2020東京五輪を考える・ミネラルランチの部屋

ここはスポーツを応援するサイトではありません
オリンピックにまつわる疑問を偏見と思い込みで書いています

五輪会場見直し・29日のトップ級会合で結論へ

2016-11-28 | 2020東京



五輪会場見直し 4者作業部会終了 29日のトップ級会合で結論へ

フジテレビ系(FNN) 11/27(日) 21:17配信
2020年東京オリンピック・パラリンピックの競技会場の見直しなどについて議論する、IOC(国際オリンピック委員会)と東京都など、4者の作業部会が終了し、29日のトップ級会合で、結論が出されることになった。
IOCのクリストフ・デュビ五輪統括部長は「4者のトップが結論を出すことになります」と述べた。
IOCと大会組織委員会、東京都、日本政府の4者の実務者による作業部会が都内で行われ、開催経費の削減や、競技会場の見直しについて、6時間以上にわたり検討が進められた。
ボート・カヌー会場については、長沼ボート場での開催を見送り、「海の森水上競技場」にするほか、水泳会場は、新設する「アクアティクスセンター」の観客席数を減らすことについて、詳細な検討が行われた。
一方、バレーボール会場については、「有明アリーナ」の新設か「横浜アリーナ」を活用する案で、調整が続いている。
作業部会での詳細な議論をふまえ、結論は、29日のトップ級会合で示される予定となる

ーーーーーーーーー

管理人

小池さん頑張ったけど、IOCのカベは大きかった
「海の森水上競技場」も「アクアティクスセンター」も新設する。
何とかバレーボール会場だけでも、「有明アリーナ」の新設をせず
「横浜アリーナ」の改修で収まるか?
やっぱ作るのか?








「あいちトリエンナーレ2016」小鳥希望者に・違和感の芸術?

2016-11-28 | 日々の話題



芸術祭の小鳥、希望者に説明会 「作品」展示で問題に
朝日新聞デジタル 11/27(日) 23:23配信

愛知県内で先月まで開かれた国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2016」で作品として展示された小鳥76羽を、飼いたい人に譲るための説明会が27日、愛知県豊橋市であった。飼い主募集に応じ、事前に申し込んだ53組のうち33組が参加した。
インコなど飼い鳥の保護活動をしているNPO法人「TSUBASA」(埼玉県)による世話の仕方の説明などがあった。参加者は20個の鳥かごに分けて飼育されているブンチョウやジュウシマツを熱心に見た。
 トリエンナーレ豊橋会場で受け付けのボランティアをした愛知県岡崎市の主婦(57)は「小鳥の作品にもかかわって情がわき、何かの縁かなと感じて飼ってみようと思った。元気そうで何よりです」と話した。
~~~~~
(HPより)
「あいちトリエンナーレ」2016年8月11日~10月23日

大会のテーマは
「虹のキャラヴァンサライ 創造する人間の旅」
旅する人間というテーマにちなみ、今回のトリエンナーレでは移動、横断、越境といったダイナミックな創造のあり方がクローズアップされます。いくつか特徴をあげると、ひとつは地球をカバーするような地域的な拡がり。アジア太平洋地域はもとより、中南米や中近東といった日本から遠い国々からも数多くのアーティストが参加します。アーティストの出身地、生活する場所、活躍する都市の名を記してゆけば、まったく未知の地図ができるでしょう。ジャンルを横断した新しい表現の試みも特徴で、国際展でも舞台芸術でも伝統と革新を超える作品が登場します。芸術を総合的にとりあげる、あいちトリエンナーレらしいプログラムです。また「コラム・プロジェクト」によって、より深く掘り下げる内容の展示が行われます。たとえば北海道と沖縄のアーティストが参加する「交わる水」、現代写真の先端的表現を扱う「トランスディメンション」などが、これまでの芸術祭とは異なる形式と内容を提案しつつ、参加者を創造の旅へと誘います。
あいちトリエンナーレ2016 芸術監督 (港 千尋)
~~~~~

管理人

イヤ~~その後小鳥がどうなるか心配していましたが、
貰い手が見つかる様でひとまず安心です。
「あいちトリエンナーレ2016」の中での一つの芸術作品
「ラウラ・リマ」氏の生きた小鳥を住居にはなし展示したものが
その小鳥の扱い方がひどすぎると、問題視され
愛護団体からも運営の改善を指摘されていました。
「トリエンナーレ」って3年に一度開催される国祭美術展のことですよ!
鳥の芸術祭じゃありません、勘違いする人いそうだよね、
今年で3回目の開催だそうで、HPの一部分を転載しましたが
まあそのコンセプト、大会理念は壮大で、美辞麗句に満ちています。
お暇な方は、覗いてみて下さい


