
川の上流から流れて来たのでしょうか~・・・シンデレラのような美女・・・でも・・少し泥まみれのお人形~・・・・
こういうのはちょっと持ち主さんの魂が宿って居るかに感じて・・ちょっと不気味な感じがしますが・・・・・

でも~・・・一応・・ゴミはゴミ・・・!
何か、「トイストーリー3」の映画の ゴミ処理場からの脱出シーンを思い出すような~・・・もう過去の映画かな?・・・
でも、何となく~・・・ゴミの気持ちにも・・・・なるシーン~・・・もう古い映画ですが・・・
トイ・ストーリー3 - 映画.com・・・・←こちら・・見た方は覚えているかな?・・
ついつい、おもちゃの人形が捨てられているのを見ると・・・・・・映画を思い出します~・・・
トイ・ストーリー3 - 映画のように、ゴミ焼却場から脱出して欲しい所ですが、現実は焼却処分~・・・・・
オモチャの人形も、それを大切にしてきた子供達の優しさ・・・・・
要らなくなったら、感謝の気持ちも無くポイッっと・・・ゴミ箱ならまだ何とか許せますが
川にポイット・・・・・大人がするから子供も当たり前のように感じるのかも~・・・
動けない人形~話せない人形~・・・自分がそんな立場だったら?・・・・って考えると~・・・・
今まで楽しませてくれてありがとうの感謝の気持ちを持ちたいですね!・・・・
「わぁ~・・!いきなりメッチャ脱線話~・・・!・・・・
今日の京都の朝は全線による、影響か・・・あさからヒンヤリ~クーラーから出て来る風のような~?
冷蔵庫を開けた時に感じるクールな風かぁ~?・・・のような朝でした・・・
もちろん日中は容赦無しの、気温となりましたが、まだ、北風の乾いた冷風で、クーラーの風を感じる京都でした・・・・!
さて、ここからが本題~!・・・

ウエィパー・・中華風焼きそばVS「俺の焼きそば」・・・!
いつも愛用している半ねりタイプの味覇(ウエィパー)ちゃん!・・・・
それのカッップ麺・・焼きそばが発売されたので・・・・
どんなお味かワクワク~・・・・・

ゆで時間は3分・・・ソースはオイスター香る液体?真っ黒~・・・
いつも見ているのとは何だか印象が違うような感じに・・・
ちょっと、トッピングにパクチーちゃん添えましたが・・・・・・・
お味の方は・・・あれ~?・・・・・味覇?・・・私の想像していた味と違う感じで~・・・
オイスターソースが入っているからかな?・・・・・
私個人の感想は、少し味が濃い感じ~・・醤油が前に出ている感じで~・・・
でも、これはこれで、結構ウマウマ・・・でもあの味覇のインパクトより、オイスターの方が強いような~?
パクチーを添えれば、違う意味で美味しさup!・・・

何か私の想像してた味とは番う感じがしました・・・
ならば、「俺の焼きそば」作ろう~!・・・・っと・・・


冷蔵庫の余物野菜で・・・キャベツ&玉ねぎ&ニンジン&ピーマンで・・・・・
豚肉無かったので、冷凍豚ミンチで!・・・・・

1人前~・・・野菜と麺を炒めて、味覇(ウエィパー)ちゃんを小さじ1・・・濃い目がいい方は大さじ1・・・
私は薄味が好きなので小さじ1・・・

そして、醤油小さじ1を最後にフライパンに焼き付ける感じで~・・・

たったそれだけ簡単「俺の焼きそば」!・・・簡単にする為に調味料も2つだけ!・・・
自家製キュウリをチョイっと添えて~・・・

「あぁ~・・・・コレ!・・・この味!・・・・」これこそ味覇本来のお味~!・・・・
「俺の焼きそば!」・・・・・絶対旨いヤン~!・・・


味覇本来の味が楽しみたいなら、俺の勝ち!・・・・なぁ~んて~・・・京都風~薄味ですが・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今日も食への恵みちゃんに感謝して~・・・・年中無休の仕事前の犬の散歩がてらのゴミ拾い!・・・
美味しい食材は自然の恵みちゃんですからね!・・・その自然を大切に綺麗にしておかないとね!・・・
夏休みもあって、そろそろ花火ゴミも目につくようになりました・・・・

ウィンドウズのUPデート・・・・これにかなり時間がかかって~・・・・・しかも、ウイルスソフトまでバージョンupで~・・・
更に更新したおかげで、カメラが認識しなくなって~・・・ネットのタブも変って~・・チョコチョコ設定するのに時間が~・・・・

まっ・・・こればかりは仕方がないっかぁ~!・・・・・
<script type="text/javascript" src="https://blogcircle.jp/parts/comment?uid=12580&fontsize=14&initsize=5&color_bg=%23FFFFFF&order=asc"></script>


女の子が捨てたのか・・・
なんだかさびしいです。
あつい夏これでのりきってくださいね
ウエイパー確かにありがたい
私は使ったことがないけど関西の人には馴染みのあるものなんでしょうね。
ウェイパー使った事無いんですかぁ・・・
是非一度使って見て欲しいですね・・・・・
深みのある中華料理が作れますよ~!