goo blog サービス終了のお知らせ 

★小雪・カンナ・ひなた・珊瑚・小雨のcogi-log★

先天性巨大食道症とリウマチと闘い、お空へと旅立った小雪さん&その娘カンナさんの思い出と、新入り小雨さんのコギ日記です。

★★ 自己紹介 ★★




★小 雪★ (♀) 2000.7.1~2012.5.11
         先天性巨大食道症を抱え、のちにリウマチを発症し
        誤嚥性肺炎を何度も患いながらも、たくさん頑張ってくれました。

★カンナ★ (♀) 2001.8.2~2013.1.9
        小雪さんの娘。
        右肺中葉部分に約3cmの組織球性肉腫が見つかり、
        右肺中葉切除手術を受ける。
        のちに椎間板ヘルニア ハンセン2型を患い手術。
        大きい手術を2回、入院3回と10才を過ぎてからは
        辛いことが続いてしまいましたが
        たくさん頑張ってくれました。

★珊 瑚★ (♀) 2004.5.8          ★ひなた★ (♂) 2004.5.8
        カンナさんの娘。               カンナさんの息子。
        2012年に癲癇を発症。
        
★小 雨★ (♀) 2012.11.7
        2013年2月12日に家族となる。
        大泉門(頭蓋骨の頭頂部に穴がある)が閉じていませんでしたが、
        現在は問題なし。
        体重が7kgほどミニコギさんです。


  ☆☆ ブログ村★コーギーランキング  ☆☆

ランキングに参加してみることにしました。
コギッ!と一発クリックしていただけましたら幸いです。

     

寝床。

2007-09-13 23:13:38 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
ここのところ、朝晩だいぶ涼しくなってきましたね。
ひなた&珊瑚さんは、今までのお留守番時や就寝時には必ずゲージに入って
過ごしていました。しかし、ひなた&珊瑚さんがいる2階の部屋は
6畳と4畳半の部屋を繋げたもので、クーラーの風が届かない4畳半側に
二人の入るゲージが置いてあります。
我が家は両隣&前が家で、後ろは田んぼなんですが、そこに面する窓がなく
とにかく暑い部屋なんです…(;´д`)ゞ そして今年は特に猛暑だったので、
ゲージに入っていたら涼しいところに移動することもできないということで
お留守番時も就寝時もゲージには入れず、小雪&カンナさんのように
自由にしていただくことにしました。夏だけの予定が現在も続き…
昨晩の私の小さなシングルベッドは、満員御礼
でございました。
それも、こんな状態で…



就寝時と変わらない状態で朝を迎えましたが、何か?



ハイ…大変首筋の痛い、清々しい朝を迎えましたけど、何か?
珊瑚さんのケツが左頬に食い込みながら寝ましたけど、何か?




みなさんもどうですか?こんな状態で寝てみたいですか??(*≧m≦*)
慣れればなんてことないですよ~。
本当はもう涼しくなってきたので、そろそろひなた&珊瑚さんを
ゲージを使う生活に戻した方がいいかな~とも考えているんですが、
一緒にいるのも可愛くて心地いいんですよね (*´∇`*)
さて、どうしたもんか…。





 
両方ポチっとしていただけると嬉しいです♪

助力。

2007-09-12 23:38:28 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
【助力】→ 力を貸して助けること。

飼い主が小雪さんに付きっきりだったとき、カンナさん親子はみんな
手を煩わせることなく、ワガママをいうこともなく過ごしてくれていました。
家事、看病、通院などのことをすべて、一人でこなしていかなければならず、
小雪さんが不安にならないように、できるだけ一緒にいてあげたいので
歩けるようになるまでの移動はすべて抱っこでした。
どうしても小雪さん中心・重視になってしまい、飼い主にも余裕がない状況で
カンナ&ひなた&珊瑚さんには本当に助けてもらいました。