(Wikipedia)
芸術監督は「港 千尋」氏
1960年9月25日ー神奈川県藤沢市出身
日本の写真家・写真評論家(著述家)。
早稲田大学政治経済学部政治学科卒業、
大学在学中にガセイ南米研修基金を受け、南米各国に滞在
パリを拠点に写真家、写真評論家として活動
多摩美術大学美術学部情報デザイン学科教授。(タッタタマビダ)
「群衆」「移動」などをテーマに写真を撮りながら、多彩な評論を行う。
2007年6〜11月、イタリアで行われたヴェネツィア・ビエンナーレでは、
日本館コミッショナーを務めた。
2014年8月1日には、「あいちトリエンナーレ2016」の芸術監督に就任した。
タスマニアの美術館、Museum of Old and New Art監修。




管理人

ハイハイ、この方「港 千尋」氏がどんだけ偉い先生かわたしゃ知らんが
芸術監督とはいかなる商売なのか?
先日の明治神宮外苑「東京デザインウィーク」火災での、
学校作品を担当する役割は多摩美教授の「田淵諭」氏だった。

こうした大掛かりなイベントはもちろん主催者イベンターがいて
資本出す人もいて、たくさんのスタッフやら関係者もいて
著名人やら有識者やらがよってたかって、作ってゆくんだろうが
おお元の大会の理念にのっとって、筋道つけるのが、芸術監督と違うのかいな
「東京デザインウィーク」の理念は?ただのお祭り騒ぎ?

この、「あいちトリエンナーレ」の方は規模も大掛かりで
世界の芸術家を招き、美術、映像、音楽、パフォーマンス、オペラ
芸術活動を複合的に扱う・・・と大会側は言っている。
見てナイ私が批判をする権利はないのだが、
こと、この、「小鳥のアート」については怒りすら覚える

総合監督の「港 千尋」氏によって決まったであろう、
ブラジルの女性芸術家「ラウラ・リマ」氏YouTubeで検索してみ
そりゃあけったいな作品作ってるから
「芸術は人間だけのものでは無い」んだそうだ





芸術監督とは名誉職で個々の作品を全て見ているとは思えない
生きた小鳥を不衛生な部屋に押し込み、それを見て人が感動するのか?
人間のエゴを反省させたかったのか?
だだの違和感しか感じない
ついでに、違和感の映像をもう一つ

最近炎上して開催を中止した「生魚のスケートリンク」



ついでに、もう一つ、「金魚の電話ボックス」金魚の町の町おこしらしい



金魚ボックスは定期的にお掃除して管理しているそうです。












2019年大河ドラマ・テーマは「オリンピック」

2016-11-19 | 2020東京



宮藤官九郎、2019年大河ドラマの脚本担当 テーマは「オリンピック」
オリコン 11/16(水) 15:07配信(一部転載)
NHK連続テレビ小説『あまちゃん』の脚本を手掛けた宮藤官九郎が、同局で2019年に放送される大河ドラマ(第58作)の脚本を初めて担当することが16日、発表された。東京オリンピック開催を間近にした2019年ということもあり、「オリンピック」の歴史を題材に、宮藤流の“痛快&壮大な大河ドラマ”を制作する。

ーーーーーーー

管理人

NHKに地震速報以外ほとんどチャンネルを合わせなくなった。
もちろん、大河も朝ドラも見ていない、「あまちゃん」も「ディーンさまロス」も
最初なんのこっちゃ解らなかった。
この時期に2019年の大河の構想がきまるとは、ハヤ!



監督は「宮藤官九郎」さん(Wikipedia)
1970年7月19日生まれ、宮城県栗原市出身
日本の脚本家、俳優、作詞家、作曲家、放送作家、映画監督、演出家、ミュージシャン、
濡れ場評論家、似顔絵イラストレーター。本名、宮藤 俊一郎(くどう しゅんいちろう)。
劇団大人計画所属。愛称は「クドカン」「くんく」「クン兄」。
及川光博からは「カンクちゃん」と呼ばれたことがある。だって。。。
近代日本史を大河でやるのは、1986年の『いのち』(作:橋田壽賀子)以来だそうです。
でもね、その二年前の『山河燃ゆ』の放送を忘れていませんか?



