができないという、これが1つの現実なんです。


東京オリンピックの17兆円。すでに後始末のために使われた福島原発の予算が17兆円。さらにこれから2020年までに使われるこの後始末の予算が20兆円、あわせて50兆円ですよ、50兆円。国の予算というのは、一体何なんでしょう、国の予算っていうのは。皆さん方が納めている、所得税とか住民税とか、消費税が、それらイコールそれが国の予算なんです。


イコール、それは54兆円という予算が、皆さん方が今までも払い、これからも払い続けなければならない、その税の重みというものをしっかりと肩に背負ってもらわなければ、政治が良くなるはずはないのであります。


もしこの54兆円の予算が、お金が払いきれなかった場合は、これからあのNHKの花形のように、これから生まれてくる赤ちゃんにまで、この借金が引き継いでいかなければならないというのが、今の日本の現状なんですよ。


だから安倍総理が、アベノミクスで一生懸命経済成長、経済回復、取り組んでいますけども、国民の大半の方々が、「アベノミクスの恩恵はまだ私たちには届いてこない」、「中小企業には届いてこない」、「庶民の懐には届いてこない」。当たり前ですよ! 当たり前、54兆円ものお金が後ろ向きのために使われているということを、なんで都民の皆さん方は無関心で、のんびりしていられるのでしょうか。そういう、日本の民主主義、選挙に行ったって、投票したって変わらない。しかし同時に、投票しなければ変わらないんです。それを訴えたいんです。


その大事な都民の税金を、使わせていただいているオリンピック委員会はどんな状態かといえば、森喜朗さんが会長ですよ、元総理の。あの有名な、1年で首になって、国民の支持率が6%、7%、あの舛添さんが東京都知事を追われる時よりも、更に低い支持率の中で辞めていった人。総理大臣として落第した人が、世界のオリンピックを私が引き受けますということで、取り組んだところで、失敗の連続じゃないですか。国立競技場をめぐる、あるいはこの大会あるいは建設費をめぐる談合事件。会場の皆さん、国立競技場はね、1200億円、いつの間にか1500億なった、そのうち2000億だ、3000億だ。バナナのたたき売りじゃないけど、フーテンの寅さんではないけれど、むしろ、下がることはなく、上がることばかりというこの現象を、あの頭の悪い無能な人が会長になっているために、都民はこれから、5兆円ですよ、5兆円。


5兆円を節約できるか。5兆円の無駄遣いをやめさせることができるか。止めることができるか。皆さんやってくださいよ、皆さんが。皆さん一人ひとりはできないじゃないですか。国会議員や都会議員やあるいは安倍総理や新しい都知事、議員、それを託すしかないんですよ。その託すことを放棄してしまえば、あとは「5兆円の負担は俺1人が払うわけじゃないから、しょうがないだろう」という人もいるでしょう。しかし、毎日毎日の暮らしの中で、赤ちゃんにお乳を与え、子どもにお弁当を持たせ、ご主人の出社を見送り、無事に帰ることを祈っている、そういう平和な平凡な家庭の皆さんができないことを、政治が代わって努めなければならないというのが、民主政治ではないでしょうか。


私は、この舛添問題の時に、東京都議会が開催中、ずっと2週間この場所で、舛添さんはもう辞めなさい、森喜朗さんも辞めなさい、竹田恆和さんも辞めなさい、こう言って訴え続けてまいりました。ところが東京都議会は、舛添さんの与党の、舛添与党の自民党公明党はさておきですよ、野党第一党の民進党の都議会議員も、共産党を除いてとあえて申し上げますが、舛添都知事の信任案を上程するどころか、百条委員会を提案するどころか、総務委員会の舛添さんの出席すら腰を引いて、自民・公明党の顔色をうかがい、来年5月の都知事選挙にもし舛添が現職の知事だった場合、自分たちの選挙にどれだけの不利益を受けるかということばかりを心配していた。小池百合子さんが当選したら都議会の冒頭解散、もちろん信任案を受けてからということですけども、冒頭解散をしなくてもしてもですね、来年5月にはこういう都民不在の、都民不在の、都民の暮らしや生活を全く考えずに党利党略、派利派略で政治を動かしている、この不逞の輩をですね、断固として排除していかなければならない。こういうことを言ったり、立候補したり、私はポスト舛添のあと、今発言している内容を発表しているものではないんです。1年も前から、こうした問題が必ず都民・国民の生活を、血税を無駄遣いさせることになりますよということを訴え続けてまいりました。



そして、このオリンピックの問題はね、東京都民だけの問題じゃないんです。東日本大震災の復旧・復興を助けようじゃないかという目的を持っている。ところが結果はまったく逆で、オリンピック景気をみんなが煽るもんだから、オリンピックによって経済効果20兆円だ30兆円だなんて、お頭の10万円もらえるような気分でいるうちに、福島の復旧の建設の資材や人件費がどんどんどんどん暴騰してですね、復旧は大遅滞、大きく遅れてしまっているのが現実です。


どうしてそういうことがわかるかというと、あのNHKの『あまちゃん』でお馴染みの、三陸鉄道の久慈市の市長さんも、立派な市長さんだったんですけども、この復旧の遅れに対する住民の不満が爆発して、現職の市長さんがもう泡沫候補。私は泡沫候補か、有力候補か、私は啓発候補と言っていますけど、都民の考え方を、もう一回、話を聞いてもらいたい。それが私の選挙の目的ですから、山口敏夫にあえて一票を投じてください――そういう贅沢なことはお願いいたしません。しかし私が申し上げていることが正しい、やっぱりこれは東京都民として大事なことだと思う人は、できるだけ私の考えの近い人に、皆さんの貴重な一票を投票していただいて結構なんです。

