神戸 西神中央 天然酵母パン教室「奥ちゃんの手作り工房」

神戸市の自宅教室で1998年からパンとお菓子を教えています。毎日の手作りの日々を綴ります。

梅干作り

2014年06月26日 | 調理パン
6月に収穫した庭の梅。


梅酒作りにいろんなところにおすそ分けしました。
我が家は3キロの梅酒と

2キロの梅干を仕込みましたよ。

一晩水につけてあく抜きした梅の水分をよく拭き取り、ヘタを取り
熱湯消毒したかめに分量の塩(360g)の2/3を梅と交互にいれて落し蓋をし、
2キロの重石をおきホコリ等が入らないよう新聞紙で蓋をして冷暗所におきます。

1週間ぐらいで梅酢が上がってきます

シソの葉を枝からとり水洗いをしてどろなどを落とします。
塩をふりもんであく抜きする。これを3回ほど繰り返します。


上にあく抜きした赤シソを梅酢に浸しながらおきます。


残しておいた1/3の塩をふり、新聞紙で蓋をし冷暗所におきます。

時々カビ等が発生していないか確認し、梅雨明けの晴天が続く日を待ちます。
2日程干すと種と実の実離れが良くなります。

この梅、ホントは観賞用に植えた梅だったのに小さい梅が2キロほど収穫できるようになり
昨年から食べるのにちょうど良いと梅干用になりました。
梅の木も並べて植えるとちょうど受粉に良いのでしょうか?
他2本の梅が梅酒用に10キロ以上も頑張って実をつけてくれます。
玄関側の梅は一人ぼっちのため?か500g程度。

梅の木の背も高くなり収穫は脚立に登っての作業です。。
元気でないと手作りはできませんね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。