goo blog サービス終了のお知らせ 

★小雪・カンナ・ひなた・珊瑚・小雨のcogi-log★

先天性巨大食道症とリウマチと闘い、お空へと旅立った小雪さん&その娘カンナさんの思い出と、新入り小雨さんのコギ日記です。

★★ 自己紹介 ★★




★小 雪★ (♀) 2000.7.1~2012.5.11
         先天性巨大食道症を抱え、のちにリウマチを発症し
        誤嚥性肺炎を何度も患いながらも、たくさん頑張ってくれました。

★カンナ★ (♀) 2001.8.2~2013.1.9
        小雪さんの娘。
        右肺中葉部分に約3cmの組織球性肉腫が見つかり、
        右肺中葉切除手術を受ける。
        のちに椎間板ヘルニア ハンセン2型を患い手術。
        大きい手術を2回、入院3回と10才を過ぎてからは
        辛いことが続いてしまいましたが
        たくさん頑張ってくれました。

★珊 瑚★ (♀) 2004.5.8          ★ひなた★ (♂) 2004.5.8
        カンナさんの娘。               カンナさんの息子。
        2012年に癲癇を発症。
        
★小 雨★ (♀) 2012.11.7
        2013年2月12日に家族となる。
        大泉門(頭蓋骨の頭頂部に穴がある)が閉じていませんでしたが、
        現在は問題なし。
        体重が7kgほどミニコギさんです。


  ☆☆ ブログ村★コーギーランキング  ☆☆

ランキングに参加してみることにしました。
コギッ!と一発クリックしていただけましたら幸いです。

     

洗車DAY。

2006-06-03 23:04:51 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
昨日は誕生日の温かいメッセージを
ありがとうございました<(_ _)>  ★
三十路街道突っ走っていきますよ!★ 
イカした女になりますよ( ̄∀ ̄*) ★

今日も地味な時間を過ごした私です…( ̄∇ ̄;)
思いたったら吉日!!
ハイ!4コギ洗車DAYとします!!
最近、ひなたさんは★ヲトコ盛り★真っ盛り★
そのせいか、ヲトコ臭or加齢臭がプンプンと
我が家の空気に溶け込んでおります…(; -y-)ツ)) それを洗い流したいのですよ。
1コギ洗うのも4コギ洗うのも一緒!!
どうせやるなら4コギセットでっ!! 
という考え方をしているので、あとで痛い目に遭うワケです…
さあさあ、洗いますよ~(* ̄0 ̄*)ノ
我が家は何でも 年功序列方式なので、小雪さんからです。



真っ裸の小雪さん(*≧m≦*) 一番扱いやすい方です。
洗車後、タオルに体を擦り付けるのがとても好きなようです♪
今日は夏日ではないので、シッカリ目に体を拭きます。

続いてカンナさんです(o^∇^o)ノ
カンナさんは普段あまり目立たない方ですが、けっこう頑固だったりします。
洗車している間は、無表情固まっております。



カンナさん、体を拭いてもらうことなんて頭にないので
早く出たい!!と目で訴えております(*≧m≦*)ププッ
カンナさんは融通が利かないので、急いで拭いて出してあげると
一目散に小雪さんの所に走って行き、八つ当たりをしておりました

そして、最後の難関ひなた&珊瑚さんです。
この方たちは2匹一緒に洗います…ε-(。_。;)ノ┃木┃
1匹ずつ別々に洗ってしまうと、どちらか片方が泣き始め、
遠吠え
まで始めてしまうのですよ…
だからお風呂場が狭くても、脱衣場も狭くても、身動きがとれなくても
一緒に洗うようにしているのです。
ひなたはガクガクと震え、珊瑚は気が散漫
まぁ~大変なこと!!



母カンナ同様、この方たちも早く出たい!!と
静かに主張しております…ε-(;ーωーA

思いつきで始まった4コギ洗車も無事に終了!!
4コギさんのブラッシングをして、干さなければ!!



