goo blog サービス終了のお知らせ 

★小雪・カンナ・ひなた・珊瑚・小雨のcogi-log★

先天性巨大食道症とリウマチと闘い、お空へと旅立った小雪さん&その娘カンナさんの思い出と、新入り小雨さんのコギ日記です。

★★ 自己紹介 ★★




★小 雪★ (♀) 2000.7.1~2012.5.11
         先天性巨大食道症を抱え、のちにリウマチを発症し
        誤嚥性肺炎を何度も患いながらも、たくさん頑張ってくれました。

★カンナ★ (♀) 2001.8.2~2013.1.9
        小雪さんの娘。
        右肺中葉部分に約3cmの組織球性肉腫が見つかり、
        右肺中葉切除手術を受ける。
        のちに椎間板ヘルニア ハンセン2型を患い手術。
        大きい手術を2回、入院3回と10才を過ぎてからは
        辛いことが続いてしまいましたが
        たくさん頑張ってくれました。

★珊 瑚★ (♀) 2004.5.8          ★ひなた★ (♂) 2004.5.8
        カンナさんの娘。               カンナさんの息子。
        2012年に癲癇を発症。
        
★小 雨★ (♀) 2012.11.7
        2013年2月12日に家族となる。
        大泉門(頭蓋骨の頭頂部に穴がある)が閉じていませんでしたが、
        現在は問題なし。
        体重が7kgほどミニコギさんです。


  ☆☆ ブログ村★コーギーランキング  ☆☆

ランキングに参加してみることにしました。
コギッ!と一発クリックしていただけましたら幸いです。

     

徒然。

2006-10-24 23:46:22 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
【徒然】→何もすることがなくて退屈であること。手持ち無沙汰。

今日は主人がお休み。でも、外は雨・・・
こんなお天気じゃ、4コギさんと一緒にお出かけなんてできません。
給料日前日でお財布はスッカラカン…。
いざ、休みの日恒例の4コギさんのお散歩に行けなくなってしまうと・・・

夫婦揃って何をしていいかわからなくなる。

時間の潰し方がわからない。

大変ヒマだ。


ゴハンを食べながら、今日の休みについて夫婦で話してみるが・・・
『お散歩がないと、何していいかわからないね・・・』
夫婦揃ってそんなコトを言っている。虚しい休みだな。
我が家は4コギさん中心に回っていることが痛いほどわかりました。
外に出ても行きたい所もなく、したいこともなく…家でゆっくりと
過ごすことにしました≧(´▽`)≦

今日は寒いので、ベッドに入りながらテレビを見ておりました。
もちろん4コギさんも一緒にですよ。



主人がいることが珍しいことと、嬉しいというのが重なって
小雪さん以外のメンバーは、主人の所へ群がります。
カンナさんは『撫でてェ~』という要求が主ですが、ひなた&珊瑚さんは
『ねェ、どこかに連れてってくれないの~?行こうよ~!!』と誘います。
写真手前から…ひなたさん、カンナさん、珊瑚さんです。

ひなた&珊瑚さんの主張は叶えてあげることはできません…。
本人たちも理解したのか、はたまた眠くなったのか、大人しくなりました。



主人の横や足の上で、ウトウトしながら寝始めました。
写真手前から…カンナさん、珊瑚さんです。
ひなたさんは、カンナさんの下の方でちゃんと寝ております。
そう、おわかりのこととは思いますが…主人のシングルベッドの上には
飼い主1人+3コギがいるわけです。
横になることも難しく、大変重く窮屈な状態であることは一目瞭然です。

小雪さんは私のベッドで一緒に寝ておりました。
小雪さんは幼い頃から、私が横になると他のワンコから守る行動をします。
横になった私の体の上に覆いかぶさって、威嚇し吠えて守ってくれます。
だから、3コギさんも小雪さんが守る行動をしている時は近寄りません…。

今日は何をしたかわからないお休みとなりました。
今からこんな状態で、老後は大丈夫なんだろうか…と考えてしまいました。



 困った飼い主~ズに一発お願いします<(_ _)>

暇。

2006-10-09 23:40:01 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
巷の人たちは、今日まで三連休ですね…。
でも悲しいかな…我が家には全く関係なく、主人はいつも通りに仕事。
土日祝は全く外出しない私。
そう、引きこもりでございます。

つまり…ヒマです。


グッスリんこな珊瑚さん。

ハイ…ヒマですね。


ひなたさんもグッスリんこです。

ああ、ヒマですよ。


小雪さんもクローゼットで寝ちゃうくらい。

あ~そうさ、ヒマですとも。


カンナさんもグッスリんこですがね…後ろから見ると


触りたいでしょ??

