goo blog サービス終了のお知らせ 

★小雪・カンナ・ひなた・珊瑚・小雨のcogi-log★

先天性巨大食道症とリウマチと闘い、お空へと旅立った小雪さん&その娘カンナさんの思い出と、新入り小雨さんのコギ日記です。

★★ 自己紹介 ★★




★小 雪★ (♀) 2000.7.1~2012.5.11
         先天性巨大食道症を抱え、のちにリウマチを発症し
        誤嚥性肺炎を何度も患いながらも、たくさん頑張ってくれました。

★カンナ★ (♀) 2001.8.2~2013.1.9
        小雪さんの娘。
        右肺中葉部分に約3cmの組織球性肉腫が見つかり、
        右肺中葉切除手術を受ける。
        のちに椎間板ヘルニア ハンセン2型を患い手術。
        大きい手術を2回、入院3回と10才を過ぎてからは
        辛いことが続いてしまいましたが
        たくさん頑張ってくれました。

★珊 瑚★ (♀) 2004.5.8          ★ひなた★ (♂) 2004.5.8
        カンナさんの娘。               カンナさんの息子。
        2012年に癲癇を発症。
        
★小 雨★ (♀) 2012.11.7
        2013年2月12日に家族となる。
        大泉門(頭蓋骨の頭頂部に穴がある)が閉じていませんでしたが、
        現在は問題なし。
        体重が7kgほどミニコギさんです。


  ☆☆ ブログ村★コーギーランキング  ☆☆

ランキングに参加してみることにしました。
コギッ!と一発クリックしていただけましたら幸いです。

     

至幸。

2007-02-07 23:37:27 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
【至幸】→ この上なく幸福な・こと(さま)。

ここのところ暖かく、天気もいいので布団を干しました。
もちろん、布団がなくなったベッドの上でついでに
4コギさんも天日干しですよ(o^∇^o)ノ


写真右から…珊瑚さん、カンナさん、ひなたさん。写真奥…小雪さんです。

私はこんな普通のひとときが、最高に幸せです♪
今、我が家で幸せなひとときは…

小雪さんの体調がいいこと。【最重要】

4コギさんと一緒に車に乗ってお散歩に行く。

シングルベッドに4コギさんと一緒に昼寝。

いつかは4コギさんを連れて旅行にも行ってみたいけど、
行けなくても十分幸せ♪(*´σー`)

みなさんのこの上なく幸せなことや瞬間ってなんですか?
是非、教えてくださいね(o^∇^o)ノ



 どうかお願い…一発ポチィ~と!!

同伴。

2007-01-24 23:41:22 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
小雪&カンナさんは階段を下りることができます。
ひなた&珊瑚さんは階段を下りることができません。
しかし階段を下りることができても、それが面倒だったら…


ええ、見送ります。
写真上…珊瑚さん、写真下左から…カンナさん、ひなたさんです。


ああ、見送ります。
ここは小雪さんの定位置です。小雪さんは大変なずぼら知能犯でして…
飼い主~ズが出かける状況になっても、2階にあるベッドで昼寝をしたい時は
この場所で静かに見つめ、見送ります…。

見送る4コギさんの全体像はこんな感じ…



毎日毎日、こんなフォーメーションで見送られます。



 華麗な4コギさんのフォーメーションに一発!!

景福。

2007-01-22 23:26:06 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
【景福】→ 大きな幸い。

今日は、我が家の就寝時の光景をご紹介したいと思います(o^∇^o)ノ
ご存知の方も多いと思いますが、ひなた&珊瑚さんは2階にあるゲージで
一緒に寝ております。ドッグベッドを置き、その中にはクッションを敷き
各自1枚ホットカーペットを配布してあります。
そして去年からは、人間用のヒザ掛けを各自に配布です。
このヒザ掛けは毛布として使っております。



決して怪しい子たちではありません…。
ひなた&珊瑚さんは、小雪さんのように布団を自ら被ることはできないので、
飼い主が就寝前に被せることが習慣になっています(*≧m≦*)ププッ
本人たちも拒否することはありません。
そしてこの状態(毛布を被ったまま)で、伏せをしたり位置を変えたりして
眠りにつきます…(〃~∇~〃)zzz。o〇○

続いてカンナさんは、主人のベッドで一緒に寝ます。
主人は1階のこたつで寝てしまうことが多々あります…ε-(ーдー)
カンナさんはちゃんと主人の横で寝て待ってるんですが、さすがに午前4時までは
キツイらしく、最近では私と一緒に2階へと上がってきます。
カンナさんも自ら布団を被ることができないでの、布団を捲りカンナさんを
定位置に置きます。そうすると、カンナさんは伏せをするので布団を掛けます。
カンナさんは専用枕に頭を置いてウトウトとし始めます…、(-_\)(/_-)(-_-)゜゜゜



