
山口県防府に有る地下水が湧きだした弁天池・・・
エメラルドグリーンで神秘的な写真が撮れる映えスポット・・・
Snow Manのメンバーの方も一度訪れた場所だけに若者の姿もちらほら
もうかれこれ20年以上毎年1回~2回通ってる弁天別府 養鱒場の、にじます釣り堀・・・もう長年働いてるここのリーダーとも顔見知り~

ここのニジマスはサイズも大きく子供さんでも大物の魚を釣ったような気分になれる楽しい場所・・・釣り竿・餌込みで一人分で300円マスは量り売りでだいたい1匹600円ぐらいかなぁ~・・・ニジマスのサイズは普通のスーパーで見かけるBBQ用の4~5倍ぐらい有るかも(推定ですが)

釣った魚はお店で有料で調理してくれます・・・持ち帰りも出来ます
私はいつも持ち帰り・・・実家まで車で3分ぐらいだし~

猟銃を持った人形がニジマスを守っています(笑)

実家の野外キッチンでニジマスちょちょいと捌いちゃいます

とりあえずニジマス1匹お造りに~・・・
サーモンとほぼ同じです・・・!

新鮮だからツルっとした食感~!・・・
これでビールを片手に焚火しながら~のんびりするのがまた楽しい~!

次はニジマスの塩焼き・・・・次のブログで・・・
そうそう田舎だからムカデちゃんも雨の降る日は出る事多いです~
今回2匹ゲット!・・・
噛まれると強烈に痛いし~・・・
ごめんだけど退治させてもらいました・・・

アレあれ~カマキリの卵ちゃん・・・
今年孵化するような雰囲気~・・・
カマキリの孵化はゾンビのような感じなんですよ~(笑)

自然の中で自然を楽しむ!・・・
こういう生き物達も頑張って自然の中で子孫繁栄~
未来に残してる命・・それが多様性という形で地球のバランスを保ってくれてるのかも知れませんね!
自然の恵みに感謝の気持ち~!
【日本名水100選】別府弁天池の水で育てられたニジマスの釣り堀を紹介します!
こんにちは!
弁天池
綺麗ですね!
北海道美瑛町の青い池も綺麗だけど
色が違います。
大きなニジマスですね。こんな大きいのが釣れたら子供は大喜びですね。
北海道はもっと青いブルーかなぁ
見た目は浅そうに見えますがかなり深いです!
大きいニジマスなので引きは凄いですよ、子供さんも大喜びです、
しかも食べごたえ有って思わずワイルドだろう~って言いたくなります(笑)
立派な虹鱒、お刺身が美味しそう〜
新鮮だから出来るんですね🤲
今日も良い一日をお過ごしくださいね☺️🍀🍀
( chami)
実は行ったことはありますが釣ったことは
なくて。
嘸かし、イイ餌をたべているのでしょうね。
久しぶりに管理釣り場にでも行きたくなります。
ニジマス釣りも面白いです~
お店で有料ですが調理もしてくれますし
親子また、孫を連れて来てる人も多いです
休日は混んでいるかも~
弁天のニジマスはデカいです・・・
養殖ですが地下水で育ってるので美味しいです~!