カンナさんは、いつもの場所(クローゼット)でいつものように過ごし



マイペースに、そして静かに主人の帰りを待ちます。

一方、ひなた&珊瑚さん姉弟はといいますと…
二人の世界でございます。



珊 瑚:『チョット、お口臭くない?嗅がせなさいよ。』

ひなた:『そ、そう?ヨダレ出し過ぎかな?』




珊 瑚:『ング…臭いわ。臭過ぎるのよッ!!(; -y-)ツ))』

ひなた:『じゃ、止めればいいのに…。もう止めてよ~(〒_〒)』




珊 瑚:『でも、ちょっとクセになるわね~♪』

ひなた:『あんたも好きね~♪』

こんな会話がされていたかはわかりませんが、こんな感じで過ごしておりました。
小雪さん中心になってしまう我が家には、とっても(主人よりも!?)心強い
助っ人さんたちですo(*^▽^*)o~♪

本日の小雪さん、とっても順調です!!ベッドにも上がれるまでに回復しました。
でも、極力無理させないように気をつけながらいきたいと思います。



 
頼もしい助っ人たちに一発お願いします♪


弥久。

2007-09-06 23:27:12 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
【弥久(びきゅう)】→ 長い間にわたること。

最近の小雪さんは、体重増加・食欲旺盛・元気ハツラツ
普通のワンコと変わらない生活を送ることができていました。
しかし、今朝は体調が悪く、3回ほど吐いてしまいました…(〒_〒)
以前のように酷い状態に陥ってしまうことはなく、顔色も良かったんですが
吐いて喉に炎症が起きてしまっているようで、咳払いを何度もしていました。



午前中は吐いたことで体力を消耗してしまい、動きたがりませんでした。
ゴハンも少しだけ食べて、ベッドでずっと横になっていました。
『小雪さん大丈夫?』と問いかけると、いつもの表情で反応してくれたので
ゆっくりと様子を見てから、午後にゴハンをあげることにしました。

以前、同じような状況のときにお聞きした獣医さんのお話では、
『台風が来ると気圧の変化が起きてしまうので、
それに影響されて体調を崩すことがよくあります。』

ということを思い出しました。
そう、前回の台風が接近している前日にも、今日のような状況になりました。
最近は台風が少なかったので油断していました…。ダメですね…。
以前では当たり前ではなかった穏やかな時間。そんな穏やかで幸せな時間に
慣れてしまっていたんですね。



念のため今日の夜に、病院に行こうと思っていたのですが…
病院は休診日で、午後7時から診ていただけたとしても台風で危険を伴うので
断念せざるを得ません…。でも幸い小雪さんは、午後には食欲を取り戻し
夕ゴハン前と夕ゴハンの2食を完食しました!!
小雪さんはすっかり元気になりましたので、安心してくださいね(o^∇^o)ノ

台風めェ~!!早くどっかに行っちまえッ!!ヾ(`⌒´メ)ノ″。。


 
小雪さんにお疲れさまの一発をお願いします<(_ _*)>

依頼。

2007-08-22 23:58:11 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
昨日の記事で、珊瑚さんがひなたさんの姿が見えなくなったことで
チョットしたパニックになった写真をアップしましたが、
ひなたさんも、珊瑚さんの姿が見えなくなってしまうと探したり
遠吠えをしたりします(*≧m≦*)
それは、同じ家の中の1階と2階という近距離でも起こりますよ。
普段は怒ったり、喧嘩もしたりすることもありますが
お互いなくてはならない存在なんですよね。

そんなひなた&珊瑚さん姉弟の母カンナさんですが、我が息子のひなたさんに
かなりの頻度、イヤ…間違いなく毎日お願いしていることがあります。
本来であれば母犬であるカンナさんが、カワイイ我が子たちにする行為…。
それをカンナさんが息子のひなたさんにお願いするんですねェ~(ノ_-;)



ひなたさんがベッドの上で寝ている時には必ず、お顔を無言で近づけて
カンナ:『お顔をペロペロしてくださいな。』
とひなたさんにだけ頼むんです!!
ひなたさんがベッドの上にいる時に頼むのは、お顔をぺろぺろしてもらうのに
ちょうどいい高さになるからなんですね~。
写真をクリックすると、親孝行なひなたさんが見れますよ♪

おかしなもんで、カンナさんがひなたさんのお顔を舐めてあげることは
まったくと言っていいほどありません…ε-(ーдー)
母親カンナさんが、未だに我が子可愛さにお顔を舐めてあげるならわかりますが
息子にお顔を舐めて~と頼む母犬を見たのは初めてですよ。


毎日、頼む母に


断らない孝行息子。

よくできた(?)もんですε=(>ε<)
ひなたさん、母やら姉やらに頼りにされているようです。



 孝行息子ひなたさんに一発!!

