goo blog サービス終了のお知らせ 

★小雪・カンナ・ひなた・珊瑚・小雨のcogi-log★

先天性巨大食道症とリウマチと闘い、お空へと旅立った小雪さん&その娘カンナさんの思い出と、新入り小雨さんのコギ日記です。

★★ 自己紹介 ★★




★小 雪★ (♀) 2000.7.1~2012.5.11
         先天性巨大食道症を抱え、のちにリウマチを発症し
        誤嚥性肺炎を何度も患いながらも、たくさん頑張ってくれました。

★カンナ★ (♀) 2001.8.2~2013.1.9
        小雪さんの娘。
        右肺中葉部分に約3cmの組織球性肉腫が見つかり、
        右肺中葉切除手術を受ける。
        のちに椎間板ヘルニア ハンセン2型を患い手術。
        大きい手術を2回、入院3回と10才を過ぎてからは
        辛いことが続いてしまいましたが
        たくさん頑張ってくれました。

★珊 瑚★ (♀) 2004.5.8          ★ひなた★ (♂) 2004.5.8
        カンナさんの娘。               カンナさんの息子。
        2012年に癲癇を発症。
        
★小 雨★ (♀) 2012.11.7
        2013年2月12日に家族となる。
        大泉門(頭蓋骨の頭頂部に穴がある)が閉じていませんでしたが、
        現在は問題なし。
        体重が7kgほどミニコギさんです。


  ☆☆ ブログ村★コーギーランキング  ☆☆

ランキングに参加してみることにしました。
コギッ!と一発クリックしていただけましたら幸いです。

     

眠り。

2006-08-08 23:24:51 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
みなさんがお住まいの所は、台風の被害は大丈夫でしょうか…?
静岡県は午後10時半現在、雨が降り出し雷も鳴り始めました。

主人は雷が恐く…鳴ってる間はお風呂に入れません…ε=(>ε<)
私は全く平気なので、いつもと変わりなく過ごしております
では、我が家の4コギさんの様子を見てみることにしましょう。



目は半開き、顔は大きめで
グッスリと寝ていらっしゃる小雪さん…o( _ _ )o...zzzzzZZ
全く動じることはありません。
小雪さんが決して『婆さん』だからではありません。

最近、開花し始めているカンナさんは…?



自分のオナラに慌てふためき、震える…
というヘンな一面に臆病なカンナさんも、半目で熟睡中

続いて、4コギさんの中で一番の下っ端の珊瑚さんの様子は??



彼女の場合、どんなに強い雨や雷よりも
小雪婆さんの方が怖いということです。

最後に、唯一の男の子(オカマちゃん)ひなたさんは??



主人のかほりを堪能中

脳天気な4コギさんの台風の過ごし方をお送りいたしました<(_ _)>




 飼い主合わせて脳天気な一家に哀れみの一発を~!!

姿色。

2006-07-30 23:22:55 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
小雪さん、先日の吐出から復活しております!!
食欲&元気共にあり、今のところ吐出もありません。
小雪のことをご心配してくださった方々、
本当にありがとうございました<(_ _)>


さて、小雪さんは、先日の吐出の時にヒートになられました。
ここのところの吐出で、小雪さんは少し痩せてしまったので
今まで穿いていたヒート用おパンツがゆるゆるになってしまい、
小雪さんにおパンツを買うことにしました。
せっかく買うので、条件をまとめてみました(o^∇^o)ノ
コーギー用であること。
シッポの穴が開いていないこと。
ハイレグ仕様になっていること。
洗濯しやすい素材であること。
この4点の条件にあったおパンツを見つけることができました



サスペンダーがなくても脱げないようになっているので、
小雪さんの喉(食道)を圧迫することなく、穿くことができます♪
写真をクリックするとお店に行けます。

では、おパンツ穿かせたら我が家で一番着こなし上手!!
小雪さんに穿いていただきましょう~☆\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//☆


ハイレグ女王見参
いいハイレグっぷりです!!いい尻してます♪
ハイレグ仕様だと歩きやすく、締め付け感が少ないと思います。
おまけにこのおパンツの優れている所は、ナプキンを装着する部分が
幅広になっているのでズレにくいんです!!