カンナさんはいつもこんな風に寝ています♪
主人が明け方に上がってきて、主人の場所を占領してきたカンナさんを動かしては
『ヴゥ~!!』と怒られています…
朝起きるとカンナさんは主人にベッタリとくっつき、主人の首元に顔を埋めて
寝ているんですよ~♪カンナさんは主人と一緒にいることができる時間が短いから、
この時間がとっても幸せな時間なんでしょうね(*´∇`*)

そして、小雪さん。小雪さんは私のベッドで一緒に寝ております。
小雪さんはかなり意思をもっている方なので、新しく購入した洗濯機の音がし始めたり、
気分的なもので自ら階段を上がって2階へ行き、私のベッドで寝ております。
でも、昨日の小雪さんの寝姿は…



『ど、どうしました??』
いつもなら、自ら布団を被って寝ているんですけどね…( ̄∇ ̄;)
小雪さん専用クッションと私の枕の間にお顔を埋めて寝ておりました



こんな感じで我が家の夜は更けていくのです…(mー_ー)m.。o○ zZZZ
幸せそうに寝ている姿を毎日見ることができるのは、大きな幸せですね。



 4コギさんのプライベートに一発!!

歓待。

2007-01-06 23:59:19 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
【歓待】→心のこもったもてなし。

今月から主人の勤務時間が1時間減り、午後10時には帰宅できる日が
増えそうな予感…(-_★)
そんなことを知ってか知らずか、主人がいつもより1時間早く帰宅し、
駐車場へ車を入れていると…



まずは小雪さんが階段のいつもの位置に待機し、
玄関の鍵が開くのを階段から見つめております。



続いてカンナさんが登場です。
二階の部屋でひなた&珊瑚さんと一緒にいましたが、車の音を聞きつけ
お出迎えの臨戦態勢に入りました!!

主人が車を降りると、カンナさんはハイピードで階段を下りて行き
玄関で主人が入ってくるのを待っています。



ひなた&珊瑚さんは階段を下りることができないので、
そのもどかしい気持ちから、何度も何度も吠えながら部屋と階段上を行き来し
主人の帰宅を待っています(*≧m≦*)ププッ

我が家では毎日こんな感じでお出迎えをしてくれます。
もうみんなが興奮状態なので、吠えまくり、走り回りで大騒動です。
4コギさんのこんなお出迎え、いかがですか??



 毎日が大騒動なお出迎えに一発!!

年尾。

2006-12-30 11:55:32 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
【年尾】→年の暮れ。年末。

世の中は年末真っ只中ですが、今日は三週間ぶりの通院日でした。
今回は、その三週間に吐出もなく、緊急で病院に行くこともなく
無事に過ごすことができました!!
病気のないワンコなら当たり前のことかもしれませんが、
私たち家族はそんな時間を過ごせることが幸せで、かけがえのないものです。

『今日の病院は、年末でさぞや混んでいるだろう…』と覚悟をして行きましたが、
昨日、一昨日で混雑のピークは去り、とっても空いていました。
なので、すぐに診察室に入ることができましたo(*^▽^*)o~♪
まずは体重測定ですよ。



年末もギリギリガールっぷりを発揮しております
あの前足の位置であくびをされております…( ´ρ`)。o ○
ここのtころの食べ過ぎで太り過ぎてしまったかな??と思っていましたが、
ベスト体重11.2kgをちゃんと維持できていました♪
実は小雪さん、12kg以上になったことがありません。
11kg半ばを過ぎると自覚があるのか、階段を上がることを嫌がったり
走るのも大変そうになります

続いて肺の音も診ていただきましたが、こちらも異常なしでした♪
今日の小雪さん、大好きないつもの先生なので終始ご機嫌さんでした。

小雪さんの体調が安定してきているので、兼ねてから考えていた
カンナ&ひなた&珊瑚さんの【歯石除去】のことを相談しました。
まず【歯石除去】をやっていただく順番は、
カンナさん→ひなたさん→珊瑚さんの順番になります。
まず最初のカンナさんを1月17日(水)に予約してきました。
初めてのことなので小雪さん担当の先生にお願いをし、
麻酔アレルギーが起きてしまわないか心配…ということもお話ししました。
【歯石除去】の際に、健康チェックと肝臓なども調べてくださるとのことでした。
たとえ手術ではない簡単な歯石除去でも、全身麻酔をするということは
体には大きな負担がかかってしまいます…。
だから、軽視することはできないんです。
このまま小雪さんの体調が安定してくれて、カンナさんの【歯石除去】を
無事に迎えられることを願っています。

