2020東京五輪を考える・ミネラルランチの部屋

ここはスポーツを応援するサイトではありません
オリンピックにまつわる疑問を偏見と思い込みで書いています

朝鮮ハゲネズミが文化について語っています

2016-05-03 | 舛添要一





東京の「夜」はいつからこんなに寂しくなったのか? 改革のヒントは「浮世絵」

現代ビジネス 5月3日(火)18時1分配信

一部抜粋

歌舞伎もまた、江戸庶民が楽しんだように世界中の人々に鑑賞してもらいたいと思っている。芝居やコンサートなどを開く劇場やホールが閉鎖や改築で不足してきている。

 今、都では実情を調査するとともに、先日、私は馳文部科学大臣に会って、国にも協力を要請した。ハードの面でも充実を図りたいと思っている。それとともに、ソフトの面でも優れた芸術家や劇場関係者たちに大いに創造的な知恵を出してもらいたいと考えている。

 先日、ニューヨークで久しぶりにブロードウェイに行ったが、この賑わいが東京にはない。それが、わが東京のナイトライフを寂しいものにしている。世界中の天才たちが集まり、最高のパフォーマンスを見せるべき箱物(劇場、オペラハウス、コンサートホールなど)が必要である。そして、演ずべき芝居や音楽を創造する才能と、それを商業ベースに乗せる才覚を身につけてた人々、つまりソフトの充実が不可欠である。

 2020年までに、そのすべてを整えるのは、至難の業であるが、東京大会がそのための第一歩を踏む契機となるべきである。スポーツとともに文化の花も咲かせねばならない。今の東京には、ハードもソフトも不足しているという認識の下、全力あげて成熟した文化都市を作り上げていきたい。

舛添 要一

ーーーーーーーーーーーー

管理人

舛添さん、エンブレムが決まって良かった、これからどんどんグッツを作ります

次期開催都市の首長としてリオに行かなくちゃ

浮世絵の花見の様な隅田川風景をライトアップしたい

劇場、箱物作ります~~っと

パリやニューヨークと東京を比べて語っています。

なんか薄っぺらなんだよね、芝居やコンサートに行くんかねこの人、小泉さんはオペラ好きだったけど

およそこの方から、文化のかおりはしない、青島さんも石原も文化人だった思想があった

好きか嫌いかは別としても、猪瀬さんも吠えるばかりじゃなくてその発言にポリシーみたいなものを感じた

でも、こいつにはなんも感じない

東大時代から仲間に「ねずみ男」と言われていたらしい

コロコロと言うことが変わり、口ばかりの男だったとか・・・











最新の画像もっと見る