似合うでしょ~??
バシバシ穿いていただきますよ~( ̄∀ ̄*)イヒッ


サイドバーに☆DOGGOODS SHOP☆のリンク集を
作ってみました。4コギさんが愛用しているものたち、
使ってみてヨカッタよ♪というものをまとめてみました。
参考にしていただけたら嬉しいです<(_ _)>




 応援の一発をお願いします≦(._.)≧

指導。

2006-07-26 23:10:39 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
小雪さんは4コギさんの頭(組長)である。
彼女の義務、いや…使命感とは、まだまだ若造で尻の青い
ひなた&珊瑚さんの【教育的指導者】である。



でも、その【教育的指導】は、彼女の感覚や気分、状況によって
若造たちに容赦なく入れられる…。決して、飼い主~ズが指示してるわけではない。

まず、4コギさんの中で一番下の立場の珊瑚さん。
珊瑚さんは、【教育的指導】が入るとその場に固まってしまう…。



珊瑚さんの指導される場所は、口元です。
歯向かうことはないので、ひたすら耐えております…(〒_〒)
でも、小雪さんは珊瑚さんが逆らわないことを理解しているので、
軽い【教育的指導】をしております。
ちなみに、珊瑚さんは小雪さんから【教育的指導】を受けると
速攻でひなたさんに八つ当たりをします…。


そして、本人は全く自覚していないのですが…小雪さんが思い込んでいるであろう
4コギさんの若頭ひなたさん。
彼はそんな自覚は全くなく、平和に穏やかに天然に過ごしているんですが
小雪さんにとっては立場を脅かす存在と捉えている感じ…。
そう…ひなたさんは特に【教育的指導】が入ります。



そんな小雪さんの思い込みで指導される場所は…首です。
ここは皮があるとはいえ、けっこう柔らかい場所です……o(;-_-;)o
そんな場所に【教育的指導】が度々入ります。
例えば…私を独占しているとき、パパさんに『抱っこして!!』と吠えて
要求しているとき、小雪さんのお顔をペロペロを舐めるときに続発します。
小雪さん、最近では何かにつけてひなたさんに【教育的指導】を入れているせいか…



傷が絶えません…ε-(ーдー)
あまりに指導に理不尽を感じるときは、温厚なひなたさんも怒ります
ただ、声がでかいだけで怖くはないですけどね…

我が家で唯一の男の子(オカマちゃん)ひなたさん、小雪さんにとっては
自分の立場を脅かす存在になってきてるようです…。
これが多頭飼いでの縦社会なのかもしれませんね。
でもね小雪さん…
あなたの濃いキャラに
勝てる方はいませんから
安心してください!!




 小雪さんの頭っぷりに一発お願いします<(_ _)>

通院日ー4コギ版。

2006-07-14 23:46:08 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
今日は小雪さんの通院を含め、カンナ&ひなた&珊瑚さんも一緒に
病院へ行ってきました(o^∇^o)ノ
それぞれの目的は、
小雪さん『巨大食道症』の経過
       乳腺腫瘍の触診。


カンナさん健康チェック、歯石チェック。

ひなた&珊瑚さん歯石チェック、肛門線。

4コギさんを一緒に待合室に行くのは無理なので、2コギずつ診察です。
まずは、小雪&カンナさん親子から診ていただきました。
一番手、小雪さんです(o^∇^o)ノ
実は小雪さん、今朝6時半過ぎに吐出アリです…。
今回も3回ほどの吐出で、吐いたものは液体でした。
吐出後の様子は、歯茎の蒼白(貧血)ナシでしたが、
ほんの少しだけ咳をしていました。長引くものではなく、30分もしないうちに
咳は治まり、小雪さんも再び眠りにつきました(*´∇`*)



三週間ぶりの体重測定の結果は、10.2kg (-300g)。
ここのところの軽い吐出が続いていることが、響いてしまっているようです。
小雪さん、病院で診察されているという意識はまるでナシ…ε-(ーдー)
ある意味、病院を楽しんでいるようです♪

続いてカンナさんなんですが、こちらの病院では初診察です!!
待合室でも落ち着きがなく、息切れ、ヨダレ、落ち着きナシ!!
その状態は診察室に入っても続き、尋常じゃない落ち着きのなさ!!



診察台の上で体重測定中…11.2kgでした。
診察台の上でのカンナさん…
心臓バクバク震え挙動不振
実は小雪さん 、カンナさんがこんなに緊張しているのにもかかわらず
先生が立ち膝をしながら、カンナさんの歯石の様子を見ていると
先生の横に笑顔で座っておりました…ε=(>ε<)
カンナさん、歯石がかなり溜まってしまっていました…。
一番『歯石除去』の必要があるそうです。

続いて、ひなた&珊瑚さん姉弟の番です。
まずは臆病な珊瑚さんから診ていただくことにしました(o^∇^o)ノ
珊瑚さんの体重は、9.2kgでした♪
先月にもやっていただいた肛門線を絞っていただきました。
珊瑚さんの肛門から出る液体は、ドロっとしたもので自然には出にくく
溜まりやすい状態なんだそうです。一ヶ月に一回、絞った方がいいそうです。