いつものお薬二種類をいただき、帰りにワンコのおやつ屋さんへと
寄ってみることにしましたV(○⌒∇⌒○)
年末なのでケーキがあるかな…と不安でしたが、お店に入り予感的中…
でも店員さんに尋ねてみると、冷蔵庫から唯一残っていたチーズケーキを
出してくださいました!!あとはクッキーを買い、車に戻ります。
小雪さんはもう…(( アタフタ o( ̄▽ ̄;)三(; ̄▽ ̄)o アタフタ ))
チーズケーキを見せた日にゃ、もう大興奮!!



写真をクリックすると、小雪さんの食べっぷり動画を
見ることができますよ~♪(o^∇^o)ノ

こんな感じで、年末通院日は無事に終了

最近のカンナさん親子は、夜中の12時過ぎになるとテンションが上がり
ガウガウと楽しそうに遊んでおります(*≧m≦*)ププッ
その様子はこちらをクリック→

明日は日曜日なので、今日は年内最後の更新になります。
ことしもこんなブログを読んでくださった方々には、
たっくさんの気持ちをいただき、いつも助けてくださいました。
弱音を吐き、凹み、怒り(当て逃げなど…)を聞いていただき、
周りには話せないことをブログで吐露し、みなさんの温かさに
支えていただいた一年でした。
本当にありがとうございました<(_ _)>

なお我が家は、年中平日でございますので、いつも通り日曜日以外は
更新していくつもりですので、よろしくお願いいたします<(_ _)>


みなさま、よいお年を~《《《《♪♪(*´▽`*)ノ"



 指圧の心は母心♪今年最後の一発を~!!

万福。

2006-12-26 23:45:34 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
【万福】→多くのしあわせ。

4コギさんと一緒に暮らしていなかったら、主人と二人だけだったら
今のこの幸せな時間を過ごすことはできなかっただろう…と思う瞬間があります。
その瞬間はどこかへ旅行に行ったとか、特別なことをしたとかではなくて
いつも一緒に過ごす、いつもの日常にあるものです。



みんな揃ってお散歩しているとき。



親子揃って寝ているとき。
写真手前…カンナさん、写真奥…珊瑚さんです。
全く同じ形で寝ていますね(*´∇`*)



姉弟揃って日向でお昼寝しているとき。
一つのクッションでピッタリとくっついて、姉弟そろって同じ格好で
お昼寝しています。やっぱり姉弟なんだな~って実感する瞬間です♪



二人で寄添って寝ているとき。
この子たちは、こんな風にいつも一緒に育ってきたんだな…って
しみじみしちゃったり…(T-T)(T^T)
夢中になって育ててきて、気がついたらもう2才なんですよね。



小雪さんの笑顔が見ると嬉しくてたまらない。
小雪さんが笑っていてくれると、みんなも笑顔になって楽しくって
仕方なくて、6才だけどビックリするようなつまみ食いをしたり
オモチャを持ってきては『遊ぼう!!』と誘ってくれたり。
こんな幸せな時間が私には宝物です(*´∇`*)



 今日も一発お願いします<(_ _)>

相似。

2006-12-16 23:45:57 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
【相似】→形・性質などが写したようによく似ていること。

確か今年の夏に、小雪さんのギリギリガールっぷりを
ご披露させていただきました( ̄∇ ̄*)ゞ



我が家にはまだおられましたよ、ギリギリボーイがね…。
全体像を見ると、こんな感じ。



掛け布団の感じでわかりにくいんですが、ひなたさんの後ろ足は
半分以上落ちています…。

では、アップしたものを見ていただきましょう(o^∇^o)ノ



ギリギリボーイに相応しいギリギリっぷり。
この後ひなたさんは、伸びをして落ちかけました…( ̄∇ ̄;)

ひなたさんは、小雪さんのこんな部分の血を受け継いでしまったのでしょうか?
もっと他にもあるだろうに…。ひなたさんもさァ、自分の状況に気づこうよ。
小雪さんと似てる部分が見つかって嬉しいような…、悲しいような…。



 お尻を押すように、こちらも一発!!