愛用。

2007-08-08 23:33:30 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
昨日の記事に、たくさんのコメントをしていただきありがとうございます♪
実は私が泣きまねをしている場面では、もう笑ってしまってました
こんな姿を曝してる飼い主~ズって一体…って思ったら、笑いが出ました。
ま、まあ、喜んでいただけて、女優になった甲斐があったってもんですね


昨日も今日も、毎日暑い日が続いていますねェ…ε-(´o`;A
小雪さん、保冷剤で涼しいね~





ひなたさんも、保冷剤で涼しいね



この二人は、毎日こんな風に保冷剤を愛用しております。
保冷剤を交換すると、急いでその場所にやってくるほど愛用(溺愛)しております。
おかげで、保冷剤の融けが早く、冷凍庫に入れて凍るまでに追いつかない
という事態が起きているほどです…( ̄∇ ̄;)


珊瑚さんも、バッグで涼しいね♪





って…(゜ロ゜;)エエッ!?
このクソ暑いときに、バッグなんか抱えていないでくださいよ…。
抱えるものが間違ってません??ああ、余計に暑くなってきた

ちなみに、カンナさんの写真はありませんが…
このクソ暑いときでも、相変わらずクローゼットに入って
少し息切れしながら、寝ております。

カンナ&珊瑚さん親子、パ~チクリンとみた…


 パ~チクリン親子に一発を…




困憊。

2007-08-01 23:50:36 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
【困憊】→ ひどく疲れること。疲れて動けないこと。

昨日のお出かけに行った4コギさんの、翌日昼頃までの様子を
見ていただきたいと思います(*≧m≦*)

お出かけを終え、夕ゴハンも食べ、いつもの就寝時間になると、
ゲージでグッスリと寝始めた珊瑚さん。さっきまではひなたさんと全く同じ
格好で寝ていたんですけどね、よっぽど気持ちよかったんでしょう♪


我が家では珍しいおっぴろげ姿になってました
普段からどうしても目覚めのいいひなた&珊瑚さん。
こんな風な姿で寝ることはあまりないので、可愛かったので撮っちゃいました♪

さて、朝を迎えて、食べるもん食べて、出すもん出したらお昼寝開始です。
4コギさんがマッタリと過ごし始めるのは午前7時頃から。
午前中は風があったので、カンナさん以外の方々に保冷剤を配布しました


小雪さん、シワシワじゃないですか…。
目尻のシワだけじゃなくて、眉間にまでシワ寄せちゃってェ…
私よりも酷くないですか??油断すると、こんなにシワが出ちゃうんですか。

ひなたさんも隣の主人のベッドの上で、気持ち良さそうに寝ていましたよ♪
ひなたさんは、小雪さんと行動がけっこう似ています。


ンン??(゜゜;)
なんか、いつもと違う感じがするのは気のせいかなァ…。
ひなたさんのお顔をアップを見てみましょうかね。


ベロンチョし過ぎじゃね??
普段は真面目なひなたさんの、かなり珍しい寝顔を見れました(*≧m≦*) 
こんなにベロンチョしちゃう夢って何ですか??是非、お聞きしたい。
でも、それだけグッスリ寝てるってことですもね♪カワイイ~ (*´∇`*)

あれ?カンナさんはというと…



ただ一人、直射日光真っ盛りのベランダに出て…
憂いな表情で後ろ足を片方だけ伸ばし、お色気ムンム~ンなお姿で
テクティ~(セクスィ~)日光浴
暑苦しい…ε-(´o`;A 放っておけば、ずっとこの状態でいたと思われます。

まあ、人それぞれ、4コギさんそれぞれのくつろぎタイムの様子でした。
昨日の疲れが残っているのは間違いないようで、今日一日寝てばかりでしたよ




4コギさんのゆっくりとした時間に一発♪




対策。

2007-07-26 23:54:31 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
まだまだ朝霧オフ会のことを書いていたいのですが、写真の枚数もイマイチ…
細かくレポを続ける頭なんざァ備えていないので、3話で限界でした(〒_〒)
みなさんのレポで楽しませていただき、思い出してはニヤけさせていただく
毎日を送っていこうと思っております♪

