黄昏人生徒然日暮らし

人生黄昏時になり今を大切に、趣味の仏像彫刻・歌声・写真・散策・読書・日記・フォトチャンネルを徒然なるままに掲載します。

喪中連絡のハガキを印刷しました。

2016-11-19 | ぼやき
昨日で葬儀は終了したので、喪中のお知らせのハガキを印刷しなくてはと思い、印刷ソフトを使い作成印刷しましたが、しばらくぶりのハガキの印刷兼住所録の更新に多少手間取りました。

記憶力理解力の低下なのか、無意識に簡単にできたことが、思い出さないとできなくなりましたが、なんとかハガキのレイアウトの作成・住所録の一覧表の更新整理も終わりました。

高齢者になると親兄弟などの訃報の聯絡が多くなりますが、今年は訃報のハガキを頂いた方へ訃報を出す状態です、年は取りたくないものですね。


親族の葬儀が終りました。

2016-11-18 | 日記
入退院を繰り返していた100歳近い高齢の姻族の葬儀が無事終りホッとしました。大往生なので悲しみは少なく、久しぶりに会う親戚などとの再会などで葬儀の暗いイメージはあまり感じませんでしたが、親戚関係ほど厄介なことはないので怒り・呆れなどありましたが大人の対応で表面上は穏やかに終わりました。

とりあえずこれで普段の生活に戻れるので、ストップしていた不動明王の彫刻も再開したいと思います。

旧ブログも移転した旨を掲載しましたので、gooに完全に引越しできましたので、一日も早く新ブログに慣れるようにしたいと思います。

運慶の「阿弥陀三尊像」解説付きで拝観しました。

2016-11-16 | 仏像彫刻
昨日は横須賀市芦名にある浄楽寺の収蔵庫に収められている重要文化財「阿弥陀三尊」を特別拝観で堪能できました。。

本堂の「お前立」の前でお寺の縁起を聞いた後で、郵便の父「前島密」のお墓をお参りした後、収蔵庫の阿弥陀三尊を最前列で30分近く運慶の作と分かった理由や運慶についての講義を受けました。

「阿弥陀如来坐像」と脇侍の「観音菩薩立像」「勢至菩薩立像」の三尊を見上げながら、お顔や手を中心にじっくりと拝観しました。

趣味で仏像を彫っていますが、金銭的余裕がないので先生につくことなく一人で彫っており、本の写真では立体的にはみられないこともあり、本物を見ることは大変勉強になるので彫の状態・表現方法・全体の流れなどをじっくりと見ることができ大変勉強になりました。

なお、仏像拝観は特別公開以外は問い合わせが必要で撮影禁止ですのですので。

常楽寺にお墓がある郵便の父「前島密」ですので、お寺入り口にある前島密の郵便ポストです。


常楽寺本堂

樋口選手と浅田選手の明暗

2016-11-14 | 日記
女子フィギュアスケートグランプリフランス大会では若い樋口選手はメダルを獲得しコメントも「気負わなかったので落ち着いてできた」と心のコントロールもできるので今後が楽しみです。

対して浅田選手は3回転ジャンプのほとんどきれいに決まらず復帰2シーズンめでも不調から出られないのが気にかかります。

体調不良なのか・限界なのか、1年間のブランクが原因なのか。素人考えでも1年間のブランクはスポーツの世界では大きいのではないのでしょうか、その間他の選手は追いつけ追い越せで猛練習して来たのだから。心はリラックスでき強くなったかもしれないが休んだ間に筋肉も体力も衰えたのではないでしょうか心配ですね。

昨日は気の重い葬儀の打ち合わせに

2016-11-12 | ぼやき
妻方の入院中の親族の死期が近づいているので、葬儀の混乱を避けるために、とりあえず妻と二人の姉が集まって葬儀の打ち合わせを行いました。

唯一の喪主として葬儀経験者なので教えてほしいと、長女から頼まれたので、葬儀の前の決め事・準備・葬儀終了までの流れや決めておかなければいけないことなどをレジメを作成し説明し、話し合いになりました。

犬猿の仲なので「葬儀までもめたら親が可愛そうだから」と言って二人の姉に大人の対応をしてもらうために私を含め配偶者も出席してもらいました。

それぞれの夫がいたので心配していた姉妹喧嘩にならずに参加者全員もめることもなくスムーズに終了し取りあえずホットしましたが、非常識極まりない強欲非常識な長女夫婦を見ると腹の中は煮えくり返っているのに表面は穏やかに話すのはストレスがたまりました。そのうち天罰が当たることでしょう。

今日は暖かく良い天気なので、お歳暮の手配をしに行き、帰宅後は画像を入れた記事の作成についてマニュアルを読まなくてはと思っているのですが。

<

昨日は生涯学習にて「前島密」について学ぶ

2016-11-09 | 生涯学習
郵便の父と例えられている前島密の生涯と業績について学びました。

郵便制度立案」「江戸遷都を大久保利通に進言」・「鉄道臆測作成」「新聞事業の育成」「通運会社設立」「海運政策の建議」「郵便貯金を開始」「視覚障碍者のための訓盲院創立」「勧業博覧会の開催」「日本海員掖済会の創立」「東京専門学校の創立」「電話の開始」など多くの業績を残し、隠居後は神奈川県横須賀市芦名の山荘で過ごしたそうです。

郵便以外は知らないことばかりで良い勉強になりました。

仏師運慶の重要文化財阿弥陀三尊像がある常楽寺境内にお墓があり、今は「はとバス」のツアーで浄楽寺・佐島・観音崎・猿島などの観光バスツアーが人気だそうです。

gooでは初心者なので迷いながら編集や投稿しています、次は画像を投稿するにはどうするのか調べなくては

引っ越して来ましたので、よろしくお願いします。

2016-11-08 | 日記
初めての投稿です、以前は家庭的なブログのブロガリに入っていましたが、運営会社側の都合でホームページとブログなどが来年1月には閉鎖されることになり引越し先を探していました。

何処にしようか迷いましたが、gooの運営会社はNTT関連なので閉鎖されることもないだろうと思ったことと、早めにgooに引っ越された方の勧めもありgooに決めました。

IDやブログタイトルは決めても、親族の入院や諸事でゆっくりとパソコンに向かう時間が取れないので、まずは基本的な設定作業・編集作業を終わらせたいと思います。
今までと勝手が違うので迷っている方が多いので時間がかかるかと思いますが、あせらずゆっくり徒然なるままに少しずつ投稿していきたいと思いますのでよろしくお願いします。