goo blog サービス終了のお知らせ 

いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

今日の記事はキジ君やぁ~!・・飛ぶ&走るミニ恐竜・・ちゃんと前見て逃げろよ~!・・

2015-04-30 20:31:51 | キジ


今日は職場で空飛ぶ足るミニ恐竜みたいなキジくんが仕事場に・・・・

この5月になると、私の仕事場の側には昔からキジの産卵場所があります・・
去年もキジペアーがここで卵を産み可愛い雛と共に産卵出産をしています・・・
いつも「ぎゃ~ギャ~」言う鳴き声でオスとメスのコミュニケーションをとっている声が聞こえます
もちろん、よく出会います・・・道路にうろいろしている事も・・・
今日は何を思ったのか間違えたのか?・・・倉庫の中に入って来ちゃいました~・・
驚いたのはお互い様!・・・

警戒心の強いキジ・・・外に出る事に少しパニック状態・・・

キジは飛ぶことも出来ますし、何と言っても、足前の自慢の長い足を持っているので
走るのも超得意!・・・・

明日からGWでここは閉まります・・・なので今日絶対に逃がしてあげなければいけません・・・
あまり刺激しないように後ろから追いかけます・・・
ちょうど、目の前には出口が!・・・そのまま真っ直ぐに走れば外に出られるはずなのですが、
何を思ったのか?・・出口ギリギリで左折~!・・もしかして、鳥って目が横にあるので正面が見えにくいのかな?・・・
出口が正面にあっても必ず左折します・・・なので倉庫の白線通路をグルグルまわってしまうというどんくささ・・
しかも走る速さは人より早いかも・・・しかも走りながら
直角コーナーで足を空回りさせて滑らせて、ドリフト走行~・・走っている姿はミニ恐竜を見て居るような感じで、おもしろかったです・・
写真では判りにくいかもしれませんが・・・



もちろん、きじには翼があり飛ぶことも出来ます・・・
20メートルぐらいの距離を外の窓に向かって飛行しました!・・
しかも直線で真っ直ぐ先はちょうど窓が開いています・・・
「あぁ~これで一安心!」・・っと思った矢先・・・
急に方向を変えてガラスのある閉まっている方の窓ガラスに「ド~ン~!・・」っと体当たり!
ガラスが割れるかと思いました・・・・
何故?そのまま真っ直ぐ飛んだら外に出れるのにガラスのある方へ行ったのかも判らないです・・・
白いガラスだったので明るく見えて、それに反応してしまったのかも・・・・



キジ君・・・出れないのが判ったのか今度は棚の隙間にかくれて今度はジッっと我慢の子・・・でした・・捕まえる事も出来ましたが
人間の匂いが付いても良くなさそうなので触らず追い出しました・・・ちょうどその先の左が出口です!

キジ君はキッチリ左折して外へ出る事が出来ました!・・・
もしかして、このキジは左折が得意なのかもしれませんね!・・・


・・・・・・・・・・・

ちょっとバタバタしてキジの羽根が落ちていました・・・
よく見ると、羽根の色が先端付近で色が違うんです・・・
先の方はメタリック紺色・・・その下は白と黒の毛・・・
きっと外から見える部分だけ色が付いているのかもしれません・・・
羽根の根元にいくにしたがって、細くて柔らかく体の保温効果が行われているようにも感じました!




京都の私の住んでる街・・・後ろを見れば自然豊かな山々が・・・




一方前を見ると
高速道路やジャンクションのある少し都会風・・・こんな場所でも生きのびて居るんですね~・・



お土産にキジのウ○ちを置いてくれていました・・・あれ?・・もしかしてこれって、きび団子ではないのかな?・・・・




よく観察すると、草食系を食べているような感じでした!・・・

このキジ君は去年から私のお友達!・・って勝手に、おもってますが・・

下は、ちなみに去年のキジ夫婦のキジの記事です・・・↓


キジちゃんも恋の季節・・自然界は、男子が女子を守る!・・・・←過去記事


キジ君、子育て頑張ってくださいね!・・・またGW後にお会いしましょうね!・・・


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にっしー)
2015-04-30 22:45:34
こんばんは(^_-)-☆

今日は素晴らしいキジが書けましたね(笑)

鳥の衝突劇。うちの親は温室を持ってるのですが、迷い込んできたスズメなどがやはり出られなくなって、思いっきり衝突して命を失うという話をよく聞かされていましたよ。
返信する
Unknown (ふとん屋@五代目)
2015-05-01 10:27:50
ニッシーさん上手い!(笑)
あの羽根は大きすぎて布団には
使えそうにないですね(^^)
返信する
Unknown (阪南市テクノ森田)
2015-05-01 11:20:34
モデルハウスにもキジは来ないですが、ツバメ君が侵入することが多いです(基本玄関ドアは開けてあるので)
彼らもガラスにぶつかることおおいですね

前は下駄箱の上に巣を作ろうとした・・

ちなみにキジ肉って美味しいの?
返信する
Unknown (いげのやま)
2015-05-01 19:51:29
にっしーさん!
にっしーさんのお父さんは温室を、持っておられるんですね!・・羨ましく思います・・ここで、にっしーさんも子供の頃温室栽培されたのかな?(笑)・・
鳥さんも必至で逃げようとして激突して首の骨が折れる事故もあるかと思います・・・こればかりは、どうしようも無いですね・・

有難うございました!
返信する
Unknown (いげのやま)
2015-05-01 19:53:54
ふとん屋@五代目さん!

キジの羽根は布団には使えないですかぁ~・・・
それは残念ですね・・でも釣りの毛バリ(疑似餌)には使われているようですよ・・・・

有難うございました!
返信する
Unknown (いげのやま)
2015-05-01 19:58:57
阪南市テクノ森田さん!

ツバメもガラス事故あるんですかぁ~・・それは知りませんでした・・・キジ肉・・・京都伏見稲荷のスズメやウズラの焼き鳥やにキジがぶら下がっていた記憶があります・・
私もまだ、食べた事無いので美味しいかどうかは判りませんが・・・美味しそうに見えました・・・って・・・これは私の友だち・・・食べれば友食いに!・・・自然の中では共食いはある事ですが・・・・

有難うございました!
返信する
自然がたくさんなんですね (石井)
2015-05-02 00:17:41
キジがいるなんてすごいですね。オスは綺麗なんですね。近くで見てみたいなぁ。
返信する
Unknown (いげのやま)
2015-05-02 05:51:35
石井さん!
キジのオスは綺麗です、でもメスはウズラをそのままデッカくしたような、茶色の模様です・・・大きさはニワトリぐらいかなぁ~・・

有難うございました!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。