そして、私が申し上げたいのは、久慈市だけじゃなくて、隣の大槌町、三陸鉄道でずっとね、そういったところの町長さんや村長さんがですよ、自分は何の政治とカネの問題もないのに、復旧復興が遅れているという批判のために悪戦してるんですよ。そして、私が何もない被災地にせめて鉄道だけは、メモリアルとして、皆さんのこれからの勇気を与える事業として、三陸鉄道、久慈から福島県のいわきまで、この5年間、地道にボランティア活動に取り組んでまいりました。


たくさんの福島・宮城・岩手県の友だちがいるんです。いまたまたま例に上げた久慈市も大槌町も田野畑村も、みんな偶然岩手県ですけど、岩手県の皆さんに、今回東京都知事に当選する有力候補ではないかという人の評判を聞いてみてください。岩手県の人が――私はあえて言います! 100人が100人、あの人が3期11年の間、岩手県に1兆4千億円もの借金を残した人なんです。あの人を追い出したあと、県庁の金庫を開けてみたら、空っぽだった。あんなめちゃくちゃな人を、なんで東京都の人は都知事なんかにしようとするんだろう。ちょっと頭がオカシいんじゃないか、とまでは言っていませんけど、そこまでは言っていませんけども、そういう岩手県の人に、岩手県みたいな貧しい田舎の知事の時は失敗したけども、東京のように1300万人も住んでいる東京都の行政が俺の得意なところなんだと。あんたねぇ、プロ野球の2軍3軍にいる選手が、「俺は2軍3軍の時は成績はあげられなかったけれど、1軍にあがれば立派に4番バッターを務めてみせますよ」って言ったってね、信用できますか?


森喜朗会長は、そうした問題に、都知事候補を選ぶ問題、週刊朝日の先々週号読んでみてください。私が告発しているんじゃないんですよ。森喜朗の週刊朝日のインタビューに、都民の皆さん方の95%がもう舛添さんはやめてもらいたい、交代してもらいたいというその最中に、毎朝毎晩、都民には一言も反応しなかった、口もきかなかった舛添さんが、毎朝毎晩、森喜朗元総理のところと電話で談合して、「舛添、お前はまだ頑張れる、大丈夫、都議会なんて吹っ飛ばせ、続投続投」ということで、話し合ってきたということを、森喜朗がしゃべってる。皆さん、あの甲子園の高校球児のお世話をする全国高校野球連盟の会長が、舛添問題に辞めろとか、続けろとか、そういう口を出したらどうですか? ペケでしょペケ。あのプロ野球のコミッショナーが、舛添問題に口を出して、都知事候補の選考に口を出して、やめろとか続けろとか、この候補者はダメだからあの候補者にしろなんて口を出したら、それもペケでしょペケ。


森喜朗さんの立場は、世界のオリンピック、世界の国々からお客さんを迎える、日本オリンピック委員会の会長ですよ。そのフェアプレイの権化でなきゃならない会長が、いま週刊朝日に紹介されているように、自分で舛添都知事の、都民の皆さん方が95%は辞めろ辞めろというときに、続投させろとくちばしを入れている。今回の東京都知事選挙における自民党都連の混迷の、都連の幹部でも何でもない、元総理という肩書で、森喜朗が口を出すから、あれだけここにいるマスコミの皆さん方も若い人が多いから、政治の楽屋裏もなかなか、まだ勉強中の人もいるでしょうけどね、そういうことを見過ごしてはいけないんですよ。


だから、森喜朗さんが、東京オリンピックの会長として専念するならば、これから先、政治には一切口を挟まない、政治には口を出さない、どうしても政治への、政局へのというのがあると体がムズムズするというのであれば、オリンピックの会長を辞めていただいて、元総理として永田町に君臨していただければいいじゃないか。それが私が、この2020年東京オリンピック・パラリンピックの森喜朗元総理会長に「尋問の筋これあり」、こういう私は決意のもと、そしてこの問題が、私の問題ではなくて、1300万人の都民の問題であり、1億3000万人の国民の問題であるからこそ、こうしてドン・キホーテか、あるいはピエロかと揶揄されても、私は、私の声を、1人でも多くの都民の方々に伝えたい、わかってもらいたい。ここは街頭ですけども、いずれ政見放送、NHKを始めテレビ局で4回政見放送がなされます。また、ラジオも4本、ラジオ放送も行ってくれるそうです。さらに、皆さま方のご家庭に、全世帯に選挙公報というものが発送されますので、そこで私の考え方をさらに深めていただければ、これに過ぎる幸いはないのであります。


私山口敏夫は何者か。もうすでに75歳、最年長候補……、最年長候補が売り物だったんですけど、鳥越さんが出ちゃったおかげで、私は宣伝のね、アッピールの効果を失ってしまったと、いうことでございますけど。私は国会議員として10期30年務めました。その間、労働大臣として、男女雇用機会均等法というものを、10年越しに取り組んできた法律、案を、10年かけて成立させることができました。そして、国際経済摩擦真っ盛りにありまして、これが日本人の働きっていうんですか、「長時間労働、低賃金、アンフェア」こう言ってワシントンの国会議事堂の前に豊田自動車、日産、ホンダ、あらゆる日本のメーカーの車が山積みされて、やっぱアメリカというのはトランプだけじゃないんですよ。西部劇の時代のアメリカのごとく、その日本車をハンマーで打ち壊した。それくらい、過激に反日運動が高まったんです。その時に私が、確かに日本はフェアではない、この長時間労働、低賃金、そして、ものをどんどん作って、アメリカや世界に売ることだけに専念していた。やっぱり日本人もこの辺で、1つ考え方を変えて、そんな急いでどこへ行くという考え方から、もっと長期休暇を取れるようにしましょうよと言って、ハワイもない日本ですけども、あの連休のうちの5月4日を休日にしたのは、私山口敏夫が労働大臣の時に成立させたものです。あの5月4日に穴を開けたことによって、1週間、10日間の長期休暇を取れるようにしていただきました。そして、祝日が挟まって飛び石連休なんてのはもうケチくさい、ということで、3連休制度も私が一生懸命尻を叩いて促進してまいりました。これは経済効果として、20兆円30兆円もの経済効果を生み出す。頭のなかで出てくる政策によって、都民・国民の皆さんに、どれだけのプラスを供与することができるか。これが政治家の役割なんですよ。


