11月17日 土曜日 車旅⑤ の2日目を振り返ります~
何も予定はないのでゆっくりしようということになり、9時開店の産直市場を狙って・・・
やっぱり安い!! 大根・ブロッコリー・ほうれん草・ナス を買い込んで、出発!
さて、どこへ寄ってから帰ろうか・・・?
スマホで検索したら、徳明園の紅葉が見頃だというし、一度は見たいな、と思っていた高崎観音も近い・・・
で、高崎へ向かいまして・・・
同じ敷地内の洞窟観音も見ることになりまして・・・
入口、出口の写真だけですが、洞窟の中には33体の観音様が安置されていて、何とも言えない
厳かな雰囲気が感じられ、手を合わせてきました!
なんと、作った人も彫った人も新潟県出身の方で、ビックリでした!
案内図を見ながら・・・
「 徳明園 」 北関東イチの庭園だとか・・・? 広さは6000坪だと・・・ (*_*)
紅葉がちょうどイイ時でしたねぇ~ ミストを出していて、ちょっと雰囲気のある回遊式庭園でした。
ここも新潟県出身の方が造られたようです~ 奇遇ですねぇ~~
休憩~お抹茶セットをいただきました。お菓子を食べた後です・・・
笑い閻魔と笑い鬼の石像があったのですが、迫力ありすぎて、怖くて写せず・・・(笑)
ラストは 「 高崎白衣観音 」 聞いたことはあるけど、見たことなくて・・・
観音山の慈眼院という真言宗のお寺にあります。 徳明園からぐる~っと反対側へ廻った所でした。
お土産屋さんも数件開いていましたが、シャッターが閉まっている所も多く、ちょっとさびれた感じ・・・
しばらく遊歩道を歩いていくと 「 ひびきばし 」 という赤い橋が出てきて・・・
その後は何もなさそうなので、Uターンしてきました~ イイ散歩になりました!
山茶花が咲き始めていてキレイでした~ 寒い季節が来るんだなぁ~ と実感して帰ります!
さて、今回で車旅は5回目なのですが、もう1回くらいは行きたいと思っているのです・・・
狙っているのは金沢兼六園のライトアップ! 今月中なので、晴れるかどうか・・・
とりあえず、写真だけ・・・
ちょっと中断して、体操に行ってきます~