さて、タイトルの『対策』というのはですね、
4コギさんのお留守番暑さ対策でございます。
これからどんどん暑くなっていくと、家の中にいても熱射病になってしまう
危険が出てきてしまいます…。それを少しでも防ぐためにやっている、
我が家の対策です。

ひなた&珊瑚さんがいる2階の部屋は、ベランダに面しています。
我が家で唯一、陽当たりのいい場所です。でも、夏はくせ者です。
ベランダに日が射すと、照り返しで部屋の中も暑くなってしまいます…(;´д`)ゞ
それを防ぐために我が家では…



ベランダに面している窓すべてに『よしづ』を立てかけています。
部屋の中が少し暗くなってしまいますが、ベランダの照り返しの熱が減って
部屋の温度も上がらずにすみます。
部屋の中も見えないようになって一石二鳥なんです♪

もちろん、エアコンもかけますよ



我が家での設定温度は冷房 26℃にして、自動運転にしています。
エアコンをかけるときは、必ずよしづを立てかけ、カーテンも閉めて
部屋が冷えやすい状態にしていますよ(o^∇^o)ノ

普段、ひなた&珊瑚さんがお留守番をするときは、ゲージに入っていただきます。
でも、ひなた&珊瑚さんがいる2階の部屋は4畳半+6畳を繋げた部屋なので
ゲージの置いてある場所に、エアコンの風が届かないかもしれません。
何があるかわかないので、お留守番をしていただくときには
涼しい所へ自由に移動できるようにゲージから出ている状態にします。



エアコンの風が一番涼しい主人のベッドの上にいることが多いです。
涼し過ぎるときには、ちゃんと風がこないところへと移動します。
念のため、主人のベッドの上に保冷剤各自配布します。

小雪さんにもお留守番をしていただくときは、なるべく2階にいてもらうような
状態にしていきますよ~(o^∇^o)ノ
小雪さんは必ず私のベッドでお昼寝をします。



ベッドの上にクッションを置いて、保冷剤を置いておきます。
もちろん、首長族ですので、首にも保冷剤を入れます。
小雪さんは、階段の上り下りをする方なので、1階へお水を飲みに行ったり
オティッコをするために下りることがあります。
そのまま1階で過ごすことを考えて1階にも保冷剤を置き、
その前には扇風機を弱にしてつけていきます。

カンナさんは?といいますとですねェ…
ほとんど2階にいるんですけど、こんな場所なんですよ~ ( ̄∇ ̄;)



主人のベッドとクローゼットの間のスペースで寝ています。
そこ、涼しいですかねェ?

我が家ではこんな風に夏を過ごしていくことになりそうです。
みなさんのお家では、暑い日のお留守番対策をどんな風にしていますか??
是非、教えてくださ~い(o^∇^o)ノ



 電気代のことは忘れて一発!!




絶妙。

2007-07-10 23:28:10 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
今日は、小雪&珊瑚さんのマッタリしている場面をお見せしたいと思います。
まずは珊瑚さんですが、私のベッドの隅っこでウトウトしております。



珊瑚さん、ペチャ~っとなりながら寝ておりますけどね…
よ~く見てくださいよォ~!!


オ"エ"ェェ… (((=_=)))
珊瑚さんは何もないように寝ておりますがね、ちょうど珊瑚さんの喉に
ベッドの縁が食い込んじゃってるんですよ…。
よくこの状態で寝てられるな。やっぱり、この鈍感さが健康の素なんでしょう

珊瑚さんの苦しそうな状態での寝姿もビミョウですが、彼女も相変わらずの
強者っぷりを見せつけてくれますよ…"o(-_-;*)
小雪さんも私のベッドで、マッタリとした時間を過ごしておりました。
ほら、こんな風に…。


            
            
            
            
            
            
            
            


えぇぇ…Σ( ̄[] ̄;)
小雪さん、いくら自称 ギリギリ☆ガールだからっていったって、
モノには限度というのがあるんですよ。それで、マッタリできるってどうなの??
そんな小雪さんってどうなの??マッタリするって何なの??