4コギ洗車DAY恒例の4コギ干し
コギ干しをしている間に浴室掃除をし、タオルを洗い
コギ毛だらけの家中に掃除機をかけました…ε-(ーдー)
我が家の掃除機ダイソン君に、頑張ってコギ毛を吸っていただきました。



今日一日分のコギ毛でございます…。

30歳になったからでしょうか…。体がガタガタでございますm(。_。;))m
もう当分は洗車はしたくないですねェ…
腰は痛くて、足もガクガクでございます。




 お疲れ~のポチィ~お願いします<(_ _)>

雨…。

2006-05-17 21:13:56 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
今日も今日とて、雨、雨、雨、雨…。
午前中は曇りでも、午後からは雨が毎日降ってきますね…ε-(ーдー)
今日の我が家はいつもと違い、主人は午前中に勉強会に行き
そして午後6時~翌朝まで棚卸しのため
4コギさんたちは、主人が休みだと勘違いしてしまっている様子。

ひなたさんは、雨が降ってることなんて知る由もなく
『どっか行こう!!』と主人に
何度も何度も頼んでいました(*≧m≦*)ププッ
主人が『雨だから行けないんだよ…』
何回も諭され、ようやく事態が飲み込めたようで大人しくなりました。



チンピラひなたさん
豹変です=( ̄□ ̄;)⇒

どこの組の方ですか?小雪組ですか?
と、こんな感じでグレてしまったひなたさんでした…( ̄∇ ̄;)

そして主人が仕事に出かけてしまうと、カンナさんは…
ハイ、凹みます…。


主人が仕事に行ってしまうなんて思ってもいなかったので、
彼女のショックは大きいようです…(T(T(T(T_T)T)T)T)
カンナさん、今日は珍しく二階にいるな~と思ったら凹んでますねェ…。

今日も雨のおかげでお散歩に行けず、グレまくりの2コギを
ご紹介させていただきました<(_ _)>
みなさんのワンコもグレていませんか??


 雨よ止んでくれ~のポチィ~ 

愛犬の足跡。

2006-05-15 20:47:51 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
みなさんは、愛犬の写真をどれくらい撮っていますか?
デジカメではなく、現像する写真は撮ったりしていますか?




私は今年一周忌を迎えたジュン君(享年15歳)が、
我が家にやって来た16年前から撮り続けています( ̄∇ ̄*)ゞ
まだ私が中学一年生の頃で、もちろんデジカメもなく、
カメラを買うこともできなかったので、『写ルン○す!』を買って
少しずつ写真を撮っていました。
高校生になり、お金を貯めてようやく自分のカメラを持つことができました。
そう…それからが
愛犬の写真を撮りまくる
私の始まり
なのですよ…( ̄∀ ̄*)イヒッ


1992年6月~2006年現在までの
愛犬のみが写る写真のアルバム。
アルバム一冊に264枚の写真が入ります。ということは…
1冊264枚 × 6冊 =1584枚
軽~く見積もっても1584枚は撮ってるってことです…( ̄∇ ̄;)

小雪さんが我が家にやって来てからは、更にマメになりました
幼い頃は今しかないとばかりに撮りまくり、おかげで小雪さんは
カメラ慣れしてしまいましたけどねェ…
その頃から始まった習慣みたいなものがありまして、それはというと…
『乳歯収集』です。
小雪さんの乳歯に始まり…



続いてカンナさん、



そして、ひなた&珊瑚さんの乳歯まで…



ちゃんと残してあるんですよ~(o^∇^o)ノ
アルバムを開いてその乳歯を見る度に、
『こんなに小さな歯のときがあったんだなァ。
噛まれるといたかったなァ。』
なんて思い出したりしています♪

これから我が家にやってくることになっているあんずさん。



あんずさんの歯は、とってもとっても小さな乳歯です(*´∇`*)
ちゃんと『乳歯回収』することができるんでしょうか??
あんずさんも我が家の一員になったら、4コギさんと同じように
たくさんの写真を撮って、足跡を残していけたらいいな~と思います。



 スッテキィ~な飼い主だわ!と思ったらポチィ~

暇…暇。

2006-05-02 22:01:53 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
今日は主人がお休み(お昼前までは仕事…)だったので、
『雨が降ってくる前にお散歩に行けるか!?』と思っていましたが…
もうすでにですよ…=( ̄□ ̄;)⇒
おまけにスゴイ靄(もや)ですよ。
ハイ…お散歩は行けませんな…ε-(ーдー)
今日は家族揃ってマッタリDAYいきましょうか