歯石の状態を見ていただいているのですが、臆病な珊瑚さんは
ジッとしてない!!
珊瑚さんは現在2才なんですが、けっこう歯石が溜まっているそうです…。

そして、最後のひなたさんです(o^∇^o)ノ
彼は先生が大変好きなようで、摩ってくれと要求したりくっ付いていたり
チュウをしてみたり…楽しそうでした♪



ひなたさん、先生に惚れた模様…(*/∇\*)

ひなたさんも体重測定をして、9.5kgでした♪
肛門線も診ていただきましたが、全く溜まっていないそうです



小雪さん同様、ひなたさんも緊張しておりません( ̄∇ ̄;)
ひなたさんの歯石もけっこう溜まっているそうです…
『歯石除去』をしていただく順番は、カンナさん珊瑚さんひなたさん
がいいそうです。今回先生にもお伝えしたのですが、私も班の仕事でバタバタ…
これから暑い日が続き体力が落ちやすいという不安がどうしてもあるため、
一番最初にやっていただくカンナさんの『歯石除去』は、暑さも落ち着いた
10月頃にやっていただこうとお願いしました。
『歯石除去』も、我が家担当の先生が責任もってやっていただけるそうです
これで、安心して10月を迎えることができそうですo(*^▽^*)o~♪
『F先生、いつもありがとうございます<(_ _)>』

この後、涼しい時間になったのでお散歩に行きました。
その様子は明日アップしますね~ヽ(=´▽`=)ノ



 毎日、頭痛薬が欠かせない病んだ私にの一発を!!

関係。

2006-07-08 22:08:44 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
4コギさんは血の繋がった親子、孫の関係で成り立っていますが、
それぞれが大人になり、4コギさんの中でもいろんな関係ができてきました。
それは、普段の遊び方にも表れてきています(*≧m≦*)ププッ



写真奥から…カンナさん、ひなたさん。ベッドの上、珊瑚さん。
カンナさん親子は一緒にいることが多く、ひなたさんもカンナさんの
お顔や耳などを舐めてあげて親孝行息子です。
最近のカンナさんは避暑地玄関にいることが増えましたが、
ひなた&珊瑚さんも気兼ねなく遊ぶことができるようです(o^∇^o)ノ
写真をクリックすると、カンナさん親子の遊んでいる
動画が見れますよ♪


ほぼ毎日短い時間ですが、小雪さんもひなた&珊瑚さんと遊びます(*≧m≦*)ププッ
ひなた&珊瑚さんは気を使いながらも
やっぱり小雪さんが遊んでくれるのは嬉しいようで、楽しそうに遊んでいます♪



写真手前から…小雪さん、ひなたさん。
写真には写っていませんが、珊瑚さんは左ベッドの上におります(*´∇`*)

ただ…
小雪&カンナさん親子が遊ぶことは
ほとんどありません…(┯_┯)

ひなた&珊瑚さんが生まれる前は、それなりに仲良く遊んでいたんですが、
いつからかカンナさんが小雪さんをライバル視するようになり、
ご機嫌が悪い時には、小雪さんの顔を見るとガウゥゥー!!
威嚇するようになりました…Σ(T▽T;)
でもカンナさん本当は、
小雪さんがいないとダメです。
きっと、強がっているのかもしれませんねヽ(=´▽`=)ノ
カンナさんはそれだけ大人になって、自分のことを主張できるように
なったのかな~って思います。




 人間関係ならぬ犬関係にポチィ~

夏支度。

2006-06-29 23:38:48 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
ここのところ、梅雨の中休みでとっても暑いですね…ε-(´o`;A
最近までは風もあって、昼間もまだ過ごしやすいな~なんて思っていたのですが
ここのところの暑さ、陽射しの強さにはそろそろキツくなってきたので
今日は4コギさんの夏支度
することにしました!!(* ̄0 ̄*)ノ

まずは、暑さで体調を崩しやすい小雪さんから…。
保冷剤はもちろん現在使用中で、アルミボードも準備OK
でも、この便利な2点を別々には使わないんですね~(-_★)



アルミボードの上に保冷剤を置くことで、さらにボードが冷え
とっても心地よくなるW使いです♪
昼間の暑い時間帯には、アルミボードの上に全身を乗せています(o^∇^o)ノ