自失。

2006-12-14 23:40:02 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
【自失】→我を忘れて、ぼんやりすること。

先週、一週間足らずの儚い命だった『遠赤外線ヒーター』。
返品を終え、新しくなって再登場です!!☆\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//☆
さっそく、その前を陣取っておられる方がおります…。



伸びきって寝ておりますが、少しず~つ少しず~つ進んでおります。

表情はうっとり~ン♪


ひなたさん、幸せそうな表情ですね~(*´∇`*)
きっとひなたさんの頭の中では…
   お花畑が広がり、
      
モンシロチョウが飛び、
          その中を少女のように走っている…
という図があるのでしょう(´ー*`) もう春がやって来たかのようです。

幸せそうな表情ついでに、小雪さんの表情も見ていただきます!!(強制です
主人が帰宅し、ようやく落ち着いた状況になって、1階のこたつ横のベッドで
我を忘れてぼんやりしている小雪さん。


これはヒドイ…。
小雪さんウトウトし始めの心地いい瞬間なのでしょうが、
横でその表情を見ている私は切ないですよ…。
違った意味の胸キュン(古!)ですよ…。

是非、アップでも見ていただきたい。


今夜うなされますよ。
みなさん、道連れにさせていただきますから…( ̄皿 ̄)



 うなされたくないなら、厄よけの一発!!

兄妹。

2006-11-22 23:29:01 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
小雪さん、今朝も吐出のない朝を無事に迎えることができました。
夕ゴハンの水分量とフードの状態を細かく潰したもので、
様子を見ていきたいと思います。

★..:*:・''☆..:*:・''★..:*:・''☆..:*:・''★.. :*:・''☆..:*:・''★..:*:・''☆

ひなた&珊瑚さんには、あと4匹の兄や弟がいます。
今日は、まだ登場したことのない長男の紹介をしたいと思います。
長男君の名前はウィールといいます(o^∇^o)ノ
ウィール君は、隣の地区に住んでいるお友達のお家へ嫁いでいきました。
一番最初に我が家から嫁いでいった子なんです♪



我が家から嫁いでいく数日前の写真です。生後40日頃の写真です。
カンナに似てるますか??ひなた&珊瑚にも似てますか??

この子が2才になると・・・



お顔にあった黒い毛がキレイになくなり、成犬らしくなりました。
ウィール君は長男のせいか、小さい頃からおっとりとしていてマイペース、
それは2才になった今でも変わらないそうです(*≧m≦*)ププッ
まだ、大人になってからはひなた&珊瑚と一緒に遊んだことはありませんが
いつか兄妹犬全員が揃って再開できる日が来たらいいなって思います。



ウィール君は誰に似てますか??
写真右から…ひなたさん、カンナさん、珊瑚さんです。



 ランキング急降下中なんです…(/□≦、)

奉仕。

2006-11-01 23:39:47 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
小雪さん、早朝に咳が少し出ていましたが
吐出のない朝を無事に迎えることができました。
どうか、一日も長く穏やかな朝が迎えることができますように・・・。

今日も温かい陽射しの中で、日向ぼっこをしているカンナ&ひなた&珊瑚さん親子。
昨日のお散歩の疲れでも出ているのでしょうか??



写真奥から…カンナさん、珊瑚さん、ひなたさんです。

突然ですが、珊瑚さんは今まで耳掃除をしたことがありません。
カンナさんもここ2年は耳掃除をしていません。
その理由はです。


ペロンチョとしているのがひなたさん、ウットリ顔をしているのが
母カンナさんです。かなり気持ち良さそうなお顔をしております( ̄∇ ̄;)

ひなたさんはいつ頃から耳掃除をするようになったでしょうか。
最初は一緒にゲージに入っている珊瑚さんだけだったのですが、
いつの間にか母カンナさんの耳掃除までしてくれるようになりました。
もちろん嫌がることなんてなく、カンナさんに至っては要求するほどです
では、二人の耳の中を見てみましょう(o^∇^o)ノ



こちらはカンナさんの耳の中です。
ピッカピッカになてるでしょ??



そして珊瑚さんの耳の中です。
こちらもピッカピッカに輝いております。
ひなたさんが毎日舐めてキレイにするんですが・・・
恐るべし…ひなたさんのベロ力。

小雪さんは家長としてのプライドがおありのようで、ひなたさんの好意で
舐めようとすると怒って拒否しております…ε=(>ε<)
カンナ&珊瑚さんのお耳がキレイで耳掃除いらずだからといって、
カンナ&珊瑚さんがひなたさんの耳掃除をすることはありません。
そう…まさしくそれは、ひなたさんの優しさが奏でる【奉仕の心】。
地味なお顔でも、柴犬風コーギーでも、鼻筋にトサカがあろうとも
優しさ満タ~ン
ひなたさんなのですo(*^▽^*)o~♪



 満タンついでに、こちらも一発!!