本日は、小雪&珊瑚さんのある意味、絶妙な姿をお見せいたしましたが
絶対にオススメはいたしません…(ノ_-;)





アホな二人に『おまえらアフォか?』の一発を~!!


特徴。

2007-06-29 23:57:04 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
今日は、4コギさんのお目目の色について書いてみようと思います。
我が家は4コギさんがいらっしゃるので、非常に比べやすい環境にあって
それぞれの違いがわかりやすいんです。
それでは、4コギさんのお目目を見ていきましょう(o^∇^o)ノ



さて、こちらのお目目は誰でしょう??

正解は…小雪さんです。
小雪さんのお目目は、ギブスをして瞳孔の状態が正常になってきたことで
少しだけ形が丸くなりました。目の色は黒めです。
私は小雪さんのこの薄い感じのお目目がたまらなく好きです♪



さて、こちらのお目目は誰でしょう??

正解は…カンナさんです。
カンナさんの目はわかりやすいですね。小雪さんに比べると
アイラインが濃いめで、目の色が薄めです。
カンナさんは目が開いた時から、上目遣いをしていたんですよ。




さて、こちらのお目目は誰でしょう??

正解は…ひなたさんです。
これはとってもわかりやすいですよね~( ̄∇ ̄*)ゞ 
ひなたさんは4コギさんの中で、一番つぶらな瞳の持ち主です。
目の色は真っ黒で、まん丸で、かなりカワイイお目目をしているんですけどね…
目に力を入れるとロンパになります…。
上目遣いのように下瞼のところが白目になるのではなく、目頭付近が白目になる
という状態になってしまうワケですσ(^_^;)
小さい頃はもっと酷くて、普通にしててもロンパ気味でした。




さて、こちらのお目目は誰でしょう??

正解は…珊瑚さんです。
珊瑚さんのお目目は色素が薄めです。4コギさんの中で一番薄いです。
でも、珊瑚さん本人はちゃんと見えているようですし、異常はありません。
この写真ではわかりにくいので、遠目から見たものをどうぞ。



この写真を撮ったのは夜なんですが、昼間に見るともっと薄い感じです。
この前のお散歩では、珊瑚さんのお目目を見た方が
『外人さんみたいな目をしてる子だね。』
と言われておりました。飼い主~ズは生まれた時から見てきたので、
そんな風に思ったことはなかったのですが、改めて4コギさんのお目目を
こうしてちゃんと見比べていると、色や形が違うんだな~と思いました。

みなさんのワンコさんのお目目は、どんなお目目をしていますか~?



緊急SOSです!! 詳細はこちらから→ 
みなさんのお力を貸してください。リンクのご協力をいただだけると嬉しいです。
よろしくお願いいたしますm(._.)m





今日も応援よろしくお願いします(o^∇^o)ノ

至福。

2007-05-17 23:10:09 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
元気でいてくれるのは当たり前。
一緒にいられることも、ごく普通のこと。
そんなことが我が家ではチョットだけ難しいけれど、その分、当たり前で
ごく普通なことが『この上なく幸せ』と気づかせてくれます。

しつけに厳しい飼い主さんなら怒られてしまうかもしれませんが、
主人はカンナさんと、私は小雪さんとそれぞれ一緒のベッドで寝ています。



毎日同じ夜、同じ光景だけれど、私は『幸せ』を実感します。



こんな寝顔を見せられちゃったら、飼い主なんてものはイチコロです。
いつも元気でいてくれてありがとうね。
ひなた&珊瑚さんを生んでくれてありがとね。

そんな素直な気持ちにさせてくれます(´ー*`)



いつも私の横にいてくれる小雪さん。
もう何年こうして一緒に寝てきたかなァ。
寝る時は元気でも、朝方には吐出してしまう小雪さん。
今は寝るのが怖いけれど、一緒にいられて幸せですよ。
冬になると布団の中で腕枕だけど、手が痛くなったって、痺れて感覚が
なくなったって、一緒に寝られる幸せを味わってますよ(*´σー`)

飼い主~ズは、あなたたちにいっぱいの幸せをもらって生きています。
こんなかけがえのない至福の時間を大事にしていきますね。



 今日も応援よろしくお願いします<(_ _)>