夕方~夜にかけて涼しくなってくると、上半身だけ保冷剤に
乗せて使っています♪小雪さんの保冷剤&アルミボードが置いてある場所は、
ベランダに面した窓の前ですo(*^▽^*)o~♪

続いて、お留守番の時や寝ている時にゲージに入っているひなた&珊瑚さんには
保冷剤以外に専用扇風機を設置


専用扇風機は首振りにして、一番弱い風にしてあります。
今から涼しくし過ぎてしまうと、夏本番になってから大変になってしまいます…。
そして、『液体蚊取り(アー○ノーマット)』を設置しました!!
もう一日中スイッチを入れてあります( ̄∇ ̄*)ゞ
梅雨が終わり夏本番になると、ベランダからの照り返しが暑く熱射病にも
なりかねないので、『よしず』を立てかけて日陰にします。
これだけでも大分違い、クーラーをかけても冷えやすいんですよ♪
真夏、4コギさんにお留守番してもらう時には必ずクーラーをつけていきますが
我が家のクーラーの設定温度は25~27℃にします。
人もワンコも冷え過ぎは体に毒ですヽ(=´▽`=)ノ

そして最後はカンナさんですが…
彼女は保冷剤、アルミボードなどは
一切使えません!!

じゃあ、暑い時カンナさんはどうしてるの??大丈夫なの??と思う方も
いらっしゃることでしょう…(*≧m≦*)ププッ
あるんですよ♪カンナさんが好きな場所が♪



そう!!ここは日が当たらない、玄関なのです
誰にも譲れない、カンナさんだけの
避暑地なのです
『あれ?カンナさんがいないな~。』というときは、いつもここにいますよ♪

そして、夏になると一日2回の交換になる大活躍の保冷剤。
普段は3枚しかない手作りのカバーと、タオルを巻いて使っていますが
そのタオルを剥いでしまう方(ひなたさん)がおられるワケですよ…( ̄- ̄メ)
けっこうタオルで巻くのも面倒なので、カバー用の布を調達してきました!!



ジャ○コで10cm→¥58の生地を買ってきました。
保冷剤からでる水分を吸収できるように、少し厚めの綿生地にしました。
いつになるかは不明ですが、夏本番になってしまう前に作らなきゃ…ε-(ーдー)
これが出来上がれば、4コギさんの夏支度はOK{/hand_goo/です

ちなみに…私のベッドには、薄手の毛布(現在使用中)&厚手の毛布
&羽毛の肌掛けが出てますねェ…( ̄∇ ̄;)ハッハッハ




 応援のポチィ~お願いします<(_ _)>


団体行動。

2006-06-16 22:40:09 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
あのォ…何か??


トイレに行っただけなんですけど…
写真手前から左へ…カンナさん、小雪さん、ひなたさん、珊瑚さんです。

階段を下りることができないのは、ひなた&珊瑚さん。
いつもなら、私が一階に下りていけば小雪さんも付いてきてくれて
それに釣られてカンナさんももれなく付いてくるんですが、見てるだけ…
そう、彼女たちにも面倒くせェ…(-。 -; )という
感情があるようですなァ…。そんなお年頃ですか?
母は悲スィ…(/□≦、)
狭い我が家でも、トイレに行くだけでも付いてきておくれよォ~ン!!



 慰めのポチィ~を…(〒_〒)

    ★☆★☆★ お知らせ ★☆★☆★

365日カレンダーの登録開始日が明日の正午に迫ってきました!!
私も登録しますので、4コギさんと一緒のカレンダーに登録しませんか~?
是非、一緒にィ~!!(o^∇^o)ノ

判別方法。

2006-06-11 21:14:44 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
今日は、4コギさんの判別方法をご紹介したいと思いますo(*^▽^*)o~♪
『もう完璧ヨン♪』という4コギマニアな方も、
『まだチョットわからないワ~ン…』という方にも
わかりやすく解説したいと思います

