ひげ爺さんのお散歩日記-2

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「アメリカアサガオ」 ヒルガオ科  

2015年10月16日 21時25分56秒 | 日記
          ♪夜空のトランペット(ニニ・ロッソ)

           「アメリカアサガオ」 ヒルガオ科
           花言葉… 思いやり、活力、快晴



今朝の最低気温は午前6時の11.8℃。  最高気温は午後3時の24.7℃。
終日大快晴! 雲は1片たりとも見る事は有りませんでした。
気温は上がりましたが、湿度は30%台まで下がり、カラッと暑い一日でした。
今夜も星空… そこで ♪夜空のトランペット を…(笑。

   《朝散歩… リサイクル公園 11.0km 15,722歩 3時間》
散歩に出た9時の気温は18.2℃。こんなお天気は年に何度も有りません。
 
湿度が低いので飛行機雲も出来ません。  真っ青な空…  ただそれだけ。
いつも散歩は携帯ラジオを聞きながら歩いています。 今日の話題は “学校あるある”。
45才位の男女のパーソナリティーが掛け合いで、小学校の頃の話をしていました。
登下校の時、白線の上を歩く子… 両側は崖とか言って… うんうん、今でもいるよ~(笑。
一つの石を家まで蹴りながら帰る子… うんうん、今でもいるよこういう子(笑。

話題は教室に移り、「教室って教壇(黒板)に向かって、必ず左が窓、右が廊下だったよね」
「そう云えばそうだった」 「なんでだろう?」 と云う話になり…
答えは、戦前から “窓の有る教室は黒板に向かって左側を窓側にする” という
決まりが有ったのだそうです。 
理由は、日本人は右利きが多いのでノートに字を書く時、右から光が入ると
自分の手の影で手元が暗くなるから(左からの光なら手元は明るい)。 
なるほどな~、目からウロコでした。  ひげだけが知らなかった?(笑。


今日の花は 「アメリカアサガオ(朝顔)」 です。



先日アップした “空色朝顔” に色は良く似ていますが、一輪は3センチと小さい朝顔です。


この朝顔、あまり背の高くない草に被いかぶさるようにして咲いています。
ここ数年で良く見掛けるようになりました。 アメリカの熱帯地方が原産地で、
日本へは戦後、穀物援助の際に一緒に入って来て帰化が進んだのだそうです。
今では北海道から沖縄まで見る事の出来る花になっているそうです。
奇麗な花ですが、あまり蔓延るとまた侵略的外来植物になっちゃうよ~(笑。


「アメリカ朝顔」 の特徴は、萼片が長くて反り返り、毛が密に生えている事…(上の写真。
そして、日本に以前から有る朝顔は午前中に萎みますが、この朝顔は昼過ぎまで咲いている。




葉の丸い朝顔は 「マルバアメリカアサガオ(丸葉アメリカ朝顔)」 です。
こちらの原産地は北アメリカだそうです。  


    「ひげ爺の子供見守り隊日誌」 《4.5km 6,489歩 1時間20分》
今日の見守りは2時半(1.2年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
4年生の女の子 「おかえり~」 「ただいま~今日なぁ給食は “薩摩芋ご飯” やってん」
「うっへ~」 「おっちゃんも嫌いなん?」 「まぁの~嫌いじゃないが好きじゃない」(笑。
「でな~、その薩摩芋ご飯をゴミ箱に捨てた男の子がおってなぁ、先生に見付かって…」
「怒られたんか?」 「もったいない事するな~!って」 
「そりゃそうじゃ、イモだけ除けて食べりゃええのに」
帰宅後、給食室からのお便り “もりもりブログ” を見てみると…

【今日は、和泉体験農園で収穫されたさつまいもを使って、さつまいもごはんを作りました。
あるクラスでは、見た目で「苦手かな」と思った人がたくさん減らしに行き、
ひとくち食べて「おいしい」と思ってまたおかわりに並んだという話を聞きました。
最終的に食缶はからっぽになったとのこと。
給食で初めての味にチャレンジして、おいしさを発見してくれたようでうれしかったです】
…と、書かれていました(ちょっと文章が変ですが、そのまま転載しました。
最近の家庭ではお芋が入ったご飯は炊かないのかなぁ。
昔はご飯の量を増やすため?にイモを入れたご飯を良く食べたものですが…。

今日の歩数    22,211歩 (教室の間取り朝散歩+薩摩芋ご飯見守り)
10月総歩数   295,310歩= 206.7km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数   4416,225歩=3091.4km