話はそれるが語りたい!
NHK 大河ドラマ「近現代三部作」
1984年『山河燃ゆ』
1985年『春の波涛』
1986年『いのち』



『山河燃ゆ』は大河ドラマとして初めて第二次世界大戦を扱った作品です。
原作:山崎豊子作の『二つの祖国』日系アメリカ人の戦前、戦中、戦後を描いた作品です。
脚本:市川森一、香取俊介
演出:村上佑二、伊豫田静弘、佐藤幹夫、松岡孝治、田島照、松平保久、小林武
平均視聴率は21.1%、最高視聴率は30.5%
主演:松本幸四郎
でもね、主役をくってた弟役の西田敏行
(話が進むにつれどっちが主役か解らなくなるのヨ)
他の出演者、沢田研二、島田陽子、多岐川裕美、三船敏郎、大原麗子、渡辺謙と
まあ大河ならではの豪華キャストですが、その内容はそりゃ~あクソみたいな話です。
原作に忠実に人間模様をもっと掘り下げて描けば良かったものの、中途半端ですし、
歴史的にもホントかいな?の連続です。
戦地で空腹で死にそうな太った西田さんも笑えるし
救いはただただ綺麗な女優陣と、超麗しい大原さんやまだ綺麗だったジュリー





お話の最後は、日系二世の主人公が自殺するんだけどゼンゼン感情移入が出来ず
消化不良になる、一年間見続けた事すら後悔する出来です。(あくまで主観)
記憶に残るのは、やっぱ「三船敏郎」って他の役者とは器が違うって事
芝居がうまいとか下手とか関係ないのよね、銀幕の人なんだわさ・・・
好演しているのは、早逝した役者「川谷拓三」さんいい役者だったね



近代三部作は視聴率が振るわず、描かれた歴史上の人物の遺族に告訴されたりで
NHKは懲りて、翌年から戦国路線に戻したらしい
ちなみに翌年は
1987年『独眼竜政宗』主演:渡辺謙、視聴率39.7%、最高視聴率47.8%、歴代1位です。
でも『山河燃ゆ』も20%以上とっていたのよ、
2000年以降の視聴率とは比べられないけれどね、
「クドカン」の描く東京五輪「あまちゃん」の様なヒット作になりますかね?
NHK曰く、「クドカン」が決まってから五輪話に決まったってあるけど
ウソでしょう~~政権の御用達TV、NHKですから
オリンピックを盛り上げるにはTV洗脳からと
人気作家の宮藤官九郎をもってきたのだろうネ