行政に精通する、理詰め型、実務型を選んだって、東京都には副知事を始め、各局長を始め部長を始め、16万人もの実務者がいるんですよ、常に。16万人もの実務者が。そんななかに、トップリーダーが、副知事のちょっと先を行けるくらいの能力で務まるはずがないんですよ。ましてやさっき、岩手県民の皆さんの声を、この都知事選挙の最中にね、候補者の演説は聞く必要はないけども、ぜひ元岩手県知事を、本命として推したい、推薦したい、投票したいという人がいたならば、私はお勧めしません。ちょっと待て、考えなおせ。1票を投ずる前に、岩手県民の声を知り合いに聞いてみてください、こう私はお伝えをしたいのであります。


私は、今一番大事な問題は、生活保護、生活保護者の皆さんの13万人よりも、厚生年金ですよ、厚生年金なのに5万円しか、5万円ですよ。国民年金は当然のこととは言いながら5万円です。この低額厚生年金、国民年金の月額5万円を10万円に引き上げようじゃありませんか。そのためには、同じ高齢者の富裕層、大きな収入を得ている人たちに協力していただいて、お年寄り同士の助け合いのファンドを、互恵共同体、こういうプール金としてまかなえば、皆さん方の税金に一銭足りとも手を突っ込まなくても、低額厚生年金生活者の5万円を10万円に引き上げることができる。国民年金5万円を生活保護者とまではゆかないけども、10万円までは引き上げができるということがお約束できるんです。


それから皆さんがたね、待ちゆく女性の皆さんも、ぜひ私の政見放送、選挙公報を見ていただきたいと思いますけども、正規社員、非正規社員、同一労働同一賃金同一待遇、ブラック企業、いろいろ言われてますけども、それは枝葉末節な議論なんです。深刻ではあるけども、根本的な治療・改善にはならないんです。もうすでに、この労働の、働く人の立場における差別や不公平は、もう荒療治で改善していくしかないんです。これが、大した手術じゃないんです。いま皆さん、男女の賃金格差がどのくらい離れていると思いますか? 男女の賃金格差が。30%も女性が格差を受けている、差別を受けているんですよ。神代の昔は女性の世界でもあった。産業革命以降は男の世界になってしまった。そしていまや、成長戦略政策というのは、限界に来ている。2020年後の、2020年の東京オリンピックが過ぎたその後は、皆さん、株価は今日はいくらだ、明日はどうなるか、そんなことで夢を見ている時代ではないんです。イギリス、EUを離脱したイギリス国民と同じように、ますますこの東京オリンピックが終わった2020年以降は、日本国民の賃金格差、生活格差というのはね、今の2倍3倍にまで広がるという危険性を持っているんですよ。


それを、どうしたらいいか。「2020年になったら考えましょう」、これも1つの達観です。しかし、人間は進化しているわけですから、やはり、今わかっている問題は、2015年、2016年の時点でわかっている問題は、2020年からスタートするのではなくて、2016年の今からスタートさせなければ、何のために政治があり、政府があり、都政があり、国会議員がいて、都議会議員がいるんですか。皆さん方が毎日日々のお勤めに汗を流していただいているからこそ、こうした皆さんの代弁者としてバッチをつけている人は、その責任を果たさなければならない。


前回の参議院選挙でも、50%近い人が棄権をした。一番滑稽なのは、なんにも私は政策がありません皆さんに訴えることは何もありません、支持なし政党の人たちの票をかき集めて、ね。私はゴミ社会ゼロを目指して、この地球上に存在するすべてのものはゴミじゃないんだ、全部再生できるんだ、社会に還元できるんだという運動を続け、このJRRCという団体の最高顧問も務めていますけども、皆さん方は、2020年に向けて、自分たちでこの大きな壁を、どうやったら打ち破ることができるか。どうやったらいまも、これから先も、もうあなた方が皆さんわかってることじゃないですか。考えていないということ、わかっていながら考えていない。考えなけりゃ投票なんかできないじゃない。考えていれた一票が、その情報が間違っているならば、それは正しい情報をもとに、貴重な投票券を行使しなければならない、ということじゃないんでしょうか。


最後にもう1度だけ、オリンピックは一部の関係者のものじゃないんですよ。都民一人ひとり、あなた方の血税が大切に使われているか、無駄遣いされているか。この風景のなかで、待機児童も保育所も、特別養護老人ホームの不足も、あの若い人たちに対する奨学金のお金も、すべてがこの5兆円のなかに、皆さんの生活を保証できる、いろんな施策が実行できるお金が、5兆円の中の1兆円、2兆円を節約することによって、手当ができるんですよ。これを考えてもらいたいんです。


