goo blog サービス終了のお知らせ 

自由気ままな旅日誌、散策あるばむ Ver2.1

日々の活動日誌:自由気ままに、ぶらり散策実行したことを日記風にまとめた備忘録集

真夏の公園の様子(まだまだ蒸し暑い日が続く)

2023-09-14 | 相模原北公園

おはよう、
今日(230912)は、相模原北公園に隣接する「粗大ごみ、北清掃工場」に行き、帰りに駐車場が空いていたので、「相模原北公園」に立ち寄ってきました。まだまだ蒸し暑く、訪問者も少なく、1時間ほどぶらり散策し、早期に撤退しました。新型コロナ感染もピークを迎えている情報、お互いに感染対策をして、活動しましょう。(マスク着用はなかなか厳しいが、)
郷土の森の中の森林、散策路、人姿が少ない、涼しそうな散策路、

ハンカチの木の木の実

4

ヒヨドリも日陰に、暑い暑い!

ムクゲ、
空に向かって、頂上まで咲いています。夏も終わりでしょうか?

2

3

4

サルスベリ:百日紅

2

3

4

5

6

7

夏の花、ニチニチソウ

面白い花弁姿 ?

2

公園内で見つけたバラの花
猛暑に耐えて、花弁をつけています。

2

3

4

5

6

7

8

以上
コメント;


梅園 梅が見頃です(開花品種も増えました)

2023-02-27 | 相模原北公園

白梅が、見頃です。

おはよう、
今日(230222)は、陽気も穏やかで、津久井、城山エリアをぶらり散策に出かけて来ました。
1)本沢梅園は紅梅が咲き始めて、白梅はもうsukosi、時間がかかりそう?
2)北公園の梅園は、見頃でしょうか?
3)相模川自然の村公園・さくら広場、駐車場脇の河津桜は、見頃でしょうか?
4)びっくり、
  ビレッジ若あゆの広場に紅梅1本、白梅2本が、ちょうど見頃を迎えていました。(小生初めて気が付きました)
  丁度昼時であり、清流の里食堂で遅いランチを頂きました。(特別ランチは売れ切れ、普通のランチを!!! 11:00~)

梅園の様子
見頃でしょうか? 、開花の品種数も増えて来ました。
 
3
 
5
 
7

8

9

様々な梅園の様子
白梅、紅梅、ピンク梅色の花弁を、
ホワイト系

2

3

4

ピンク系

2

3

4

7

ホワイト系
数輪の花弁、

2

3

4

5

6

7

8

9

ピンク系

写真を結合しました。

2

ピンク、紅梅系

枝垂れ梅、青空を背景に見上げました。

3

4

5

6

7

8

逆光で、

10

写真を結合しました。

2

3

4

梅園内に植えられている福寿草、時季は過ぎたでしょうか?

写真を結合しました。

以上
コメント;




北公園 最後の秋ばら 1

2022-11-19 | 相模原北公園

おはよう、
今日(221117)は、「相模原北公園」へ出掛けて来ました。公園内は、紅葉・黄葉がだいぶ進んできました。メタセコイアの木々も色づき始めていますが、今季、最後のバラの花が見られるタイミングでしょうか?
まだまだ力強く、咲乱れています。

紅葉をバックに、日射しを受けて

3

4

5

6

7

8

9

10

11

前のバラの花をぼかして、

13

14

15

このバラの花が美しい、

17

18

19

20

縦スタイルで撮りました。
 
3
 
5
 

北公園 最後の秋ばら 2」へ続き

以上
コメント;


晩秋の北公園(イチョウ並木)

2022-11-18 | 相模原北公園

おはよう、
今日(221117)は、「相模原北公園」方面に出かけて来ました。公園内は、色づき、落葉などが見られ、紅葉・黄葉シーズン到来、今日は、少し寒く、来園者数は少なかった。(冬シーズン!)
水辺の広場の小さな池には、カルガモ20羽?の姿、今年の幼鳥でしょうか?(10羽ほど、雛がいましたが!)
体育館側よりの入口にあります。(西フロント)イチョウの葉は黄葉、緑の葉は5割ほど色づいていました。

芸術のプロムナード
見頃は11月下旬でしょうか?、まだまだでしょうか?

2

3

4

見上げました。黄葉です。

6
 
だいぶ葉が落ちていますが、早いエリアと遅いエリアがあります(日向による!)

2

以上
コメント;