ひなた&珊瑚さんは、主人を熱烈歓迎です(*≧m≦*)ププッ
我が家では希少価値の高い主人は、人気があるようです

ひなたさんは特に主人がいると、ベッタリです
そう、人格?(犬格か?)まで変えてしまうほどです…



珊瑚さんが主人の寝ているベッドに乗りたがっていますが、
『来るなよォォォ~!!』
歯を剥き出しにして怒っておりますε=(>ε<)
この行動は、珊瑚さんのみにします。
珊瑚さんは最初のうちは我慢していますが、最後にはひなたさんに
逆ギレして形勢逆転してしまいます…
そんなこんなを終わらせ、無事に主人の寝ている横に陣取ります



満員御礼でございます<(_ _)>
写真奥から…カンナさん、珊瑚さん、ひなたさんです。
この密度を見ていただいても主人の希少価値の高さ
わかっていただけると思います(o^∇^o)ノ

あれれ?小雪さんは??ですよね。いますよ、ちゃ~んと



カンナさん親子の行動を冷めた目で見ております
小雪さんいわく…
『彼(主人)は私の弟なのよ。みんなお子チャマね~ん★』
だそうですよ~≧(´▽`)≦ 小雪さんヲトナですな

今日もこんな暇暇な一日を過ごしました~( ̄∇ ̄;)


 ♪お暇な~ら来てよね~♪私寂しいのォ~

暇。

2006-05-01 22:56:36 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
うっふ~ん♪暇ですな…。
私も暇ですが、4コギさんも暇でございます<(_ _)>
そんなワケで、我が家の狭い駐車場へ4コギさんを放牧です。
今日はとっても暑いので、きっと大した運動をしなくても
チョットはバテるだろうと企てたわけですわな…( ̄∀ ̄*)イヒッ



4コギさんたち、テンション高々に走り回っておりますよ
草をハムハムしておられる方もおりますが、
消毒をしてないので大丈夫ですよ。好き勝手にさせておきます♪

4コギさんを放牧している間に、私はというと…
花の子ルンルンに変身です
年が…イヤ、年代がバレますね…( ̄∇ ̄;)
変身じゃなくて、花を植えてましたよ。ささやかなガーデニングです。
まあ、ガーデニングというハイカラな名前が相応しいかどうかは別として、
ここ3~4年続けていることです



花の種類はプランターごとに違いますが、ボリュームがでる花で
色はピンクに統一してあります( ̄∇ ̄*)ゞ

4コギさん、どうしても警備員の血が騒ぐのでしょうか??


警報発令中の模様です(*≧m≦*)ププッ
写真右から…カンナさん、小雪さん、珊瑚さん、ひなたさんです。
遊びながらこんなことを何回もして、今日の放牧は終了です…<(_ _)>

家の中に入り、この暑さではかわいそうなので保冷剤を配布です。
凍らせておいた保冷剤にカバーをして、カンナさん以外
配布していきます(o^∇^o)ノ
カンナさんだけが、保冷剤やクールマットを
使いこなすことができないのです…




警備職務を張り切り過ぎてしまったせいか、お疲れのご様子。
珍しくハアハアとしております…ε-(。_。;)ノ┃木┃
警備お疲れ様でした…。



保冷剤にへばりついてるひなたさんです…
あなたは警備職務の疲れではなく、放牧で遊んでいた疲れですね。



珊瑚さんは爆睡ぶっこいております
あなたはよ~く私の邪魔をしてたわね~まあ、疲れてくれたなら
狙い通りだからいいとしましょうかねщ( ̄∀ ̄)ш
こんな感じで我が家の暇なGWは過ぎていきましたとさ~


 こんな一日にポチィ~とお願いします<(_ _)>

GW。

2006-04-30 22:43:38 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
巷ではGWだの、9連休などと楽しい話題ばかりですが…
我が家は盆・暮れ・正月・GWもいつもと変わらず平常営業
主人は9時に出勤し、午後11時に帰宅ですよ…ε-(ーдー)
それから主人の分の夕飯の支度をし、入浴、朝ごはんの準備などをして
午前2:30就寝ですよ
だから4コギさんたちも、悶々としております。
どこかに連れて行きなさいよ!!
じゃないと…щ( ̄∀ ̄)ш


小雪さん:『寂しげに黄昏れるわよッ!!』


小雪さん:『呪うわよォォォ~!!』



小雪さん:『押入に立てこもりよッ!!』


カンナさん:『脱いじゃうんだから!!』

4コギさんも少しづつ反乱を起こしておりますな…( ̄∇ ̄;)
飼い主の気持ちも少々…。
みなさんは、どんなGWを過ごしているんでしょう…(´ー*`)


