goo blog サービス終了のお知らせ 

20200408 start!

ソーシャルディスタンスを縮めるよう、交流の場をスタートしました。

東京の今昔

2024-08-13 | おでかけ情報
一般社団法人地歴考査技術協会(JHICO)が管理を行っている 江戸から現在までの東京の移り変わりを歴史の軸に沿って確認できる地図です。


もとは、東京都立大学の山本将大さん(都市環境学部 地理環境学科)による「レイヤを重ねることに特化した地図ビューアの開発」をベースにした複数の地図を重ねて見られるビューア「MapMapViewer」で、地図やITの知識が少ない人でも簡単に扱える特徴があります。

さらに小島豊美さんが古地図や史料から作成した「江戸天保期の地図」「明治後期の地図」と、付帯するポイントデータの一部をMapMapViewer上で表示したもの。

御三家の屋敷の跡は?


紀伊家


尾張家


水戸家

そのほかの大名屋敷跡
前田家


井伊家

内藤家