この間、オリンピック委員会のですね、バドミントンで失敗した選手。オリンピック選手強化金というのを渡すんですね。100万円か200万円をオリンピック選手に提供してたわけです。これを不祥事を起こしたから回収しましょうというので、取り上げたんです、没収したんです没収。皆さん、国立競技場は相談を受けましたか。あの国立競技場を壊すときに皆さん相談を受けましたか。おそらく受けていない。国会にも受けていない。都議会にも受けていない。あのJFCというわけのわからない、森さんが会長を送り込んでいる団体が、あっという間に、1964年のあの輝かしい東京オリンピックの聖地、触ってはいけない触れてはいけないと思うんですけど、バチが当たらない大事な施設を原っぱにしました


東京都庁はどうでしょう、東京都庁の駅は。立派に改装されましたけども、明治時代の、皆さん方や私たちのじいさんばあさん時代から慣れ親しんだ赤レンガの東京駅が残ってるじゃないですか。なんでああいう、古き良き時代の、歴史や文化の遺産を大切にしないんですか。いま日本に1000万人2000万人観光客が来ている、来ているのは当たり前なんです。それは、今まで外国人をいれることにああでもないこうでもないこうでもないああでもない、否定していたものを、改善したからやっぱり魅力のある日本に来たいと思って2000万人の人が来たんですよ。


しかし皆さん、世界1番の観光客を誇る国はフランスですよ。フランスになんで8000万人もの人が世界から観光に来るのか。たった1つの魅力がある。文化ですよ文化。芸術ですよ芸術。私はこう見えても、日本とフランスの文化交流の貢献によって、フランス政府から文化勲章をいただいているんです。文化勲章。知らないでしょ? 今日はじめて言ったんですですからね。吉田茂さんから始まって、ビートたけしさんに至るまで、いろんな人の文化勲章がありますけど、私もこうした方々と同じに、文化勲章をいただきました。山口敏夫を文化人と思う人は、うちの家内を含めて誰もいなかったんですけども、今日はあえて、選挙ということでございますので、まあ自分で、多少宣伝させていただきました。


最後に私言いたいのは、やっぱりオリンピックというのはね、アメリカのFBIがね、2015年、去年の5月に国際サッカー連盟の贈収賄事件で、あの『アンタッチャブル』でお馴染みのFBIがすでに捜査をして多数の逮捕者を出している。収賄側、賄賂を貰った側が20人も30人も逮捕されているんです。その2016年以降、FBIはお金を、賄賂を渡した側をいま捜査して、逮捕する人は逮捕するということで活動しているんです。そのなかに、残念ながら、日本のオリンピックに関わる日本人、あるいは企業もその捜査の対象になっているんです。


それからまた、フランスの司法当局から東京オリンピックを招致するために、いろんなブローカーがいるんですよ、オリンピック利権に口を出したり顔を出したりしている人がいるんです。そういう人たちに、2億3千万円ものお金を渡した。ブローカーにコンサルタント料を渡したというバカがどこにいますか。盗人に追い銭というのがこういうことなんです。2億3千万だけじゃないんです。招致にかかった国の予算は大体90億前後なんです。そのうちの20億が、あのシンガポールに、世界の陸上王の、幹部の息子といういい加減なペテン師にこのお金を渡した。どう見たって、受け取る人が受け取る人であるならば、当然これは犯罪性が出てくるわけであります。


また、今日こうして、山口じゃ当選はちょっと無理だな、と思っている人も大勢いるんですけど、テレビの皆さん方もこうして取材はいただいております。大変ありがたいことです。しかし、国際サッカー連盟の時に、日本の各テレビ局は、これは日本的文化なんだけど、一緒に一人ひとりが競争して値段を釣り上げてももったいないから、その負担を国民に負担してもらう訳にはいかないから、ということではありますけども、いわばまとめて放映権を獲得したんですよ、放映権を。ところが、日本以外のアメリカをはじめ、世界の文化は、この話し合いというものは、最大の犯罪なんです。談合ということです談合。日本の文化といえば話し合い、お互い譲り合い。アメリカや世界の文化といえば、これは誰に不利益を与えるかという問題になるんです。そういう民主主義のルールに則れば、この放送権は談合ということになる。これもまた、アメリカのFBIが捜査しているんです。


今回のポスト舛添の都知事選挙を選ぶ対象として、私は生涯100年時代の、労働大臣の時に提案したんですけど、もう30数年前ですけどね、日本人の人生は人生1世紀時代、生涯100年時代というライフプランのなかで、国民の暮らしと生き様を設計しなおしていかなきゃならないということを提案しました。生涯100年時代のフロントランナーとして、山口敏夫75歳が、政治の、まあエンジニアとすれば熟練工であると自負する山口敏夫が、ぜひ都民の皆さん方に正しい情報を提供して、皆さんの判断をきちんと熟慮していただいて、そしてこの31日の都知事選挙にはぜひ貴重な、あなた方の未来を担う、そして、税金の大きな負担を排除・阻止するためにも、慎重に選んでいただきたい。私は、ここを皆さん方に訴えたいから、ここをぜひお聞き届けいただきたいんです。それだけお願いさせていただければ、私は体を挟んで立候補した意味が、成立するんです。


