
今日水辺で魚を観察していたら・・・・・「なぬっ?」
のそのそ歩くデカい物体・・・!
目の前を堂々と横切るヌートリアちゃんに遭遇~(京都)・・・思わずデカいネズミが・・・
警戒しつつもこちらが動かなかったら目の前2メートルでも平気で横切ります
ヌートリア・・・ネズミ目ヌートリア科ヌートリア属
外来種・・・特定外来生物に指定
見た目はネズミのデカい雰囲気~・・・
南アメリカが原産
40 – 60 cm、体重が5 – 9 kg
東日本より西日本で勢力拡大・・・

日本では、1940年代後半から1950年代に毛皮の需要が減少し、各地で大量に放逐され、野生化したと言われています、特に西日本で異常に繁殖
主に水辺の場所に何カ所も穴を掘り生活していますが

場合によっては河川の最上部にも大きな穴を空け大水の時の避難場所みたいな
雰囲気、農地の作物が荒らされたり河川を痛めたりと駆除されている地域も
ヌートリアは厄介者、悪者とされていますが、ただ懸命に生きているだけ、
放した人間が本当の悪者です!


川の中は今オイカワが沢山育っています・・・
雨降ってないから外来魚のブラックバスもここまで上がってこられないので
でも水位が増えてブラックバスが入ると一気に食べられて居なくなります

昔はここまでブラックバスも登っては来なかったんですが
今ではブラックバスも毎年のように入ってきます・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
しかし雨降らない~京都私の地域・・・各地は結構降ってるみたいだけど・・
レーダーで見るとまじか迄雨雲が来てはそれていく~・・・
まさに、「バイバイ~♪哀愁でいと~♪」~爽やかでは無いです激暑です!
この1か月で3回ぐらいしか雨見てないかも~・・・
昼間は上からの熱と、アスファルトからの反射熱、横からは湿った暑い風
ほとんど人も歩いていない雰囲気~

でも今回の台風10号が凄く気にかかる~・・・
台風の近づく時間も遅くなってるし~ってことはエネルギー貯めてる事だし~
台風コースも最新の情報を見ていると小まめに変更されてるし~
暴風域からは外れてほしい気持ち・・・
今日の朝の台風予想は西日本縦断コースに・・・日にちもかなり遅れてる
今後も変わる情報に目が離せないですね・・・!
もし台風で瓦が飛んだら修理するのに2~3年災害時の修理は長い日にちがかかりますし場合によっては100万以上の出費・・・
過去の台風で近隣の家の瓦沢山飛んでたことが有るので気がかりです
・・・・・・・・・・・
さて食べるは元気の源!
お刺身ざんまい~!・・・
久しぶりに長男が帰ってきたので・・・結構食べるので・・
普段シェア生活で刺身系が食べれないという事で・・・
マグロ中トロ・ハマチ・イカ・ハモ・キンメダイ・エビ・・
これだけそろって1300円~

生タコを家で湯がいた湯がきたて蛸・・・中は半生~これ旨し!

ミョウガと玉ねぎニンニクたっぷり入れてカツオの塩たたき・・・!

焼き鳥塩・・・

やっぱり関西人ハモは好きだなぁ~・・・

超~大盛~カラムーチョマカロニポテト

コレ全部家族で完食~・・・・ってほとんど長男が食べましたけど(笑)
自然の恵みに感謝してごちそうさまでした・・・!
ヌートリアって初めて見ました~
かわいいネズミちゃんですね!
駆除される、なんか人間の都合ばかり
気の毒ですね~
田舎でも、稲作の為水路はコンクリートで固められ農薬とダブルパンチ、夜はホタルが家に飛び込んできた時代もありましたが・・・
ヌートリア知らなかったので
WEBで調べました。
我々も 猫(ピピ)も
東日本大震災の罹災側
屋根も含めて 結構被害に
雨漏り生活も経験済み
この時はブルーシートすら 手に入れるのに 日数が
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20140311
人が気が付かないだけで、ヌートリアは水草の所から人間を見てるかも(笑)
警戒心は有りますが、こっちが動かないと目の前に来ることも有ります
ヌートリア東日本にはほとんど居ないかも、西日本は沢山繁殖してます
我が家もブルーシート備えておこうかと思いながら、、、、、いざっ!って、言うときに無いですもんね、
一応、我が家には池を作るときの防水シートが有るので、最悪はこれを使おうかと思ってます。
日に日に変わっていくので
難儀ですよねぇ。
でも、西日本はかなり風が強まりそうなので
心配になりますわ。
応援ぽち
よほど日本は住みやすいのか外来種が
増えて駆除も大変なようで。
ひゃー刺身の盛り合わせすごいですね。これは信じられないくらい豪華です。
京都ちほいなんで雨降らないんですかね?ツレとジェニー明日帰ってくるから台風少しずれてよかったですけどね。
台風10号・当初の予想から刻々と変わっていますね、仕事の段取りも変更したのに更に遅れて・・・結局土日が勝負になりそうですね・・・きょう予想見たら、また大阪京都暴風域に入りそうなヤバい状態に・・・
ヌートリア山口県も繁殖地域になっていますよ、水辺で草むらに隠れてる事が多いので人目に付きにくいのかも・・・・
大きなネズミ・・・うちまるさんも見たらビックリするかも~
何故か私の地域だけ降らないんです~
でも今日からは降りそうな予感します
ジェニーちゃん香港へ戻られるんですね
当初の台風予想では危なかったかも
台風遅れて良かったですね