こんな感じで三連休を過ごし、私は原因不明の酷い頭痛に襲われ
グッタリでしたとさ…(;_;)(T_T)(T-T)(T^T)




 カンナさんの魅惑な尻っぷりに一発~ン

親子。

2006-09-27 23:17:24 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
本日、カンナ&珊瑚さんが同時ヒートになりました。
そう…親子揃って
只今出血大サービス中!!なワケですね♪
めでたいことです3コギ同時ヒートを思えばねぇ…

カンナさんは、家の中でオティッコ&ウンティをすることができないので
おパンツを穿いていただきました。



が・・・

凹・・・/(-_-)\
カンナさんは、おパンツを穿いていることが不本意ということですね。
その心情がもろにお顔に表れております。
彼女の脳みそは、多少のシワがあるようですね(o^∇^o)ノ

それとは全く対照的な表情の娘珊瑚さん。


笑顔で~す。
やっぱり彼女の脳みそはツルピカだった…
ってことでしょうか??それが証明されてしまってってことでしょうか??

親子でアホちゃんでも、その症状はそれぞれ違うようです…。


 どうか一発お願いします…<(_ _)>

抱っこ。

2006-09-20 23:48:18 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
ワンコさんを飼っていたら、抱っこすることって多いですよね。
我が家も4コギさんがいるので、誰かしら抱っこしています…
みなさんも同じだと思いますが、ワンコさんに『抱っこする?』と言ったり
抱っこする仕草をすると喜んで寄ってくると思います。



抱っこの仕草をする。
             
  ワンコさんは応じて、喜ぶ。





されるがままに抱っこされる。
まあ、他のワンコさんもこんな感じではないかと思う。
違っていたらゴメンナサイな…(*- -)(*_ _)

・・・がしかし
我が家には、そんなことでも融通の利かない方がおります。
普通に抱っこする仕草をしてみます。


彼は応じません…。
彼の場合、この仕草は通用しません。
じゃあ、彼に通用する仕草とは…?



体勢を低くして、左腕を差し出します。
すると彼は、手乗り文鳥のように
左腕に前足を乗せます。




彼は笑顔で手乗り文鳥ならぬ、手乗りコギになり
コギ尻を手で支える前に自ら腹筋を使い、後ろ足を上げて応えます。



彼はとても嬉しそうです♪



みんな同じように育ててきたのに、なぜ彼だけ…( ̄ー ̄?).....??
まあ、これも個性の部類に入るのだろうか。



 個性バンザイ!!のポチィ~

退化?

2006-09-06 22:59:15 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
我が家には、小雪さん&カンナさん&珊瑚さんの女子がおります。
以前から気になっている部分があるんです。です。
みなさんと一緒に暮らしているワンコが女子なら、乳チェック
その気になる部分というのは、こちら…



我が家の最年長女子の小雪さんの乳です。



続いて、カンナさんの乳です。



そして最後は、ナウでヤングな珊瑚さんの乳。

みなさんお気づきだと思いますが、○部分に何かできているのが
わかりますよね??小雪さんとカンナさんは、ほぼ同位置で、
珊瑚さんは両方とも対称的な位置にあります。

私が思うに、乳が退化したものかなと…。
小雪&カンナさんが母だった頃、この乳から母乳はでませんでした。


みなさんの女子のワンコに、同じようなものはありますか??