皆さん、だから、欲張って、欲張ってさらに皆さん方に「山口敏夫に一票入れてちょうだいよ」と、まあ言ってみたい気持ちもありますけども、あえて、私もあまのじゃくですから、一票のことはどうぞご心配なさらないでくださいと。私の言っていることがよく理解した、そして都政にこれを活かしたいという候補者が、必ず出てくるはずですから。だから私は、観客席からそれを言っても良かったんです。箱根駅伝ではないけれども、サイドカーに乗って、メガホンを握って、いろんな候補者に叱咤激励しても良かったんですよ。でもそれでは手ぬるい。自分もあの東京のマラソンのアベベ選手のように、裸足になって、一緒に他の候補者と走りながら、私が提案する東京都民のオリンピック負担の5兆円を2兆円、それだけはぜひ節約をして、無駄遣いをやめさせて、これを皆さん方の生活の保障、保育所の問題、老人ホームの問題、奨学金の問題、あるいは労働活動の問題等々に活かしましょう、ということと、もう1つは、こういうもう体たらくの、不祥事続きのいまのオリンピックを任せている人たちを、リオ五輪が終わったあとは総退陣、辞めていただくしかないんです。舛添に、辞めてもらうことよりも、100倍も大事なことは、オリンピック利権に手を出している、オリンピック利権に手を染めている、舛添よりも100倍も1000倍もの巨悪がいるんです。その人たちに関心を持たないで、テレビのワイドショーなんかで毎日毎日見せつけられて、なんとなく舛添は早く辞めるべきだと、こういうことは短絡的ですよ、短絡的。舛添よりももっと都民の血税に寄生しているパラサイト。これが東京オリンピックの会長の座に居座っている。そのパートナーが東京都連の大幹部なんだと。だから、自民党の候補者擁立も、あれだけ党利党略、派利派略じゃないんですよ。オリンピック利権を守る側と、オリンピック利権に対して都民の立場に立って排除しようとする側との戦いのなかで、ああいった混乱が起こったということも、皆さん方もう一度よくわかっていただきたいと思うのであります。


どうか、こういった見解にともなって、私が立候補しましたけど、各候補者のなかで、1人でも2人でも、私の定義、ポスト舛添の定義、すばらしい都知事はまず何をすべきか。この無駄遣い、五輪への無駄遣いを止めさす、都民の血税を無駄遣いさせないこと、いまの放漫経営、失敗だらけのオリンピックの執行部をみんな交代させること、この2点で政策合意を成立させるべく、私はこの選挙戦を最後の最後まで走り続けたいと思っておりますので、一つ、私へのご支援ではなくて、私が熟慮して発信させていただいた私の一言一言のなかで、心に通ずるものがあるならば、耳に残るものがあるならば、それを参考にしていただいて、今回の東京都知事選挙について、さらなるご関心を高めていただきたいということを最後にお願いを申し上げ、ご清聴に感謝をいたしまして、出陣のご挨拶とさせていただきたいと思います。どうも皆さま方ありがとうございました。ありがとうございました。


ーーーーーーーーーーーーーー

最後までお読み頂きありがとうございます。

昨年、12月山口氏は全議員に檄文書をバラまきました。
ロートルがボケたのかと思っていたのですが、どうやら本気の様です。
ラフなジャージのお姿と相反して、発言される内容は筋が通っている
ご存知でしょうが、山口氏は汚職で政界を去った方です。
だからこそ、政治の裏を知っている人です。
何より、私めがこのブログで言い続けて来た内容を代弁して下さっています。

残念ながら私には投票権がありません、こんなに都政に関心もあり
東京都にお金を落としているのに、コンサート、美術館、デパ地下、カラオケ、
交通費もバカにならない、遊興費のほとんどは都内で使っている、
舛添問題が辞任騒ぎまで大きくなったのも、都民以外の関心を呼んだからです。

山口氏が当確するはずはありません、ご本人もそれは解っています。
「本気で都知事を選べ」って事です。これが、2020年の東京いや

2020年以降の日本の始まりの終わりにならないように

猪瀬氏ツイッターで内田茂氏を叩く・樺山都議の不審死!?

2016-07-15 | 選挙




猪瀬氏がツイッターで連日、都議会議員の内田氏を叩ている




その内容がまたきわどくて、2011年に自殺したとされる樺山氏についてだ
まずは樺山氏ってだれ?



樺山卓司 (かばやま たかし)経歴
昭和22年ー平成23年(1947年8月21日ー2011年7月1日没)
都議会議員(葛飾区選出)
柴又小学校卒業
桜道中学校卒業 
専修大松戸高校卒業 
日大法学部政治経済学科卒業
・昭和58年、葛飾区議会議員に当選(3期)
・平成5年、東京都議会議員に当選
・総務生活委員長・財政副委員長・公営企業会計決算特別副委員長
・都議会自由民主党副幹事長・経済港湾委員長
・都議会自由民主党第・51代政調会長等を歴任
・平成17年7月、東京都議会議員選挙にて、26,447票を獲得して4期目当選
 直ちに東京都監査委員、併せて全都道府県監査委員連合会会長に就任、
・平成17年秋の褒章にて藍綬褒章受章

2011年7月(時事通信)
東京都葛飾区選出の自民党都議会議員、樺山卓司さん(63)が1日午前3時ごろ、
同区の自宅兼事務所の2階居室で倒れているのを家族が見つけ、 119番した。
樺山議員は心肺停止の状態で、搬送先の病院で死亡が確認された。
警視庁は現場の状況から事件性はなく、自殺を図ったとみて家族らから事情を 聴いている。

ーーーーーーーーーー

管理人

私より有名ブロガーさんのwantonさんのブログを読んだ方がいいかも
http://ameblo.jp/64152966/entry-10941801638.html
「都議の樺山卓司さんが自殺ではないと判断する具体的理由 」

・・・どお?すごく良く解ったでしょう・・・

樺山氏に自殺するそぶりはなかった、その死に方が異常、
ビニール袋をかぶりガムテープでぐるぐるまき、コワ!!

