ひげ爺さんのお散歩日記-2

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ケイトウ(鶏頭)」 ヒユ科 

2016年08月11日 22時07分30秒 | 日記
     ♪アルプス一万尺 小槍の上で アルペン踊りを さあ踊りましょ
                 ♪アルプス一万尺

      「ケイトウ(鶏頭)」 ヒユ科 ☆8月24日の誕生花☆
         花言葉は… おしゃれ・色あせぬ恋・風変り



 今朝の最低気温は午前6時の24.5℃。 最高気温は午後3時の32.9℃。
良いお天気が続きます。 今日も青い空に薄い雲… 日中はまだまだ暑いのですが、
空だけ見れば秋の気配が…。 ちょっと気が早いかな(笑。

 《朝散歩… 蜻蛉池公園外回り  8.1㎞  11,590歩 2時間30分》
今朝は涼しかったです。 夜中に寒くて目が覚めたほどです。
ラジオでも大阪の14日続いた熱帯夜が途切れたと言っていました。
今日は道の駅 “愛彩ランド” まで車で行き、蜻蛉池公園周辺を歩きました。
今朝の涼しさもそうですが、歩いていても蝉の骸(むくろ)が目に付き、
まだお盆前ですが、季節の移ろいを感じます。
帰り、せっかく車で来たんだから、スイカでも買って帰ろうかと愛彩ランドに向かうと、
駐車場に入り切らない車が路上にズラリと並んでいました。
売り場の入り口には200人位の人が行列を作って入店待ち。
お盆の用意の買い物か、それとも行くところが無いのか…(笑。

 今日は新しく制定された国民の祝日 “山の日” でした。 次に制定されるのは “川の日”(笑。
で、山と言って思い浮かぶ歌は?  まず ♪富士山(頭を雲の上にだし~)、
次に思い浮かぶのは ♪山男の歌(娘さんよく聞けよ 山男にゃ惚れるなよ)です。
次は? 冒頭の  ♪アルプス一万尺 なんですが、ひげの好きな歌詞の
♪昨日見た夢 でっかいちっさい夢だよ ノミがリュックしょって富士登山
が出て来ませんね。 じつはこの歌の歌詞は29番まで有るのだそうです。
本当は2番の歌詞ですが、残念、歌われていません。

1.アルプス一万尺 小槍の上で アルペン踊りを さあ踊りましょ
2.昨日見た夢 でっかいちいさい夢だよのみがリュックしょって 富士登山
3.岩魚釣る子に 山路を聞けば 雲のかなたを 竿で指す
4.お花畑で 昼寝をすれば 蝶々が飛んできて キスをする
5.雪渓光るよ 雷鳥いずこに エーデルヴァイス そこかしこ
6.一万尺に テントを張れば 星のランプに 手が届く
7.キャンプサイトに カッコウ鳴いて 霧の中から朝が来る
8.染めてやりたや あの娘の袖を お花畑の 花模様
9.蝶々でさえも 二匹でいるのに なぜに僕だけ 一人りぽち
10.トントン拍子に 話が進み キスする時に 目が覚めた
11.山のこだまは 帰ってくるけど 僕のラブレタ- 返ってこない
12.キャンプファイヤーで センチになって 可愛いあのこの 夢を見る
13.お花畑で 昼寝をすれば 可愛いあのこの 夢を見る
14.夢で見るよじャ ほれよが浅い ほんとに好きなら 眠られぬ
15.雲より高い この頂で お山の大将 俺一人
16.チンネの頭に ザイルをかけて パイプ吹かせば 胸が湧く
17.剣のテラスに ハンマー振れば ハーケン歌うよ 青空に
18.山は荒れても 心の中は いつも天国 夢がある
19.槍や穂高は かくれて見えぬ 見えぬあたりが 槍穂高
20.命捧げて 恋するものに 何故に冷たい 岩の肌
21.ザイル担いで 穂高の山へ 明日は男の 度胸試し
22.穂高のルンゼに ザイルを捌いて ヨ-デル唄えば 雲が湧く
23.西穂に登れば 奥穂が招く まねくその手が ジャンダルム
24.槍はムコ殿 穂高はヨメご 中でリンキの 焼が岳
25.槍と穂高を 番兵において お花畑で 花を摘む
26.槍と穂高を 番兵に立てて 鹿島めがけて キジを撃つ
27.槍の頭で 小キジを撃てば 高瀬と梓と 泣き別れ
28.名残つきない 大正池 またも見返す 穂高岳
29.まめで逢いましょ また来年も 山で桜の 咲く頃に
こうして歌詞を見ると全部口ずさんでしまいますね(笑。