NHKのHPから~~
2019年の大河ドラマは、33年振りに近現代史に挑みます!
関東大震災、東京大空襲を経て、復興を遂げた首都「東京」。
1912年の初参加から、1964年の「オリンピック」開催までの激動の52年間を、
歴史に翻弄されたスポーツマンたちの姿を通して描く「東京&オリンピック」の物語。
このドラマを見れば、2020年・東京オリンピックの見方が変わります!
~~~~~~~~

管理人

大河って見るのは体力が要りますよね、昨今のドラマは3ヶ月ワンクール、
半年版は『相棒』と朝ドラだけですし、録画撮ってもいつ見るんじゃ~~ってなる
まあ先の話だから、一旦わすれましょう
それよりNHKの会長をどうにかしろヤ










「ダサい」五輪ボランティア制服・小池さんちゅうちょなく変えるって

2016-11-18 | 2020東京



「ダサい」五輪ボランティア制服 小池知事「変えたい」
朝日新聞デジタル 11/18(金) 18:09配信

 東京都の小池百合子知事は18日、2020年東京五輪・パラリンピックに向けて、外国人観光客を案内している東京都のボランティアの制服を問題視し、「ちゅうちょなく変えていきたい」と述べた。昨年6月のお披露目以降、ネット上で「ダサい」などと否定的な意見が相次いでいた。
制服は、都が若手デザイナーを起用して制作した。都によると、ポロシャツや防寒着など4種類、計3735着がつくられ、昨年6月からボランティアが着用している。制作費用は計約3015万円にのぼる。
小池氏はこの日の定例記者会見で4種類の画像を示しながら、「申し訳ないけど、色もバラバラ。『これを着たいからボランティアになります』という話も聞いていない」とばっさり。
デザイナーのコシノヒロコさんら有識者による「東京ブランドのあり方検討会」を25日に立ち上げ、今後の方向性などを協議する。「より研ぎ澄まして、都民が着たいものにすることが東京のPRになる」と述べた。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^
管理人

小池さん「ちゅちょなく変える」って! 拍手 👏 👏 👏
舛添さんの置き土産の「ダサいボランティア制服」配色が李氏朝鮮の
王宮守衛の衣装と同じ配色だとネットでは叩かれていた。



デサインは「藤江珠希」さんまっとうなコンペで選ばれたデザインだそうだ
役人やファション専門家などの有識者によって選ばれた。
その選考委員は調べていないケド
「藤江」さんの作る服はこんな感じ



こうした服を作る人がなぜ「ダサ制服」を作ったんだか
経歴にキズをつけましたね
新しく作り直すデザイン選考には、「コシノヒロコ」さんがかかわるらしい

さてどんなものになるやら~~





やっぱ誘致するんだ?大阪万博

2016-11-16 | 2020東京



大阪万博誘致で検討会=世耕経産相
時事通信 11/15(火) 12:40配信
世耕弘成経済産業相は15日の閣議後記者会見で、2025年の国際博覧会(万博)の大阪誘致に向け、関係省庁や経済界、関西地域の代表などによる検討会を12月にも設置する方針を明らかにした。
世耕氏は「日本全体の機運も盛り上げていかなければいけない」と述べた。 
ーーーーー
大阪万博誘致に前向き=世耕経産相
世耕弘成経済産業相は26日、大阪府の松井一郎知事と同省で会談し、2025年に開催される国際博覧会(万博)の大阪誘致に向けた取り組みについて要望を受けた。会談は冒頭を除き非公開で行われたが、府によると、世耕氏は「(大阪開催を)実現させたい」と前向きな姿勢を示したという。
 万博開催地に立候補するには、政府が閣議了解する必要がある。松井知事らによると、世耕氏は会談で、万博に関する府の基本構想案を今秋の早い時期に策定するよう求めた。府は、健康や長寿をテーマに万博を開催することを目指している。 
 世耕氏は会談の冒頭、「東京オリンピック・パラリンピックの後のことも考えていかなければいけない。万博も(日本が開催する国際イベントの)有力な候補かと思っている」と述べた。(2016/08/26-19:52)
ーーーーー

管理人

記事をアップしていないのに、アクセスがあるなぜかな?
gooブログのアクセス数って盛ってあるって言うし~
読者様も増えてて不思議?
改めて、誤字脱字、思い込み勘違いお許し頂きますように
不定期アップですが、お付き合い下さいませ

さて、前からあった「大阪万博誘致」ですが本気のようです。
橋下さんは、府と市の二重行政のムダの削減に取り組み
どれだけスリム化出来たのか私は解らんが・・・
私立の補助金をカットしたり、地震対策費や文化関連費削減などなど
細かく削減して来たはずですが、一方ではカジノ構想なども打ち出していた

そして今「大阪万博」だそうだ
何度も言おう!オリンピックも万博も要らん
昭和時代、並ばなくては見られなかった古今東西の珍しい物も