 哀れな我が家に同情のポチィ~

つまり…。

2006-04-26 21:22:12 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
最近グ~ンとブログのアクセス数が減って、凹んでいる私です…

ひなた&珊瑚さんは生まれた時からず~っと一緒にいます。
そのせいか、お互いの行動をマネし合ったり意識し合ったりして
二人の行動はとても似ています(*≧m≦*)ププッ
4コギもいると、年上も年下も関係なくお互いに気になる行動を
マネするようになってくるものです。
例えばこんな行動も、たぶんそうです…(o^∇^o)ノ



捲れた布団に寝ているのではなく、
自ら布団を捲って寝ています。
寝ているのは珊瑚さんでございます<(_ _)>
あなたがマネしたいのは
こんな感じですか?



あまりこの方を参考にはしないで
いただきたいですね…。

この方はチョット違った感性の持ち主ですので、別物と考えていただきたい。
誰かが教えたわけでもなく、誰かのマネをしたわけでもないので
自ら考えて起こしている行動なのですよ…。
マネしないでくださいね…σ(^_^;)


 こんなマネし合いにポチィ~

ごはん。

2006-04-10 23:46:26 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
今日は4コギさんのごはんについてアップします(o^∇^o)ノ
小雪さんは『巨大食道症&誤嚥性肺炎』
抱えているため、二種類のお薬を毎日服用しています。
もちろん、錠剤では吐出の危険性が高くなってしまうため、
粉状にしてもらったお薬を処方していただいています。
小雪さんは幸い、ドライフードを食べることができますが、そこにそのまま
粉のお薬を入れても決して食べてはくれませぬ…。
ペット用牛乳に溶かしてみたりと試行錯誤をしましたが、今の付属品が
たいそうお気に入りの様子なので、お伝えしようと思います。

まずは、ドライフードを用意します。


小雪さんのフードはアズミラ
 カンナさんはサイエンスダイエットを食べています!!

そして、小雪さんのお薬とバッチフラワーレメディを用意。


これは小雪さん仕様です。
さて、小雪さんが喜ぶ付属品とは!?


雪花菜(おから)です。
これは、実家の母が用意してくれているものなんですが、
実家から少し離れた所に小さな豆腐屋さんがあって、そちらに電話をして
おからを予約して買ってきてもらっています。
絞り立てのおからをたくさん買ってきて、冷凍保存をして使っています。
このおからに、小雪さんのお薬を混ぜて食べていただいてます(*≧m≦*)ププッ
その成果はこちら… ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



♪小雪さん
   まっしぐら♪


♪カンナさんも
   まっしぐら♪

ひなた&珊瑚さんも、カンナさんと同じ仕様です(o^∇^o)ノ



おからは腸をキレイにしてくれて、快便にしてくれます!!
おかげで我が家のウンティはしっとり…ツヤツヤ
でございますのよ~(* ̄Oノ ̄*)
ときどき、このおからに刻んだ温野菜を混ぜてあげたりもしています♪
おからのおかげで、小雪さんもお薬が入っていることも気にせずに
服用することができて助かっています!!
おからはオススメです



人気ブログランキング おからの力にポチィ~

そういえば…。

2006-04-09 22:38:50 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
みなさんもご存知のことですが、我が家は親子三世代でございます<(_ _)>
顔は薄いが、キャラは濃い…
小雪さん(5才)。
今はこんなキャラで売り出し中ですが、4年前はでした。



出産に丸一日かかり、いきむ体力もなくなってしまい
最初に生まれてきた2匹だけが命をもらい、産道から出るまでに
時間がかかってしまって死産で生まれてきた4匹の子たち…。
私は口に出すのが辛くて、今まで言うことができませんでした。
今でこそ小雪さんはこのキャラですが、ちゃんと母親でした。


正面を向いてるのが幼少のカンナさんです(o^∇^o)ノ
今の小雪さんからは想像できない姿でしょうね~。
カンナさんのお兄ちゃんは、すぐに里親さんが見つかり同じ市内へ
嫁いで行きました。カンナさんだけは里親さんが見つからなかったんですよ。



でも、今では…
『小雪さんとずっと一緒にいたかったんだな。
縁があって我が家に生まれてきてくれて、
うちにいる運命だったんだな。』
と思っています(*´∇`*)