我が家の番長小雪さん



ブログ登場回数が一番多い、『巨大食道症』の小雪さん。
地味顔、シワ多し、足長し。


鼻の穴の入口がピンク!!
にほひの嗅ぎ過ぎで、剥げてしまったのですが未だ戻らず…。



首のカラーはキレイに入ってます(o^∇^o)ノ
お耳を立てると、富士山のような形になります♪
小雪さんの娘、ひなた&珊瑚さんの母カンナさん

コレといって特徴ナシ…( ̄  ̄;)
カンナさんは目がとっても動くので、上目遣いなことが多いです♪



首のカラーもコレといって特徴ナシですねェ…
常にマイペースマイワールドな時間を過ごしております。
カンナさんの息子で、唯一のオカマひなたさん


地味顔、柴犬風、足長し、
細身、鼻筋にトサカあり。

お耳も目も小さく、シッポがなければコーギーには見えないかも…


首のカラーはブーメラン型。

カンナさんの娘、ひなたさんの姉珊瑚さん

鼻の頭にピンクのシミあり、
ヒゲが左右違う色、細身。

唯一鼻筋が通っている!!
首のカラーは六角形で、亀の子たわし型。
人見知りが激しく、男の人が苦手らしい…

こんな感じの見分ける方法で、それぞれの写真の写り方や行動を
見ていただけたら嬉しいですヽ(=´▽`=)ノ
ま、まあ…強烈なのは小雪さん以外にはいませんが…




 わかったワ~ン!!のポチィ~

恒例。

2006-06-09 22:44:40 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
4コギさんの住む東海地方も昨日梅雨入りしました。
今日は朝からが降っております…ε-(ーдー)
こんな天気では、4コギさんのお散歩にも行けません。
でも、4コギさんたちは主人の顔を見ると…
どこかに連れてってもらえる!!
と思い込んでいるので、テンションはかなり高くなっております
そんな時は、狭すぎる我が家で、いかに疲れさせるか…
4コギさんと飼い主~ズの知恵の比べ合いになるワケですよ…。
4コギさんは希少価値の高い主人のところに群がります(*≧m≦*)ププッ



小雪さんが持ってきたぬいぐるみを投げて遊びます。
隣の部屋へ続く2mほどしかない廊下と、隣の部屋に向かって
何度も何度もぬいぐるみを投げ続けます…( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
その様子は、写真をクリックすると見られます♪
この弾丸の走りのメンバーは、小雪&ひなた&珊瑚さんです。

ひなたさんは特に興奮してしまいます…。息がキレて、ヨダレを垂らし、
舌が真っ赤になって疲れていても、『投げて~!!』と要求し続けます。
お水を飲みに行くときもぬいぐるみを持って歩き
休憩しているときも肌身離さず持っております(*´∇`*)



ひなたさん、ゲージの中のベッドで休憩中です。
胸元にひつじのぬいぐるみを抱えているのがわかりますか??
誰にも渡したくない!!というひなたさんの気持ちが表れています♪

一方、こういう行動について行けない方といえば…カンナさん。
とりあえずは興味はあるようでですが、カンナさん自身はというと
みんなのテンポについて行けない。
みんなに比べて、運動神経が足りない…。
競争するのが苦手。
ということがあるようで、ぬいぐるみや3コギさんの走りを
目で追ったりしています(o^∇^o)ノ



たまたまカンナさんの所に飛んできたぬいぐるみを
『渡さないんだからねッ!!』
と睨んでいるカンナさん。でも、すぐに盗られてしまいます…

雨の日の我が家は、こんな感じで疲れていただきます<(_ _)>
終わったあとはグッスリと寝てくれますよ
我が家の番長の小雪さんと一緒に遊ぶのは、怖い&緊張感
ついて回るので、それも疲れる要因の一つじゃないか?なんて思います
これが雨の日の恒例行事となっております。



 応援のポチィ~お願いします<(_ _)>

疲労…。

2006-06-07 22:38:36 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
今日は、昨日の海水浴場でのお散歩あけの4コギさんをアップします♪
小雪&ひなた&珊瑚さんの3コギさんは、昨日のハイテンション
がたたったのか、今日は疲労困憊の模様…



無理な姿勢で爆睡中のひなたさん。
ゲージに入っている間も爆睡、ゲージから出ても爆睡…



寝場所を変えるのに邪魔だったひなたさんをどかせて、
こんな格好で寝ている珊瑚さん…ε=(>ε<)
なにか違った生き物に見えてきますよねェ…

番長小雪さんの登場



期待通りの寝相を披露してくれます(*≧m≦*)ププッ
小雪さんは保冷剤を抱えて寝ているんですが、反対側に足を向ければ
こんな姿勢で寝ることもないんですけどねェ…( ̄∇ ̄;)



かろうじて後右足が抵抗をしてますね
このままでは、落ちてしまいかねないので救出させていただきました<(_ _)>
疲れると、寝相とか寝にくいとか考える余裕もなくなる…ってことが
よ~くわかりました。勉強になりますね~( ̄∀ ̄*)イヒッ

ちなみに、カンナさんは主人と砂浜を走り回っていた程度だったので
いつもと変わらずボ~っとのんびり過ごしておりますよ



 一緒に寝たいワ~ン♪と思ったらポチィ~