ひげ爺さんのお散歩日記-2

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ホトトギス(杜鵑草)」 ユリ科 

2015年10月09日 20時45分26秒 | 日記
  ♪命二つを結ぶ糸 ちぎれて哀しい 相模灘 
     あなた あなた あなた… この世の次の次の世は 
        私のために下さいと 泣いて血を吐く ほととぎす  ♪不如帰(村上幸子) 

     「ホトトギス(杜鵑草)」 ユリ科  ☆10月9日の誕生花☆
        花言葉は… 永遠にあなたのもの・秘めた思い



今朝の最低気温は午前6時の13.9℃。  最高気温はお昼正午の23.5℃。
今日も秋晴れ、良いお天気でした。 暑くも無く寒くも無く…この季節長く続いて欲しいです。

   《朝散歩… 東ヶ丘住宅街 10.3km 14,646歩 3時間》
散歩に出た9時の気温は20.4℃。 絶好のお散歩日和でした。
明日明後日は泉州地区の山の手の “だんじり祭り” です。
もう数週間前から電信柱に紅白の幕が巻きつけられ、提灯も飾られ…準備万端整っています。

全国的に有名になった岸和田の “だんじり祭り” の規模とは比べるべくもないのですが、
地元の人の中にはこの日を心待ちにしている人もいます。
祭り当日は雨の日が多く、別名 “下駄祭り” などとも呼ばれていますが、幸い
今年は良いお天気で祭りが催されそうです。 
また遠来のお客さんに、旬の “渡り蟹” をご馳走するところから、“カニ祭り” とも
呼ばれています。
この時期、スーパーの鮮魚コーナーには沢山の “渡り蟹” が売られているんですよ。


今日の花は 「ホトトギス(杜鵑草)」 です。



なんか、おどろおどろしい花の色、形、模様ですね。
名前は、花弁の斑点模様が、鳥の “ホトトギス(不如帰)” の胸の模様に似ているところから
名付けられました。 妻に言わせればソバカスだらけ。
「なんか模様がシミに見えて嫌じゃねぇ」 の感想です(笑。 
なるほど、そう見えますか~、女性とシミ、天敵ですね(笑。


鳥の “不如帰” は自分の卵を他の鳥の巣に産み付け、先に孵って他の鳥の卵を外に落とす
習慣の有る鳥で、私にとって印象は良くありませんが、花の 「杜鵑草」 はどうでしょう。
野性的でこちらも一癖有りそうな印象ですね(笑。

 
原産地は東アジアで、約19種類あり、その内、日本には12種類が自生しているそうです。
更にその内の10種類は日本だけでしか見る事の出来ない日本の固有種だそうです。
野山に咲いている 「ホトトギス」 はまだ見た事が有りませんが、栽培されている物は
けっこうあちこちで見掛けます。 




「白いホトトギス」 は昨年初めて見た品種です。 これはソバカスも無く、妻にも好かれるかも…(笑。


上の写真は今年信州で撮ったものです(義仲館の庭だったか?)
同じ 「白い杜鵑草」 ですが花弁の巾が広いですね。
冒頭の歌は好きだった歌手、村上幸子の  “♪不如帰(ホトトギス)” です。

鳥の “不如帰” の鳴き声は “特許許可局” と言っているように聞こえると云います。
また、 “てっぺん禿たか?” とも聞こえるそうです(嫌な奴・汗。 《ホトトギスの鳴き声
“オトウトコイシ(弟恋し)” と聞こえるという、ホトトギス伝説です…
【昔、あるところに貧しい兄弟が住んでいました。 お兄さんは目が不自由でした。
優しくて兄思いの弟は、毎日山に出かけては山芋を掘って兄に食べさせていました。 
弟は芋のヘタなど不味い部分を食べ、兄には真ん中の美味しい部分を食べさせていたのです。 
ですが兄は “弟はもっと美味しいものを食べている” と邪推して寝ている弟を
刺し殺してしまったのです。    …そして弟の腹を割いてみました。 
ところが出てきたのは山芋の硬くて不味い部分ばかりでした。 
兄は後悔し、鳥に姿を変え、 “オトウトコイシ(弟恋し)” と鳴くようになったそうです…】

    「ひげ爺の子供見守り隊日誌」 《4.2km 6,053歩 1時間20分》
今日の見守りは2時半(1.2年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
3年生の女の子が2人連れ立って帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
一人の子が口の中をしきりに気にしています 「どうしたんや?」 「歯が動いてる」
「そりゃぁイケンの~、おっちゃんが引っこ抜いたろうか?」 「いやや!」(笑。
するともう一人の子が 「病院で抜いたらペンダントにしてくれるんやで」
「ええ~? ペンダント?」 「抜いた歯をな~小さい筒に入れてそれに鎖が通してあんねん」
「へぇ~」 「もう2個持ってんで」 「へぇ~、ほいで病院以外で抜けた歯はどうしとるんや」
「瓶に入れてとってる。 もう5個入ってる」 「おっちゃんらは上の歯が抜けたら
天井裏に ♪ネズミの歯~と替えとくれ~ 言うて投げよったでぇ。 上の歯は床下に…」
すると今歯が動いている子が 「私は庭に捨ててる」   聞くと… 下の歯は
上から(オーバースロー)、上の歯は下から(アンダースロー)で投げるのだそうです。 
いろんな習慣があるんですね。

今日の歩数    20,699歩 (祭りの準備万端朝散歩+歯のペンダント?見守り)
10月総歩数   164,411歩= 115.1km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数   4285,326歩=2999.7km