そんな顔も薄いが、キャラも薄い…
カンナさん(4才)。
彼女も約2年前はでした。そう、ひなた&珊瑚さんの母です。



カンナさんは、初産にしては安産で10匹の子を生んでくれました。
飼い主にとっては、生後一週間は壮絶なものでした…。
お腹の中に10匹の子が入っていたということは、体重もバラバラ、
体力もバラバラなのです。オッパイを吸う力のない子、
オッパイを上手に吸うことができない子、ずっと泣きっ放しの子、
体重が104gしかない子(チワワの赤ちゃん程)、この4匹の子たちが
一週間の間に天に召されてしまいました…。
私は寝ることもせず、仔犬が亡くなってしまう恐怖に震え、自分の力のなさに
泣く一週間だったのです。これは、一生忘れることのできない時間です。

カンナさんは普段からヘソ天ができないので、
6匹の子たちにオッパイをあげるときは、私の両足の間に
カンナさんを仰向けにして挟み、その上から仔犬たちを乗せて
オッパイを飲ませましたヽ(=´▽`=)ノ 写真はその時のものです。

ひなた&珊瑚さんを除く4匹の子たちは、同じ地区、小雪さんの通っている
病院の近く、隣の市、神奈川県へと嫁いで行きました。
みんな里親さんに愛情をたっくさん注いでもらって、ちゃんと家の中で
ご家族と一緒に暮らしていますo(*^▽^*)o~♪


今でこそ柴犬風ひなたさんですが、
こんなに真っ黒なお顔をしてました(*≧m≦*)


こんなに可愛い時代もあった珊瑚さん。



たくさんの子を生んで、オッパイあげて、小雪さんが近づくことさえ
許さなかった、6匹の子を育て上げた母親だった。

今では、小雪さんのマネをしながら、いろんなことを覚え
(かなり遅すぎる…)、小雪さんに顔をなめてもらい、
息子のひなたさんに耳掃除をしてもらう…
という
受け身キャラですが、確かに彼女もちゃんと母親だった。

そう、彼女たちは母親だった…。
こんなに大切なことを教えてくれた彼女たちに感謝…。


人気ブログランキング いつもと違う一面に感動(?)のポチィ~

ケツ毛レポート。

2006-04-05 18:07:58 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
今日は、4コギのみなさんがお持ちのケツ毛
について報告させていただこうと思います(o^∇^o)ノ
コギ尻には、イロイロな大きさや形があることは以前にも書きました
今回はケツ毛のボリュームについて
写真を交えて見ていただこうと思います(*≧m≦*)ププッ

まずは、小雪さんから…。



小雪さんのケツ毛を見てみましょう。
小雪さんの場合、コギ尻が貧弱なせいか…ケツ毛も貧弱ですね

次はカンナさんです。



カンナさんのケツ毛を見ていただきますと、
コギ尻は四角型でボリュームもあり、ケツ毛もなかなかなのものを
お持ちになっておられます♪(○゜ε゜○)

続いて、ナウでヤングな珊瑚さんのケツ毛です。



コギ尻については、いい形をしておられます
珊瑚さんの場合、トリマーさんにカットしてもらっているわけでもないのに
きれいに毛並みが揃っていて、大変ステキなものをお持ちです

トリを飾っていただくのは、ひなたさんでございます。
まずは正面からのアングルでお楽しみください。


おお~ん♪(*/∇\*)
なんとボリュ~ミ~なケツ毛!!

お、男らスィ~ものをお持ちで…( ̄∇ ̄;)

次に横のアングルからご覧くださいませ。


ケツ毛の部分だけが真っ盛りでございます。
お顔は柴犬チックなのに、ケツ毛は大変立派なものをお持ちです

とどめの一枚、斜めからのアングルです。


降参です…(___ ___ ;)尸
このケツ毛は、ケツ筋が発達しているせいですか?
フラフィーでもないのに、そのボリュームを持っておられるのは
ケツ筋との因果関係を疑わざるを得ません…(~ヘ~;)

今日のこのレポートの結果をまとめますと…
★お顔の地味さとケツ毛のボリュームは
 まったく関係ない。
★ケツ筋の発達との因果関係が考えられる。

要するに…
ケツ毛にも
   個性がある。

ということがわかりました。これが、ケツ毛レポートの結論です。


人気ブログランキング ケツ毛レポートに清き一票を~