おはよう、
今日(220601)は、「相模原麻溝公園」に出かけて来ました。もうすぐ梅雨に入りますが、この時季は、花しょうぶ、アジサイなどが咲き乱れ、来園者も多く訪れています。「アジサイ」も今週末には見頃を迎えるでしょうか? 公園内に約200種類7,400株があり、樹林広場、フィールドアスレチック外周に植えられています。
樹林広場、芝生広場周辺のあじさい散策路(小路)のあじさい開花状況、
グリーンタワー相模原(展望塔)を入れて、
2
その他の花たち
ハコネウツキ
2
ホタルブクロ(蛍袋)
シモツケソウ(下野草)?
ムラサキツユクサ(白色系、多くは紫色?)
以上
コメント;
おはよう、
今日(220601)は、「相模原麻溝公園」に出かけて来ました。もうすぐ梅雨に入りますが、この時季は、花しょうぶ、アジサイなどが咲き乱れ、来園者も多く訪れています。「アジサイ」も今週末には見頃を迎えるでしょうか? 公園内に約200種類7,400株があり、樹林広場、フィールドアスレチック外周に植えられています。
複数輪、(散策路と芝生広場付近)ブルー系が多い、
2
3
4
5
6
7
南清掃場の煙突とグリーンタワー相模原(展望塔)を眺めて、
東屋の屋根、
展望塔、
写真を結合しました。
2
3
4
以上
コメント;
おはよう、
今日(220601)は、「相模原麻溝公園」に出かけて来ました。もうすぐ梅雨に入りますが、この時季は、花しょうぶ、アジサイなどが咲き乱れ、来園者も多く訪れています。「アジサイ」も今週末には見頃を迎えるでしょうか? 公園内に約200種類7,400株があり、樹林広場、フィールドアスレチック外周に植えられています。
あじさい散策路(小路)のあじさいが開花、
数輪、
2
3
4
5
6
7
8
アナベルでしょうか?
10
11
写真を結合しました。
2
3
4
5
以上
コメント;
おはよう、
今日(220601)は、相模原麻溝公園に出かけて来ました。もうすぐ梅雨に入りますが、この時季は、花しょうぶ、アジサイなどが咲き乱れ、来園者も多く訪れています。アジサイも今週末には見頃を迎えるでしょうか?公園内に約200種類7,400株があり、樹林広場、フィールドアスレチック外周に植えられています。
併設されている「ふれあい動物広場」を覗いてみました。
最近「オシドリ」を見る機会が少なく、居るか確認しました。少し個体は小さいですが、屋根上につがいでいました。(網越し)
数羽いるみたいですが、こちらは1羽、
こちらはつがいで、お休み中です。
クジャク、残念羽を広げませんでした(鳴き声がしましたが、求愛?)
2
インコ
飼育員さんが水をかけてもらっていました。
羽を広げて楽しんでいますが、
珍しい鳥?
ヤギ、笑っている感じがしますが、口元と目が横に長い関係?
2
ポニー、出番待ち?、乗馬ができるそうです。
2
以上
コメント;
おはよう、
今日(220421)は、麻溝公園近くまで、私用で出かけて来ました。帰り道であり、公園に立ち寄ってきました。様々な花たちが、陽気に誘われ、開花し始めました。これから賑やかな光景が見られ、楽しさが増えて来ました。
春ですね!
まず「ネモフィラ」です。「ひたち海浜公園みはらしの丘」のネモフィラが有名ですが、各地でも見られるようになりました。
ようやく、「花の谷エリア」に植えられているネモフィラの花です。
相模原公園のイベント広場周辺には大規模なネモフィラが植えられたエリアがあります。(見頃でしょうか?)
次回訪れた時に行ってみたいですね!
2
3
4
5
写真を結合しました。
2
以上
コメント;