ひげ爺さんのお散歩日記-2

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「クジャクソウ(孔雀草)」 キク科 

2015年10月24日 20時17分07秒 | 日記
     ♪まだ見ぬ国に住むという 紅きつばさの孔雀鳥 
         秘めし願いを知るという 秘めし宝を知るという  ♪紅孔雀の歌

     「クジャクソウ(孔雀草)」 キク科 ☆9月18日 誕生花☆
         花言葉は… 一目惚れ・いつもご機嫌



今朝の最低気温は午前3時の14.2℃。  最高気温はお昼正午の24.0℃。
午前中は雲の多いお天気でしたが、午後は青空が大きく広がりました。

今日は二十四節季の一つ “霜降” です。 霜が降るところまではいきませんが、
暖かかった関西も明日からは平年の最高気温(20℃前後)になるそうです。
“霜降”から冬至までの間に最初に吹く強い風(8m以上)を木枯らし1号と呼ぶそうです。
もうそんな季節になったんですね。

   《朝散歩… 蜻蛉池手前 9.20 km 13158 歩 3時間00分》 
アカン! 昨日から腰が変(涙。 腰痛で腰が痛く真っ直ぐ立てないのです(←笑。
まるでチンパンジーの直立歩行みたいです。
それでも枕を腰の下に当て、仰向けになって腰を伸ばせば暫らくは楽なんですが…。
散歩に出た9時の気温は18.9℃。 今日も散歩日和です。 腰の痛みさえなければ(笑。
今日はミカン畑の道を歩きましたが、もう一部で収穫している光景を見ました。
10月になってほとんど雨が降っていないので、今年のミカンは甘いかも。
散歩中、何度も腰に手を当て… 「うぅ~ん」 と唸り声をあげ背伸び(情けない。
明日は大阪マラソン、午後は大学女子駅伝… 散歩は休んで一日中テレビを見て過ごします。


今日の花は先日、母のショートステイの支払いに行った時見掛けた 「クジャクソウ(孔雀草)」です。




 
最初の4枚の写真は八重の孔雀草 「孔雀草・アスティー」 です。  
柔らかな花弁が幾重にも重なり、珍しい青紫の花色、美しい花です。  
販売され始めてまだ10数年の新しい花で、以前この花をアップした時 
“素人の予感… これから人気が出てあちこちで見掛ける様になるのでは” と書きました。
先見の明が有ったのか、少しづつですが見掛ける花になって来ました。
ただ、背が高く倒れやすいのが難点です。






「白い孔雀草」 は宮古島から嫁がれた奥さんのお庭で撮らせてもらいました。
花の径は2センチほどで、花付きが良く、遠くから見ると一円玉をぶちまけた様に見えます。
白い系統の “孔雀アスター” は “白孔雀”、赤い系統のは “紅孔雀” とも呼ばれています。




「孔雀…」 の名前は花の様子が、孔雀が羽を広げた様に似ているところから、
「…アスター」 はギリシャ語の “星” を意味する言葉から名付けられたそうです。
原産地は北アメリカです。わが国には昭和30年代に導入されました。

“孔雀…” と云えば子供時代のNHKラジオドラマ “紅孔雀” を思い出します。 
昭和29年放送だそうで、当時7歳。 ドラマの内容はほとんど覚えていないのですが、
冒頭の ♪まだ見ぬ国に住むという 紅きつばさの孔雀鳥… の歌はよく覚えています。 
久し振りに聴いてみましたが懐かしいですねぇ。 何時からの放送だったのでしょう。
薄暗い部屋で雑音の多い真空管ラジオに耳を傾けて聞いているひげ少年が思い浮かびます。
暫らく懐かしいラジオドラマ、テレビドラマの主題歌をアップして行こうかと思います。

1時半、母といつもの花壇まで散歩。 今朝、自治会のガーデニング部の人たちが
秋に植える苗の為に、夏の花を抜いて整地していました。 母はそれに気が付くか?(笑。
「あらっ、よっちゃんどうしたん? 何~んも無いなっとる」 すぐに気付きました。
さらに百日紅が剪定されている事、向かいの会社に植えられているミカンが色付いた事…
こんな事はすぐに気付きます。 「次に冬の花を植える準備をしとってんよねぇ」
「ほうねぇ、誰らがやっとってんねぇ。 会うたら礼が言いたいよ」

今日の歩数    13,158歩 (ウッ… まいったなぁ朝散歩)
10月総歩数   433,127歩= 303.2km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数   4554,042歩=3187.8km