日本の北側と南側で、政府や官僚たちから、いじめられている人々?がたくさんいます。
北側は、東日本大震災で被害を受けた人々。
南側は、オスプレイの配備で不安感を煽られている沖縄の人々です。
国民が反対することを、きちんとした話し合いもせずに進めちゃう奴ら。そして、縦割り行政でしか物事を考えられない奴ら。
日本は、どうしてこんな国になってしまったんでしょうか??
東日本大震災で被災した中小企業グループの補助金が「予算が足りない」とか、「条件を満たしていない」とかいった理由で申請したうちの63%が却下されているんだそうです。
中小企業で支えられている日本において、被災地の中小企業を立て直すことは何よりも必要なはずなのに、どんな条件があるにせよ、もっと柔軟な対応はできないんでしょうか??
復興予算のために、国民は税金を増やされています。
その復興予算が、各省庁の思惑で、復興とは程遠い分野に注ぎ込まれて問題になっています。
官僚たちは、まるで「火事場泥棒」のような奴らです。
本当に、何を考えているんでしょう。
復興のための増税と思って、我慢している国民に対する大きな裏切りです。
そして、沖縄の普天間基地へ配備されて、訓練飛行を続けているオスプレイ・・・。
チルトローターの機体は事故が起きやすく、危ない(墜落しやすい?)と言われています。
米国内では、訓練地域や高度規制が厳しくてできない訓練も普天間ではやってるようです。
オスプレイは、垂直上昇ができるので滑走路もほとんど要りません。
それに、積載能力も現在の輸送機より高くて、米軍は本当にこの機を運用したいようです。
辺野古にV字滑走路を作るという計画があった時、ヘリコプター用の・・・という話があったことを思い出したんですが、このヘリコプターというのがオスプレイを指していたことは間違いありません。
大田元沖縄県知事がメディア記者との懇談会で「こんなことばかりしてる日本政府は、沖縄を植民地としてしか考えていないように思う」と話したそうです。
確かに、沖縄の人たちの意向を無視し続けてきた日本政府や官僚たち、そしてアメリカと結託した一部の沖縄県人たちから沖縄を取り戻す・・・、琉球王国を取り戻すためには「植民地からの独立運動をすることも必要!」と考える人たちも出てくるでしょう。
今こそ、本土に住むじいちゃんたちは、「本土に基地が来たら嫌だ」とかいう本音を捨てて、小牧空港を自衛隊の専用基地にするとか考える時期に来ているのではないかと思います。
北側は、東日本大震災で被害を受けた人々。
南側は、オスプレイの配備で不安感を煽られている沖縄の人々です。
国民が反対することを、きちんとした話し合いもせずに進めちゃう奴ら。そして、縦割り行政でしか物事を考えられない奴ら。
日本は、どうしてこんな国になってしまったんでしょうか??
東日本大震災で被災した中小企業グループの補助金が「予算が足りない」とか、「条件を満たしていない」とかいった理由で申請したうちの63%が却下されているんだそうです。
中小企業で支えられている日本において、被災地の中小企業を立て直すことは何よりも必要なはずなのに、どんな条件があるにせよ、もっと柔軟な対応はできないんでしょうか??
復興予算のために、国民は税金を増やされています。
その復興予算が、各省庁の思惑で、復興とは程遠い分野に注ぎ込まれて問題になっています。
官僚たちは、まるで「火事場泥棒」のような奴らです。
本当に、何を考えているんでしょう。
復興のための増税と思って、我慢している国民に対する大きな裏切りです。
そして、沖縄の普天間基地へ配備されて、訓練飛行を続けているオスプレイ・・・。
チルトローターの機体は事故が起きやすく、危ない(墜落しやすい?)と言われています。
米国内では、訓練地域や高度規制が厳しくてできない訓練も普天間ではやってるようです。
オスプレイは、垂直上昇ができるので滑走路もほとんど要りません。
それに、積載能力も現在の輸送機より高くて、米軍は本当にこの機を運用したいようです。
辺野古にV字滑走路を作るという計画があった時、ヘリコプター用の・・・という話があったことを思い出したんですが、このヘリコプターというのがオスプレイを指していたことは間違いありません。
大田元沖縄県知事がメディア記者との懇談会で「こんなことばかりしてる日本政府は、沖縄を植民地としてしか考えていないように思う」と話したそうです。
確かに、沖縄の人たちの意向を無視し続けてきた日本政府や官僚たち、そしてアメリカと結託した一部の沖縄県人たちから沖縄を取り戻す・・・、琉球王国を取り戻すためには「植民地からの独立運動をすることも必要!」と考える人たちも出てくるでしょう。
今こそ、本土に住むじいちゃんたちは、「本土に基地が来たら嫌だ」とかいう本音を捨てて、小牧空港を自衛隊の専用基地にするとか考える時期に来ているのではないかと思います。