2009年7月の東京都議会選挙で、民主党が都議会第一党になっている、
兼ねてより民主党は、築地移転に反対だった。
2011年都議会は、築地移転問題で推進派と反対派で真っ二つに割れていた。
その中での樺山氏の死です。

その後、民主党からの裏切り標も流れ、賛成多数で
2012年3月市場移転費用を含む新年度予算案は可決している。
そしておしまれつつ、築地場内は2016年11月で閉められる
築地跡地の再開発案は、二転三転して今も決まっていない

今年11月を期限にしていたのは、確か五輪施設建設の為に
今年中に解体し、更地にしないと建設が間に合わないからって話だった。
最初、石原氏は、ここをオリンピックのメディアセンターを計画するも断念
その後NHKの移転発言、これもNHKが否定
最近になって、、野球とサッカーが併用できる4万人収容の巨大スタジアム建設案が
浮上している、しかし、交通の利便性の悪さを指摘されている
そうですよ、そもそもおかしな話です。
築地が手狭でしかも交通が不便だから、豊洲移転が決まった訳なので

とにかく、五輪のあいだここは、五輪・パラリンピック会場を結ぶ
バスターミナルとして使用する方針になっている。
つまり、更地のままにして置くって事、五輪後高く転売の予定だ、
バスターミナルって、空港周辺でしょ普通!

なにがなんでも築地移転ありきの、石原氏の都政だった。
それは、猪瀬氏も同じ事、ましてや舛添氏に至っては、
巨大スタジアム建設に乗り気だったらしい、
都内の再開発は神宮外苑も渋谷も2020後も延々と計画されている。
五輪後も建設業界はかせぎ続けるのだ。

話を戻そう~~

ではなぜ、樺山氏を同じ自民の内田氏がいじめるのか腑に落ちない?
内田氏は相手が師弟関係でも利害が絡むと相手を罠にはめる、
ドン・ドンぱっぱだそうだ、樺山氏が移転反対派の民主に寝返ったはずはない

そうすると、やはり樺山氏が猪瀬氏と手を組み建設業界の利権に手を出したとしか思えないのだ、
2011年猪瀬氏は石原都知事の元で副知事だった。兼ねてより猪瀬氏を嫌っていた内田氏、
猪瀬氏にすり寄る樺山氏をいじめた?
あったかもしれないがそんな事で死ぬ様では政治家は務まらないでしょう、

これは猪瀬氏の小池氏追い風、都議会悪イメージ作戦の小道具と私は見る
今さら選挙の小道具にされて、亡くなった樺山氏は気の毒です。
自分を追い落とした、内田氏にうらみはあるだろうが
猪瀬氏が内田氏を叩いた所で、所詮同じ穴のムジナって事だと思うのだが
それにつけても、樺山氏の自殺は不可解です~~


後日記事を訂正しました。豊洲移転の都議会の標の流れが複雑で
思い違いをしていました。 <(_ _)>



















2020東京五輪開幕宣言は今生天皇でない可能性が!

2016-07-14 | 2020東京




天皇陛下 「生前退位」の意向示される
7月13日 19時00分 NHK NEWS WEB--(一部転載)
天皇陛下が、天皇の位を生前に皇太子さまに譲る「生前退位」の意向を
宮内庁の関係者に示されていることが分かりました。
数年内の譲位を望まれているということで、天皇陛下自身が広く
内外にお気持ちを表わす方向で調整が進められています。
天皇陛下は、82歳と高齢となった今も、憲法に規定された国事行為をはじめ
数多くの公務を続けられています。そうしたなか、天皇の位を生前に皇太子さまに譲る
「生前退位」の意向を宮内庁の関係者に示されていることが分かりました。

===========
管理人

天皇陛下 「生前退位」の意向
ここは「2020東京五輪を考える」サイトなので、あくまでもその視点から
このトップユースを見てみます。まずは長々とWikipediaを転載、飛ばして見てネ

「1964年東京五輪」
開会式は昭和天皇・香淳皇后を始め、皇太子夫妻(現天皇・皇后)、
10日前に結婚したばかりの常陸宮夫妻などの皇族が臨席し、
病気静養中であった池田勇人総理大臣や河野一郎オリンピック担当大臣などの各閣僚、
衆参両院議長、及びブランデージ国際オリンピック委員会 (IOC) 会長を始め
IOC委員及び各国の来賓らが出席して行われた。
参加94か国、7,060人の選手団が入場行進を行った。
<開会式は以下の順序>
・開会式の冒頭、「オリンピック序曲」
・各参加国の国旗が競技場の観客席の最後段にあるポールから掲揚。
・電子音楽「オリンピック・カンパノロジー」
・天皇・皇后がロイヤルボックスに着席。日本国歌「君が代」演奏。



・入場行進曲「オリンピック・マーチ」
・入場行進



・安川第五郎東京オリンピック組織委員会会長挨拶
・アベリー・ブランデージ国際オリンピック委員会会長挨拶



・昭和天皇開会宣言(午後2時58分)



・ファンファーレ
・「オリンピック賛歌」
・五輪旗の掲揚
・オリンピック旗の引継ぎ
・オリンピックカラーの風船が多数空へ放たれる



・聖火の入場。最終ランナー



・「東京オリンピック賛歌」合唱
・各国選手団の旗手が国旗を掲げながら式台前に整列。



・選手宣誓。日本選手団の小野喬主将が行う。
・放鳩



・日本国歌「君が代」斉唱
・上空にブルーインパルスの五輪の輪を描く



・天皇・皇后がロイヤルボックスから退席
・選手団退場

~~専門サイトでもっときれいな写真が閲覧出来ますが流れを感じてもらえれば

私自身1964年の東京五輪は知りません、でも昭和天皇が開会宣言をされておられるお姿は
オリンピック特集などの映像で何度となく見ています。
こうして、式典の流れを振り返ってみても、天皇が東京五輪の精神性の芯になっていたことを再認識します。

