一昨日の火曜日は、いつものドッグランへと行ってきました。
我が家の住んでいる富士市の日中の気温は13℃ほどあるのですが、
ドッグランのある山梨県は4℃ほどしかないので、とても寒い一日となりました。
しかし、そんな寒さなんて3コギさんには関係ナッスィング!
ランへ入った途端にハイテンションですから…。
この日は、いつもと違うボールを投げて遊ぶことにしました。
↑ボールの投げ始めはひなたさんがとることができるので、そうすると小雨嬢が
ボールを取れなかった悔しい感情を体当たりで表現します。
この行動は、珊瑚さんやお友達のワンコには絶対にしません。
ひなたさんだけにくらわす表す感情表現(?)です。
ひなた兄さん、妹にここまでされても怒ることはほとんどありません…。
兄さん、あなたはできた犬だ…。
この日は珊瑚さんもひなた&小雨さんを追いかけて、たくさん走りましたよ!
↑ピュ~ン!と飛んでるような感じで走っとりました。
珊瑚さん、
『椎間板除去手術』から約二ヶ月半が経過しました。
後ろ足に筋肉もつき、以前のように走れるようになりましたが
ずっと後ろ足をかばって前足ばかりを使っていたせいか、
前足に重心がいってしまい、後ろ足が左右にブレてしまう走りです。
珊瑚さん本人は痛がることも、不快感を感じている様子もないので
今はあまり(癲癇発作の兆しがあるとき以外)制限なしで頑張っておりますよ。
さて、この日のボールは大人気の代物で、我が家だけでなくヤイ君(シーズー/♂)も
ミシェル君一家も持っているボールで、ランの中には同じボールが2コあります。
そのうちの一つをミシェル君が獲得!
↑大きくて優雅な風貌とは裏腹に、とても可愛い表情でボールを見せてくれます。
みんなに『いいね~!スゴいね~!』と言ってもらうと、それは嬉しそうな表情で
さらにみんなに見せて歩いていました。
しかし、ふとしたタイミングで、ヤイ君が2コのボールを奪取しました。
↑もう、こういう状況になったら、ヤイ君の独壇場です。
大人が数人がかりで取り返そうと思っても無理…一つを口にくわえ、
もう一つを前足で抑えてキープするという大技を炸裂します。
ひなたさんもヤイ君のもっているボールが欲しくてたまりません。
↑ヤイ君の周りをグルグルグルグル…何周も回って欲しいアピールをしますが
ヤイ君はどこ吹く風で、気にもせず。
ヤイ君、このボールにだけスゴい執着心を見せます。
この日はみんな大忙し。ヤイ君が奪取したボールの一つを獲得できると
小雨さんが一目散にミシェル君のパパさんのところへ持っていきます。
↑小雨さんは、いつもの仲間が優しくて必ず遊んでくれるのをわかっているので
飼い主~ズの前を通り過ぎ、仲間のパパさんとママさんのところへ行きます。
続いて、ミシェル君のペンギンのオモチャを貸してもらうと、
今度はミシェル君のママさんのところへ走っていきます。
↑飼い主~ズがすぐ後ろにいるんですが…楽しそうでなにより。
その頃、飼い主~ズ夫はといいますと…
ミシェル君と
二人の世界をランデブ~しとりました。
ランなだけに…ワオ。
↑この光景が恒例になってきました。
見ている方も楽しくて、男子二人で『アハハハ~♪エヘヘヘ~♪』とニヤけながら
走っている光景は、なかなかイカしてますよ。
こんな感じで薄暗くなるまで楽しんできました。行けば必ず楽しい時間になります。
また次回、伺えることを楽しみにしながら、飼い主~ズ夫の休みを心待ちにするのです。
ランキングに参加してみることにしました。
コギッ!と一発クリックしていただけましたら幸いです。