 今日の花は 「ケイトウ(鶏頭)」 です。



蜻蛉池公園周辺のお花農家の畑では、お盆用の切花として「鶏頭」が栽培されています。 
出荷前のこの時期、畑一面真っ赤に染まっています。
「ケイトウ(鶏頭)」 は文字通り花の形がニワトリ(鶏の) “トサカ(鶏冠)”に似ているので
この名前が付いたのですが、私は子供の頃は “毛糸” と思っていました(笑。
英語でも 「cocks-comb(鶏冠)」 の名が付いているそうで、この花のイメージは
誰が見ても同じみたいですね(毛糸を連想したひげ以外は・笑。
上の3枚の写真は「トサカ(鶏冠)鶏頭」 と呼ばれている物。




上の2枚は 「槍鶏頭/野鶏頭」 です。


丁度 「槍鶏頭」 を撮っていると目の前にトンボが飛んで来ました。
えっ?! と思って見ると口にバッタをくわえていました。 今捕まえたのでしょうか(汗。




上の2枚は 「羽毛鶏頭」 です。
原産地はアフリカやアジアの熱帯地方と推測されているそうです。

 あるサイトで 「鶏頭」 に纏わる中国の民話を見つけました…
【山里に年取った母親と息子が、二人で雄鶏を飼って暮らしていました。 
或る日、息子は山道で泣いていた美しい娘を家に連れ帰りましたが、
雄鶏は激しく鳴いて娘を追い返そうとしました。 
雄鶏が余り娘を嫌うので、息子は翌朝早く娘を村へ送って行くことにしました。 
ところが、その途中で、娘は鬼女の姿に変わり息子に襲いかかりました。 
娘の正体は、山奥に棲むムカデの精だったのです。
 
ムカデの精は口から毒の炎を吐いて息子に迫まりましたが、後をつけてきた雄鶏が
大ムカデの精に立ち向かって行ったのです。 
雄鶏は死闘の末に大ムカデの精を倒しましたが、雄鶏自身も力尽きて死んでしまいました。
息子は自分を守って死んだ雄鶏に感謝し、丁寧に埋めてあげました。 
やがて、そこから芽が出て、鶏の鶏冠によく似た花が咲いたそうです。 
人々は、主人に忠実で勇敢だったあの雄鶏の生まれ変わりに違いないと思い、
その花を鶏冠花と呼ぶようになりました】


  【ひげ爺の子供見守り隊日誌・アーカイブス】
2013年10月1日(火)  3年生の男のが下校して来ました。 「おかえり~」 
「ただいま~、すいませんが今何時か教えてもらえますかぁ?」 ん? 
妙に賢そうなこんな物の言い方の子供が何人かいます。
テレビに出て来る子供も妙に大人びた物言いの子供がいますよね(汗。 
「今…3時55分じゃ」 「ありがとうございました、助かりました」 
…こういう子供、将来どんな大人になるんでしょう。 新人類出現かぁ? 
おっちゃん今何時~、ありがとう~、の方が子供らしくて好きなんだけど。

 今日の作品も昨年、中津川駅前の物産センターで見かけた、中学1年生の作品です。


昨日に続いて “折り紙アート”です。 パッと目を引く明るい作品ですね。
中学生の作品ですが、これも折り鶴さえ折れれば小学生でもで作る事が出来そうですね。
作品票には 「私が一番工夫した点は、折り紙で春夏秋冬を表現した事です」
と書かれていました。

 昼間の試合で巨人はDeNAに敗れました。 ここは是非勝って差を広げたいところです。
そして、結果的にはカープが勝には勝ったのですが… 阪神のエラーに次ぐエラーで逆転。
阪神ファンは堪りませんね。 リモコンを投げつけた阪神ファンもいたのでは(笑。

今日の歩数    11,590歩 (蜻蛉池外回り散歩)
8月総歩数   147,038歩= 102.9km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数  2,927,479歩=2049.2km