goo blog サービス終了のお知らせ 

自由気ままな旅日誌、散策あるばむ Ver2.1

日々の活動日誌:自由気ままに、ぶらり散策実行したことを日記風にまとめた備忘録集

オシドリが飛来、今年初めて探鳥 2

2022-10-22 | 野鳥 オシドリ

オシドリが飛来、今年初めて探鳥 1」から続く、

おはよう、
今日(221020)は、早朝から青空、久しぶりの天候は快晴でした。「津久井城山、宮ケ瀬エリア」の紅葉状態を見に出かけて来ました。木々の葉が少し色づき始めた状態でした。11月に再度出かけようと思います。(コロナ感染者数も減少傾向?、増加の傾向も見られますが!、我が街も2桁感染者数が3桁へ))
あいかわ公園」を中心に記事投稿、石小屋ダム、宮ケ瀬ダムを、公園駐車場の開場8:30から、以前は8:00の記憶もあったが?)
第二弾:水鳥?
マガモ
ダムの水面の色、日当たりにより、見える色彩は変化?

2

カワウ

オシドリが飛来、今年初めて探鳥 3」へ続く、
以上
コメント;


オシドリが飛来しています。

2022-03-12 | 野鳥 オシドリ

おはよう、
今日(220311)は、「相模原公園をぶらり散策」に出かけて来ました。公園は春の花が開花して、賑わいが戻ってきました。(コロナ対策をして、三蜜)
公園に隣接する「相模原沈殿池」に立ち寄りました。
オシドリが飛来 十羽くらい確認」できますが、
オシドリの確認は、西側の側壁(日が少し当たる)、取水塔周辺(日陰のうす暗い)・フロート(オイル)フェンスです。なかなか撮影が厳しい。
なかなか日当たりのエリアに出てこない(うす暗いところが好きだそうです。どんぐりも)
沈殿池は、とても広い池です。

2

優雅に泳いでいます。同一個体です。

4

5

背景を白にしてみました

7

8

フロート(オイル)フェンスには1羽だけ、休んでいます。

10

11

数十m先です。

13

結合写真です。

フロート(オイル)フェンス内

珍しい光景(マガモ、等他の水鳥たちと一緒ですが、)

取水塔周辺(日陰のエリア)

湖面のオシドリ、日当たりに出てきた1羽です。

以上
コメント;
私は、
相模原市のマスコットキャラクター「さがみん」です。