goo blog サービス終了のお知らせ 

ICHITRAVEL

異国情緒を楽しむための旅ブログです。

横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ ③

2017年05月11日 | Ritz carton &Marriott&SPG(国内)
本日の横浜は快晴。
天候が良いのは、出張も気分良くて。



コーナールームはパノラマビューまではいかないものの、やはり2面が窓は気持ちいいもので。
やはりベイブリッジを眺めてみたいのもの。





時間は7時ごろなので、朝日が眩しく感じるこの時間帯。

予定では朝食を食べ、すぐに出発しなくては。
横浜を楽しむわけでなく、チトさみしい出張。



サクッと横浜だよね。





横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ その②

2017年05月07日 | Ritz carton &Marriott&SPG(国内)
横浜駅の目の前のベイシェラトンは、周辺に高島屋があり、地下道もスーパーがあるとても便利な立地。



今日はベイブリッジはっきり見えないけど。明日は楽しみな眺めが待っている。
そしてホテル滞在で重要視しているバスルームを。



チト経年劣化が気になりますが、、、



と思ったのがバスタブ。それに浅いし、狭いし、日本人にはもっとゆったり入りたいところ。



でもいいところはシャワーブースが広い。
ホテルで窮屈なのはあまり好きでなくて。

さて夕食に高島屋に。



平日の7時ごろなのでレストラン街はどこも空いていて。



そうここは横浜。
洋食でしょう。
それもビーフシチュー。



どうしてこんなに煮込んであるのに、中の肉は赤みが残るのでしょう。
素晴らしい1品。

そして日ごろ見ないTV漬けの夜を過ごすのでした。



横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ その①

2017年05月05日 | Ritz carton &Marriott&SPG(国内)
2月の国内出張は久しぶりの横浜。
もう何年来ていないだろう。

立地を優先して選んだ、横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ。
喫煙の部屋を優先したので、選択肢なくてコナーのツインルーム。



ホテルに着いたのが夕方の6時ごろ。
羽田から10分おきにバスが出ていて、横浜駅から徒歩でホテルまで。
これとても楽です。



この日は久しぶりに寒さが堪えた日で。
こんな日に外でバスをずーと待ちたくありません。



窓が2面のこの部屋は気持ちいい部屋ですね。





インターコンチのようにベイブリッジがバッチシでないけど、このホテルは飲食買い物と楽で。
そのインターコンチも最初は考えたのですが、生憎全室禁煙。
自分には無理な環境。
本当つらい世の中になったものだ for smoker。








リッツカールトン東京 2015 ⑪

2015年08月27日 | Ritz carton &Marriott&SPG(国内)
大都会東京の中のリッツカールトン東京でのゆっくりした時間も、朝食後はチェックアウト。



昨晩のブルーモーメントも今朝のこの景色も全て東京。



インルームダイニングでの朝食も考えたのですが、昨日の朝食、特に和食のおかずの美味しさを味わいたくてタワーアンドグリルに。



これでは今後も発作的にリッツカールトンに泊まりたくなりますよ!



日程的にあまり混んでいないのがこれまたよろしい!



朝食にひじき、きんぴらがあるとなんかホッとしてしまいます。



今朝はミックスオムレツを。
そして朝食後はチェックアウト。

やはりリッツカールトンは素晴らしい。そしてレストランもそしてそこのスタッフも優秀の方が多く気分いい滞在が出来る素晴らしいホテル。そして買い物したいなと思うと、ミッドタウンに行ってと簡単なものならここで済ませること出来ますね。また出来れば連泊できる日を探さなくては!笑

リッツカールトン東京 2015 ⑩

2015年08月25日 | Ritz carton &Marriott&SPG(国内)
オッ!
から始る今日は。夕日尽くし!!



この静かな空間の素晴らしい時間。



まさにピクチャーウインドウ!



この時間やっぱり好きだな!
神宮球場では野球の試合のようです。



新宿あたりの景色はここ六本木から眺めるのは良いです!





非日常味わうのはリッツカールトン東京は外せないですね!