11月3日 土曜日 文化の日だ・・・ 神社に国旗が掲揚してあって気づいた・・・
青空で嬉しくなっちゃいます~~ ちょっと早起きして、天狗の神社を目指します!
「 古峯神社 ふるみねじんじゃ 」 地名は、古峰ヶ原(こぶがはら)だそうで・・・
御朱印が凄い!って、いつだったか? TV番組で紹介されていたのを見たんだと思います。
ホント天狗だらけ~~ 神様の使いが天狗だなんて・・・パワーもらえそう~
お参りして、御朱印を申し込んで・・・1時間かかるっていうので番号札もらって、一旦外へ・・・
9時半だから、10時半ごろを目安に戻ればいいか・・・なんて言いながら、気付いたことは、
かなりの数の観光客とすれ違うのですが、某国のうるさい声が聞こえない!
静かな口調の日本語ばかりだったんです~ なんか嬉しくて・・・ 朝早いしね・・・ これから来るかな?
で、同じ敷地内の立派な庭園 「 古峯園 」 を見て回り、のんびりとお日様を浴びてきました~~
お団子も食べてね・・・(笑)
で、書いていただいた御朱印がこれ! 見開きで天狗の画つきです!
品のある上手な字ですよねぇ~ 天狗の画は・・・?
書き手が何人もいるそうで、迫力のある天狗の画もあるとか・・・ カラーコピーされたヤツが
20種類ほど展示されてました! 購入することも出来るようです~
天狗饅頭というのがあったので、お土産に買って帰りました~ 普通の温泉饅頭みたいです!
帰る時は11時過ぎていたので、観光客はいつものように某国の方々が増えていました・・・
途中の道の駅で昼食をとり、越後湯沢で下車して 「 大源太湖 だいげんたこ 」 を見て回ろうか
と思いましたが、駐車場のあるキャンプ場からけっこう歩くので、止めときました。
5年前にユニバーサルウォークとかいうのに参加して、歩いた思い出があったんですけどね~
久々の息抜き車旅は快適に終了しましたが、寒くならないうちにまた出かけたいと狙ってみます!