スマホで指一本で調べられるし、Googleの3Dで出かけられる
本物が見たいって?お金持ちは地球の果てに行ってくればいいじゃん

建設業界を儲けさせるためだけのお祭りは、もうたくさんだ
地震対策や老朽化したインフラ整備に建設費は使ってほしい
万博賛成ってコメントしていた、大阪のおばちゃん本気か?
そんなコメントだけ集めて、TVは流しているに違いない



「大阪万博」の象徴、岡本太郎の「太陽の塔」の内部が先日公開されたが
内部は46年もほったかしだった、それを今になって一般公開に向けて修復するらしい
それ自体はいいと思うが、「20世紀少年」は今やくたびれた初老になり
マンモスの冷凍もエジプトのミイラも
NASAの資料を見ても、な~~~~にも感動しない
すべてウソくさく思える・・・
「21世紀少年」はバーチャルのポケモンの方が現実感があるんじゃないのかしら














豊洲・元新市場整備部長の宮良真氏が都に抗議文

2016-11-08 | 築地移転豊洲問題




都報告書に反論=豊洲市場盛り土問題で―元部長
時事通信 11/8(火) 15:37配信

東京都の豊洲市場(江東区)の盛り土問題をめぐり、都の内部調査報告書で責任者の1人とされた元新市場整備部長の宮良真氏(退職)が都に対して書面で反論していたことが8日、分かった。

 関係者によると、書面の提出は4日付。自身の管理責任を認めた上で、工法変更の決定権はなかったとする内容で、再調査を求めている。

 小池百合子知事が1日に公表した2回目の報告書は、2011年8月の部課長会議で建物下に盛り土を行わず地下空間を設置することを決めたと特定。幹部8人を決定の責任者とした。会議を主宰した宮良氏については「整備方針の順守や上司への報告・説明、技術会議への確認を行うべき立場にあったにもかかわらず、職責を全うしていない」と特に強く非難していた。

-----------

豊洲問題 当時の新市場整備部長「打ち合わせだった」

フジテレビ系(FNN) 11/8(火) 20:39配信
豊洲問題の検証報告書の内容に、当時の責任者の1人とされた元部長が反論した。
都が公表した報告書では、東京都の小池知事は、当時の市場長や部長など、8人を責任者として、懲戒処分の手続きを進めるとしているが、このうち、当時の新市場整備部長の宮良(みやなが) 真氏が、報告書の内容に反論する文書を都側に提出していたという。
宮良氏は、部課長会議に関して、「打ち合わせだった」として、意思決定の場ではなかったとしているほか、地下のモニタリング空間に関して、「作らないのはだめだと言っただけ」として、「盛り土を行わないことは知らなかった」と主張している。.
最終更新:11/8(火) 22:27

------------
管理人

おもしろいね (゜o゜)
もっとやれやれ!!

部課長会議で「盛り土あり」の方向性が決められた訳ではないって
ホントでしょうだぶん・・・
でも「盛り土無しを知らなかった」ってのはやっぱりウソ
まだまだ出てきそうです。




 

2026年冬季五輪札幌招致・どうかしていませんか?

2016-11-08 | 2020東京





札幌市、冬季五輪開催提案書を提出 「負の遺産残さぬ」
朝日新聞デジタル 11/8(火) 20:21配信

2026年冬季五輪・パラリンピックの招致を目指す札幌市の秋元克広市長が8日、東京都渋谷区の日本オリンピック委員会(JOC)を訪れ、竹田恒和JOC会長に開催提案書を提出した。秋元市長は「アジアのウィンタースポーツの拠点になりたい。財政など負の遺産を残さない五輪にしたい」と語った。

 アジア初の冬季五輪となった1972年以来、2度目の開催を目指す。提案書や10月に発表した開催概要計画によると、大会名は「北海道・札幌オリンピック・パラリンピック」。施設は新設せず、72年大会で使用した大倉山ジャンプ競技場など8会場は再利用する。会場の多くを市中心部から15キロ以内に配置し、開閉会式は札幌ドームで開催。開催経費は最大4565億円と試算した。

 JOCは今後、札幌市を立候補都市としてIOCに申請するかどうかを判断する。26年大会には現在、スイスやカルガリー(カナダ)が立候補に向けた動きを見せており、開催都市は19年7月の国際オリンピック委員会(IOC)の総会で決まる。

 札幌市に決まれば18年平昌、22年北京に続き、3大会連続でのアジア開催になる。国内では1998年長野大会以来、3度目の冬季五輪となる。(笠井正基)

ーーーーーーーー

管理人

どうかしてるぜ!!

札幌は2014年11月から2026年の冬季五輪招致を表明しています。
札幌招致HPでは、
「これまでの市民の皆さんの声や経済界の意見、さらには市議会の決議を踏まえ、
冬季オリンピック・パラリンピック開催の夢に向けて進もうとする
札幌市民の気運は醸成されたものとして、正に機は熟したと判断したところです」
と書いてありますが~~