 今日も一発お願いします<(_ _)>

切願。

2006-09-02 23:55:24 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
カンナさんは、2004年5月8日に6匹の赤ちゃんを生んでくれました。



6匹のうちのひなた&珊瑚さんは我が家に残りましたが、
あとの4匹の子は無事にお婿さんに行きました。

長男は知人のお家に行き、会える機会は少ないですが
近況や様子などはちゃんと教えていただけているので、安心しています♪



珊瑚さんの弟、ダイナ君の幼少時代です(o^∇^o)ノ
ダイナ君は生まれた頃から一番大きくて、優しい子でした。



ダイナ君の飼い主さんにはお子さんがいらっしゃらないので、
ダイナ君を我が子のように育ててくれています。
一年に何回かお会いできるので、元飼い主としても安心しています。



末っ子だった幼少時代のクッキー君。
クッキー君は我が家が住んでいる静岡県のお隣の神奈川県へと
お婿さんに行きました。一番遠くへ行ってしまいました。



クッキー君は一番遠くへ行ってしまいましたが、
一年に一度はお会いできているので、飼い主も安心しています(*´∇`*)

4匹の子たちは我が家で育ったことは忘れてしまっているでしょう。
覚えているのは飼い主の私たちだけで、大きく成長する姿や近況を
知っていたい!!という気持ちは、元飼い主の自己満足かもしれません。
でも、我が家を巣立っていって唯一会えないでいる子がいます。



ひなたさんの兄になる子です。
この子は本気で飼いたい!!と思い、手放すことを躊躇いました…。
結局、この子は同じ市内で小雪さんかかりつけの病院の近く、
女の子のダックスが先住犬としているお家へとお婿さんにいきました。
最初の頃はメールなどのやりとりがあり、写真だけですが成長する姿を
少しだけ見ることができました。
でも、2才になった姿や成犬になった姿は見たことがありません…。
私の頭の中では、写真の幼少時代のまま時間は止まっています。

どんな子になっているんだろう。

優しい子に育ってくれているかな。

イタズラはいっぱいしたのかな。

どのくらいの重さになったのかな。


いつか、いつかこの子に会える日がやってくることを願っています…。
その時がきたら、また小さい頃のように抱っこさせてね。



 今日も応援よろしくお願いします<(_ _)>

継承。

2006-08-28 23:32:24 | ○4コギさん(K+C+H+S)○


彼女はいつも『ギリギリガール』。
というより『崖っぷちアイドル』の方が
正しい表現なのかもしれません…。
これは小雪さん特有の寝相だと、飼い主~ズは信じておりました。

がっ!!Σ( ̄ロ ̄|||)
最近、その座を脅かす存在が表れたのです…(-_★)



『ギリギリボーイ』の出現です。
多少、ケツ筋の発達でケツ毛が暴発しておりますが、見た感じはかなりの
ギリギリ具合です。彼が何を目指しているのかは不明…。
彼は、初代★ギリギリガールの小雪さんの技を
継承すべくギリギリボーイの道を選んだのでしょうか。
ひなたさん、いや『ギリギリボーイ』は小雪さんの技を遺伝に頼らず
継承という険しい道を選んだに違いない…と飼い主~ズは思いたい。



 今日も応援よろしくお願いします<(_ _)>

西瓜。

2006-08-21 23:40:56 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
先日の『梨』に続いて、今日は実家の母が趣味で作った『小玉スイカ』を
丸ごと一個もらったので、4コギさんにあげませう~(* ̄0 ̄*)ノ
丸ごと一個あげるワケではありませんよ。
今回は四等分にして、4コギさんたちにあげることにします。



母が趣味で作った割には、皮も薄くて美味しそうでしょ??
我が家では食べる方は4コギさんのみですが、『美味しい♪』と
太鼓判を押してもらっているスイカです(⌒¬⌒*)
小雪&カンナさんにとっては初スイカでございます。
さあ、4コギさんの食べっぷりをご覧あれ~!!



まずはレディーな小雪さん。初めてのスイカで、食べ方に戸惑い気味
でも…こんなに上品に舐めていたのに、豹変しますよ。
写真をクリックすると、動画が見れますよ♪


続いてカンナさん。カンナさんは好き嫌いがないので、ガツガツ食べております。
写真ではすでに皮のみとなっております…( ̄∇ ̄;)



カンナさん、やっぱり種はお嫌いですか?
写真をクリックすると、動画が見れますよ♪


さてさて、続いては食べ物にはめっぽうウルサイ
                   ↓
       (決してこだわりがあるわけではない。威嚇するからウルサイという意味。)
と我が家では評判のひなたさんです(*≧m≦*)ププッ



彼は、どんな食べ物でも食べてくれるので大変ありがたいのですが
難点は…とにかくウルサイ。
ということです…ε-(ーдー)
写真をクリックすると、動画が見れますよ♪


