まったり風景

アルビレックス新潟のゲーム画像と、散歩写真+戯言のブログです。

アルビレックス新潟vs浦和レッドダイヤモンズ

2005年12月03日 | アルビレックス新潟

<ホーム最終戦、ゴール裏に広げられたビッグジャージ>

アルビレックス新潟vs浦和レッドダイヤモンズ

新潟スタジアム(ビッグスワン)

結果 0:4

後半、ロスタイムに入るかどうかの時間帯。
浦和のベンチに走り寄るレッズのスタッフ。
スタッフは、エンゲルスコーチに一言、二言何かを伝える。
エンゲルスコーチはかすかにうなずいて、その内容ブッフバルト監督へ伝えた。
その表情に歓喜の様子は無かった。
その瞬間、アルビレックスのサポーターであれば絶対に見たくない他チームの優勝胴上げが無くなった。

今日の試合について、コメントする事は何もない。
完敗、その一言につきる。
目の前で、相手の胴上げを見なくて済んだだけ、それだけだった。
浦和の強力な攻撃力、そしてリーグ一の鉄壁を誇るDFライン、アルビレックスはサッカーをする事ができなかった。
お金のかかったチームと言ってしまえばそれっきりだが、実力の差は歴然としていた。
優勝の懸かった大一番、浦和の凄まじいパワーに圧倒され続けて終わった。

今日の試合を持って2005年のリーグ戦が終わると共に、5年間の反町サッカーが終演を迎えた。
さらに、J1昇格を目指した選手、J1の厳しい戦いを一緒に戦った選手が、ホームで最後の勇姿を見せた。
できれば、有終の美を飾って欲しかったが、勝負の世界は本当に非情である。

来シーズン、次の監督、次の選手達が、どんな新しいアルビサッカーを魅せてくれるのか期待をして私のリーグ戦を終わる。


<セレモニーで挨拶をする反町監督---穏やかな表情だった>
<後ろには、今季でアルビを去る木寺、丸山、末岡選手の顔も見える>


<直樹は途中出場 試合が終わってエジから労いを受けていた>


<リマ最後の勇姿 今日は自慢のキックがヒットしなかった>
<何故か泣いている藤井を慰めていた>


最新の画像もっと見る

コメントを投稿