もう一度言っておきますが、私は右でも左でも特定の宗教信者でもありません。
ですが、こと天皇制には一定の考えを持っています。ここで語るつもりはありませんけど
その、天皇が引退されるかもしれない、これって私の親世代の中にはショックに感じる人が
大勢いる事でしょう、皇室典範を整えてのち、何年か先の「生前退位」になる様ですが

たぶん、今年中に改正し来年は、有終の美を飾り海外へ訪問、
そして2018年か2019年の天皇誕生日までには、皇太子へ譲位されるかもしれません
2020東京五輪の泥船から、精神性のシンボルの今生天皇が降りられるのです。

開会宣言は、任期延長を画策する安倍さんになるんでしょうか?
リオで旗をもらう人も決まっていないのに
先を心配してもしょうがない・・・か










小池氏五輪ユニホーム「かっこいいデザインに変えるべき」と語る

2016-07-13 | 選挙




産経ニュース 2016.7.9 20:40
立候補予定者ら〝足場固め″小池氏、改めて韓国人学校増設
「見直し」主張、増田氏、町村長の支持取り付け

東京都知事選(14日告示、31日投開票)は告示前最後の週末を迎えた9日、立候補予定者らは選挙戦に向けた“足場固め”を着々とこなした。自民党の小池百合子元防衛相(63)は、舛添要一前知事が韓国人学校の増設用地として有償貸与する方針を決めた都有地を視察し、改めて計画の白紙撤回を主張。10日に出馬表明予定の増田寛也元総務相(64)は都内の町村長有志と面会し、出馬要請を受けた。
韓国人学校をめぐっては、舛添氏が平成26年7月に朴槿恵(パク・クネ)大統領から増設用地取得への協力を求められ、新宿区の都立高跡地を貸与する方針を決めた。
この日、初めて現地を訪れた小池氏は学校施設を敷地外から眺め、知事に当選した場合は「(計画を)白紙に戻す」と訴えた。活用方法については「地域の人々、都民のニーズに応えるべきだ」とした上で「保育所や高齢者の対策で活用できる」と述べた。
また、ネット上で「ださい」と不評だった観光ボランティア「おもてなし東京」のユニホームについても「みんながかっこいいと思えるデザインに変えるべきだ」と述べた。
一方、都議会自民党が擁立を目指す増田氏はこの日、都内のホテルで、東京都町村会(会長・河村文夫奥多摩町長)の有志3人と面会。河村氏は「パフォーマンスをする知事はもういらない」などと述べ、全13町村長が全会一致で支持を決めたことを告げると、増田氏は「重く受け止める」と応じた。
すでに増田氏は特別区長会と市長会の有志と面会しており、会談後の報道陣の取材に対し、この日の町村会との面会は「一つの区切り」と述べた上で、10日投開票の参院選後のなるべく早い時期に意思表明する意向を示した。

ーーーーーーーーーーーーー




管理人

小池さんが当選したあかつきには、あのダサイ「韓国風五輪ボランティア衣装」が
一新されるかもしれません、
前にも書きましたが、上駅駅近くでお若い女子のボランティアさんを見かけました。
道案内に立っている様でした。あの衣装、ワル目立ちします。
人混みの中探すにはいいかもしれませんが、ダダ働きの若者にチットは
夢のある服を着せてあげたいものです。

そして、ゴタゴタの中、小池さん着々と外堀を埋めているお見事です。
市民の不満の矛先を心得ている、小池さんのバックに元首相小泉さんが
いるのは間違いないと思います。
舛添さんは韓国べったりがあからさまで、ある意味解りやすい方でしたが
小泉さんは日本の預貯金を、外資に贈呈した方です。その手口は巧妙

小池さん、五輪予算の見直しも言い出しています。
「東京大改革宣言」と題した政策を発表
「都政の透明化」 「身を切る改革」知事報酬の半減も表明。
「五輪予算の適正化」も挙げ、「予算が膨れ上がっている。五輪の予算は精査し、
(余った)お金は都民のために使う」と述べた。・・・ですって?

なんかデジャブじゃあ~~ね

身を切る改革が必要です。東京都にはこんなに不透明なお金の流れがありました。
要らない行政は削って、民営化しましょう~それが都民のためです。
負の遺産を子供に残さないために・・・ソダソウダ!!やれやれ!!

ゆうてる間に、大事な虎の子が消えてゆく

これはもう、都庁の金庫番のお役人と、外資の手先の政治家の代理戦争です。
鳥越さんが参戦しても、はじき出されます。
戦々恐々としているのは、五輪組織の森さんでしょう
「2兆円超す五輪費用もやむなし」と吠えていたのがあだになりました。

そっくり持って行かれるかも、勿論公明正大な理由ずけをしてサ

















都知事選・鳥越俊太郎氏が立候補表明

2016-07-12 | 選挙
毎日新聞2016年7月12日 14時13分

都知事選 鳥越俊太郎氏が立候補表明

「納税者意識をしっかり胸に受け止めて…」

 ジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76)は12日午後、東京都内で記者会見して、東京都知事選(14日告示、31日投開票)への立候補を表明した。
鳥越氏は「東京都政は猪瀬(直樹元知事)さん、舛添(要一前知事)さんがカネの問題で辞職し混乱している」と指摘し、「税金をどう使うかを意識して行政に当たっているかが問われている。納税者意識をしっかり胸に受け止めて、仕事をしていきたい」と述べた。

 さらに「残りの人生はそんなにない。その何分の一かを使って、チャンスを与えていただいたら、東京都のために全力をささげたい」と語った。

ーーーーーーーーーー

管理人

鳥越氏の記者会見に古賀氏が途中参加、激励し応援すると語る

連日の立候補劇、まだまだ続がありそうです。

今日はぐだぐだ書くより

こんなの作ってみました"




都議会のドンこと内田茂氏はそんなに偉いのか?

