ひげ爺さんのお散歩日記-2

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「サクラタデ(桜蓼)」 タデ科 

2015年10月13日 21時00分22秒 | 日記
    ♪美しき桜貝一つ 去り行ける君にささげん
       この貝は 去年の浜辺に われ一人 ひろいし貝よ ♪さくら貝の歌(倍賞千恵子)

      「サクラタデ(桜蓼)」 タデ科 ☆11月1日の誕生花☆
          花言葉は… 優雅な清楚さ・愛くるしい



今朝の最低気温は午前6時の16.9℃。 最高気温はお昼正午の21.4℃。
今日も良く晴れて秋日和。 少しひんやりした清々しい一日でした。

母をデイケアに送り出し、9時過ぎに散歩に出ました。 気温は19.9℃。 
昨年の写真を見ていて、そろそろ “らっきょう” の花の咲く頃… 松尾寺近くの
プチ里山の奥、放置された畑で毎年咲くのです。 今日は下見に行って来ました。

陰を歩いては肌寒い。 日向を選んで歩く季節になりました。
目的地に着いてみると畑の草が奇麗に刈り取られ、らっきょうのらの字も有りません(汗。
ガッカリして帰っていると、替わりに美しい花 「サクラタデ(桜蓼)」 を見付けました。

今日の花は 「サクラタデ(桜蓼)」 です。



これも放置された畑に咲いていました。 木漏れ日のスポットライトを浴びたように
花だけがポッと浮き立ち、それはそれは奇麗でした。




「サクラタデ(桜蓼)」… 蓼の仲間の中では花は大きい方、とは云え1輪は7mm程。
てんとう虫と比べれば花の大きさ(小ささ)が分かりますね。
ガラス細工のような透明感、淡いピンク… 雑草とは云えこの花の愛好者も居るとか。

雌雄異株だそうで… 【雄花は雄しべが雌しべより長く、花被から突き出す。
雌花は雌しべが雄しべより長く、雄しべは花被から突き出さない。 雄花の方が多い】
そうです。 それで云うと… 花だけ写っている写真は雄蕊が長いので “雄花”。
“アブ” と “てんとう虫” が写っている花は雌蕊が長いですよね。 “雌花” でしょうか。






白い花は 「シロバナサクラタデ(白花桜蓼)」 です。 1週間前に別の場所で撮りました。
花は “サクラタデ” より一回り小さく、沢山の花が付いて花穂が垂れ下がります。
白い花も清潔感が有っていいですよね。 蓼の仲間の花弁に見える花びらは萼です。
どちらの蓼も原産地は日本、中国、朝鮮半島、インドだそうです。

       「ひげ爺の子供見守り隊日誌」
今日の見守りは一斉下校で3時半からの1回。 3時から見守って来ました。
4年生の女の子が帰って来ました。 「おかえり~」 「ただいま~」
「だんじり、曳きよったの~おっちゃん見たでぇ」 「おっちゃん酔っぱらってたやろぅ」
「えっ?」(汗。 「友達が言ってた。 おっちゃん1杯だけって、3杯飲んだって」(汗。
「しょうがないじゃろう、勧められたら… 大人の付き合いじゃ、大人の」(汗。
なんだかなぁ、こういう情報は回るのが早いですね。 まるで伝言ゲーム(笑。

今日の歩数    22,658歩 (替わりにこの花朝散歩+伝言ゲーム見守り)
10月総歩数   226,637歩= 158.6km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数   4347,552歩=3043.3km