市議会で招致賛成の決議がされたとしても、市民はほんとに賛成しているの?
札幌は北海道の中でも、お金持ちなんでしょうね
福祉切り捨てで、何とか頑張ってる町もあるのに

秋元克広市長は



札幌市役所勤めから2012年には副市長になり、2015年札幌市長になったお方です。
選挙では森元首相の支持があったってWikipediaでは書いてある?
冬季五輪招致にも最初からかかわっていた人物みたいですね
どこでも森が触手を伸ばしていて、気持ちがワルイ!

三大会続きでアジア開催はないだろうけど、もうみなさん学習したでしょう
招致段階でどんだけPRやら根まわしやら、賄賂やらでお金を使うか
札幌のみなさん
今からでも反対の人は声をあげましょう
スペインやカナダは2026の立候補を取り下げています。

夏季五輪ほど建設費は使わないとか
いやスポーツ振興も大切とか
そんな事言っていられる日本じゃもうないんですから!!










明治神宮外苑の「東京デザインウィーク」5歳男児死亡

2016-11-06 | 日々の話題



主催者「悔しくてしょうがない」 イベントで5歳児死亡
朝日新聞デジタル 11/6(日) 23:09配信


東京・明治神宮外苑で開かれていたロボットやオブジェなど現代アートの展示イベントで、木製の展示品が燃え、遊びに来ていた5歳の佐伯健仁君が火に巻き込まれて死亡した。

 イベントは31回目で、今年は企業や大学から最新技術のロボットや建築、映像など30を超える分野の作品が出展されていた。10月26~31日に前期の開催があり、後期は今月2日から7日までの予定だったが、事務局は7日は中止にすると発表した。

 主催する東京デザインウィーク株式会社の川崎健二社長は6日夜、記者会見で「悔しくてしょうがない。申し訳ありませんでした」と謝罪。出展者に対して、展示物がとがっていないかなど規定を設けて安全性をチェックしていたと説明した。ただ、燃えたジャングルジムについて、どのようなチェックをしたかは「詳細は警察と消防が調査しているので、こちらからは話せない」と述べた。これまでに火災などの事故が起きたことはなかったという。



^^^^^^^^^^^^
管理人

主催者は東京デザインウィーク株式会社の川崎健二社長と
学校作品展実行委員長の田淵諭氏
田淵諭氏は多摩美術大学・環境デザイン学科の教授です。
ナントゆう偶然でしょうかね、先ほどこのブログで、
多摩美の学園祭での「佐野研二郎葬儀」のパフォーマンスについて
アップしたばかりでした。



~~以下「田淵 諭」氏の多摩美hpより~~

学生時代は建築の設計課題が楽しみだった。卒業し、設計事務所で、建築設計の難しさと、大きな喜びを知った。自分の設計した建築が着工した時は、後戻りできない重大さに足が震えた。やがて建築が竣工し、建て主の喜びの声を聞き、それまでの疲れが吹っ飛んだ。その後独立して事務所を主宰し、建築設計の奥深さと感動を知った。
今、建築を設計できることは、生き甲斐。現在は、光が織りなす空間の魅力に憑かれ、教会堂建築の設計を手掛ける。多摩美のキャンパス計画も、皆と共に約20年間続けてきた。
これからも、環境デザイン学科で、建築の楽しさを伝えていきたい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

管理人

この燃えたジャングルジム作品は
「谷尻誠」氏のジャングルジム作品のパクリらしく



こさえたのは、日本工業大学の学生だそうです。

谷尻氏には無かった、おがくずを木製のジャングルジムに引き込み
夜にはライトアップする仕掛けになっていた様です。
出火の原因はまだ解りませんが、工業大学生が、おがくずと電気を同時に使う時点で、
想像力も知識も小学生以下か?って思ってしまいます。

もちろん頭下げている、田淵氏も一つ一つの作品の監修には携わっていないでしょう
誰か、手下に任せていたと思うナ~
亡くなられた男の子がかわいそすぎる・・・











ナント!多摩美で佐野研二郎の葬式が行われたそうだ

2016-11-06 | 佐野研二郎





多摩美大で「佐野研二郎」さんの葬式ごっこが行われたそうです。

もちろんご本人は生きています。

あくまで芸術表現の一環らしい

ツイッターのつぶやきでは

「ついでですが、スタッフが途中介入し、その後棺を担いでどっかに消えました」

「詳しくは不明ですが、三枚目の写真の青いジャンパーの方々は学祭スタッフのようです」

「佐野研二郎本人に対する葬式であるのか、無効となってしまったデザインへの葬式であるのかは知らない」

「これを芸術と見るかイジメと見るかユーモアと見るかは人それぞれだと思いますが、
こういった行為に対する批判を私に向けられても対応しかねます」

と反応は様々です。

佐野の近況も知りませんが、学生にこんな事されてる様ではネェ~~

まあ、世間の記憶ではとっくに葬られていますけど