2016-07-08 | 選挙

内田 茂 (うちだ しげる)



自民党東京都連幹事長・第39代東京都議会議長
HPプロフィールより
選挙区 千代田区
○ 昭和14年3月15日千代田区神田生まれ
○ 昭和28年 区立一橋中学校卒業
○ 昭和31年 都立九段高校中退
○ 昭和50~平成元年 千代田区議4期
○ 昭和59~60年・63年 千代田区議会議長
○ 昭和63年 特別区議会議長会会長
○ 平成元年~21年 東京都議会議員6期
○ 平成10~11年 都議会自民党幹事長

~~内田氏周辺の出来事~~

1999年ー2012年10月 石原慎太郎都知事

2005年 石原氏の「泣いて馬謖を斬る」発言
当時の都知事石原氏の側近、浜渦武生副知事が民主党都議を利用し、
「やらせ質問」を行ったとして百条委員会が設置され、
議会は空転、石原氏はこの言葉を残して「浜渦切り」を行った。
この一幕の仕掛人が内田氏だ、建設利権がらみで浜渦氏がじゃまだった。

2005年 自民党東京都連の幹事長就任直後、
脳梗塞で倒れ入院している。

2007年 参議院清水谷宿舎(千代田区)の建て替え工事の中止
当時副知事だった猪瀬氏が無駄と判断、千代田区は内田氏のおひざ元
これを期に議員宿舎問題がマスコミで表面化する。

2009年 7月内田氏は都議選で民主党の若手候補、栗下善行氏に敗れた。
しかし、その間も都連の幹事長を務め続けた。

2012年-2013年12月 猪瀬直樹都知事

2013年 千代田区長選、石川雅己区長が4期目に
前回、自民党と公明党の推薦を受けた石川区長(71)が無所属となり、
自公の推薦候補は副区長として長年石川氏を支えてきた大山恭司氏(71)だった。
これも、自分が育てた石川氏が内田氏を無視し利権を独り占め
内田氏の怒りをかった結果だしかし、大山氏は敗れた。

2013年 6月に行われた東京都議選の告示前、地元町内会にビール券を配ったことが、
公職選挙法違反にあたるとして告発され、書類送検された、
しかし、金額が少ないことなどから起訴猶予になっている。

2014年ー2016年6月 舛添要一都知事
内田氏が舛添さんの花道を作ろうと、9月までの続投を画策

2016年 6月29日 小池百合子氏 東京都知事選出馬を表明
小池氏が出馬決意を自民党都連(会長=石原伸晃経済財財政・再生相)
に対して事前に相談しなかったことから、
石原氏を始め都連幹事長代行の萩生田光一官房副長官らは激怒した。
そして自民党都連のドン、内田茂元幹事長ら都議団も「寝耳に水」
と驚きを隠さなかったし、不快感を露にした。

~~~~~~

まあザットこんな感じです。年号など記載ミスがあっても許してネ

この内田氏生まれも育ちも千代田区だそうです。
高校中退、その後の19年間の職歴がどこもにも見つかりません
見つからないってことは、きれいに消しているってことデス
都議になってからは、建設業界との太いパイプで
千代田区だけでなく、都内の様々な開発にかかわって来たらしい
私はこのブログで2020東京五輪は湾岸開発の副産物だと書いたのですが

もう一儲けしたい石原氏と建設利権をむさぼり続けたい内田氏の
利害が一致し、オリンピック誘致をした。
でも、いざ開催が決定するとわらわらと利権にむらがる亡者が増え
しかも、石原氏の側近の浜渦氏がやりてで、思うようにならない
後任の猪瀬氏も気に入らない、舛添さんも歓迎ではなかった
2020五輪会場の、建設見直し縮小を舛添さんがしたとたん
なんか、脅したか賄賂かまあ駆け引きがあったのだろう
そんで、おとなしくなった舛添さんは美術館に逃げた

仲間の都議でも、自分の言う事を聞かないと仕掛けて落とす
でももうお年です。いつまでも君臨出来るはずもない
地盤は娘婿の内田直之氏に引き継がれるのだろう

内田直之氏経歴
国立有明高専建築学科 卒業
明治大学公共政策大学院 修了(公共政策修士)
職歴 トステム株式会社(現LIXIL) 、内田都市建築デザイン
こちらはっきりしている、建設業界のおこぼれのデザイン屋あがりだ




小池さんが街頭で内田氏に頭を下げる映像があった。
ヤルね!計算ずくです。
まとめきれない、どこまでも小物の石原伸晃氏
お父様が辞めた時には、猪瀬氏が一期務めて
自民党で先のないつまり、総理に成れそうもない、おぼちゃまにバトンを渡し
2020の晴れ舞台を用意する、そんな青写真が内田氏とも合意であったらしい噂ですが、

でもいざ都庁のトップリーダーになると、欲とやる気で
都庁の事務方とぶつかる、またまた、噂ですが東京都には莫大な裏金があるらしい
新銀行東京が、1000億円近い累積赤字を抱え事実上の破綻に至ったが
税金を投入しなくとも済むくらいの・・・莫大な埋蔵金だ
その金に手を出そうとしたのが、セコセコ舛添さんで
事務方に総スカンをくって、あること、あることリークされたとか
まあ、噂なのでなんの根拠もありませんがネ

私は、地元の選挙になんら関心すらないのに
日夜、東京の政治事情を妄想している訳でして
それも、これも、2020東京五輪に群がる、利権から目が離せないからなのです。
今の時点ですでに、小池さんが頭ひとつリードしている感じです。

小池さんがクリーンな都政を運営してくれるならいいのですが~~