今年は気温が高く、9月播きの種でも発芽できそうです。
先日23日、プラグトレイに播いたミニストックとカレンデュラの芽が今朝みると出ています。

小さいタネには、穴長の小さいプラグを使うと根周りが早く早く苗を作れるということで、
ミニストックは小さい穴のもの、カレンデュラには大きい穴のものを使いました。
先日23日、プラグトレイに播いたミニストックとカレンデュラの芽が今朝みると出ています。

小さいタネには、穴長の小さいプラグを使うと根周りが早く早く苗を作れるということで、
ミニストックは小さい穴のもの、カレンデュラには大きい穴のものを使いました。


ストック類には発芽後10日から13日経ってから八重鑑別の作業を花農家はするそうです。

八重と一重の花では、流通価格に3倍ほどあって、農家にとっては八重を育てることがより重要になるからです。
鑑別法としては、
子葉:八重は、大きめ・淡い色・長い葉柄
本葉:葉にウエーブ
その時期になったら試してみたいですね。