さあ我が家の秘密兵器珊瑚さんです。
秘密兵器というのは、アホちゃんだからこそ繰り出される未知なる行動、
予測不可能な行動をするからです。深い意味はありません…。

彼女は、オヤツの好き嫌いがありガム(皮でできたもの)は一切食べません。
これは小雪さんも同様ですが、野菜&果物に好き嫌いはないようです。
珊瑚さんの写真を撮れなくて申し訳ないのですが、
動画はありますのでこちらからどうぞ→

結局、4コギさん全員がスイカを平らげたのですが…
スイカの皮を残したのは→小雪&カンナさん。



小雪さん、ここまでキレイに食べたんですけどねェ…
皮はお口に合わないようでございます<(_ _)>
その後の皮の処理は、ひなたさんが
責任を持って担当いたしましたので、
ご安心くださいませ<(_ _)>


では、カンナさんのスイカの皮はというと…?ご安心ください<(_ _)>



スナイパー珊瑚が狙いを定めております。
こちらも皮の処理は、珊瑚さんが
責任を持ち滞りなく遂行いたしましたので、
ご安心くださいませ<(_ _)>


明日のウンティはどんなウンティだろう…( ̄∇ ̄+)



 スイカが食べたくなったら一発お願いします<(_ _)>

梨。

2006-08-19 23:29:05 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
私は果物にほとんど興味はありません。というか、食べません。
せいぜい、桃、梨(幸水限定)、夕張メロンくらいでしょうか。
今の時期は果物に興味のない私が唯一、果物を口にする時期なのです。

今日はスーパーへ行き、¥98の梨(幸水)を発見!!
『4コギさんに残暑見舞いに♪』
ということで4コ購入しました。
去年もみんな喜んで食べてくれたので、今回も喜んでくれるだろうと
予想しておりますよ…( ̄∀ ̄*)イヒッ

飼い主~ズが食べるなら4等分に切り分けるところですが、
4コギさんにそんなことをしたら秒殺になるのは間違いない。
なので今回は…



梨丸ごと配布です( ̄皿 ̄)
食べている様子は、写真をクリックすると動画で見れます♪

結局、丸ごと配布しても秒殺でした…
4コギさん全員、梨丸ごとくわえていましたからねェ~
ちゃんとゴハンあげてるのにな~。
あと何回、梨丸ごと配布をしてあげられるかな??

みなさんの愛犬にも、梨丸ごと配布いかがですか??
愛犬の食べ方を見るのも楽しいものですよ~(o^∇^o)ノ



 4コギさんの食いっぷりに一発お願いします(⌒¬⌒*)

活躍。

2006-08-16 23:25:17 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
毎日毎日クソ暑い日が続きますね…。
4コギさんよりも、飼い主~ズの方が先にバテそうな今日この頃。
だって飼い主~ズは、主人は昨日のお休みを最後に仕事三昧…
私なんて消化器液交換のための回収やら、役員会議やら、班長会議やら
地区運動会の弁当手配&各自配達、防災訓練、敬老会がお待ちかね。
こっちが老人になりたいくらいじゃ…ε-(ーдー)
ちょっと愚痴ってしまいましたが、こうクソ暑い日が続くので
我が家の保冷剤が大活躍しておりますよ
気温も高いこともありますが、4コギさんの体温も高いせいもあるのか
融けるのが早い!!
我が家で用意してある(冷凍庫に入る)保冷剤の数は10コ。
カンナさん以外が使うので、一度の使用個数は3コ。
融けるのが早いので、フル回転で交換をしております。
すぐには凍るわけではないので、足りなくなりそうなこともしばしば…
我が家には冷蔵庫の他に、小型の冷凍庫を一昨年購入しました。
小型冷凍庫は人間用ですが、冷蔵庫に付属している冷凍庫は、
4コギさんの保冷剤、おからを入れるため。
に存在しております。4コギ専用冷凍庫なワケですね。


こんなウットリ~なお顔を見たら
飼い主は大変でも、面倒でも頑張っちゃうんですよね~( ̄∇ ̄*)ゞ

小雪さんも暑さにも負けず、元気に過ごしております!!
少しでも脱水症状や大量の水分補給を防ぐために、2回のゴハンは
ふやかしたフード豆乳をかけてあげています。

みなさんのワンコはこの暑さ大丈夫ですか?



 このウットリなお顔に一発お願いします<(_ _)>