いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

おうちDeビオトープ🌿「 水中タマスダレ」とムカデ対策!ゴールデンウィークの楽しみにぴったり!前半

2021-05-03 08:04:21 | 日記

 Biotopビオトープ・・水生生き物たちが自然に近い状態で
暮らせる人工的な安らぎの空間作り・・・・
買い物以外何処にも行けないコロナGW・・
おうちで何か楽しもうよう~ってな訳で・・・
ビオトープ作りに・・・「メダカの学校作ろうよう~」計画

プラスチックのミニ池を持って居ましたが、過去にもう使うこと無いから
プランターにしちゃえ~・・・っと底に沢山穴開けて植物を育てていました
これに水を入れてももちろん水は無くなっちゃいますね・・・
最初は穴を塞いじゃおうかと思いましたが数が多くてめんどくさそうだったので、左官屋さんが使うコンクリートなどを練るケース・・・・
これ結構丈夫なんです・・・しかも安い・・・!
セッチングは簡単・・・左官用のプラケースに入れるだけ!
そして中に色いろ入れる前に大切なことが・・・・それは
💫我が家の場合、これをしないと、ムカデが大量に・・・
ビオトープのケースの裏側にムカデ対策をしておきます
湿気がいつも保たてる暗くて狭い場所・・・・
こういう場所の裏側にムカデが居ます

そしたら、スイレン鉢や新しく買ってきたものなんかを
入れていくんですが、ビニールポット苗をそのまま入れても悪くは無いですが
出来たら少し広い鉢で広々と育てて揚げたいですね。。。

まずは、タマスダレ・ゼフイランサス(多分)・・・ペルー原産
これも外来種・・・河川に自然に繁殖しています・・・
葉は常緑性で冬場でも枯れること無く緑を楽しませてくれます
タマスダレは毒性があります。 鱗茎や葉にリコリンという物質の
アルカロイド成分が含まれていて、誤食すると嘔吐、痙攣などの症状をおこすようです・・・これがメダカの飼育に影響有るかは分かりませんので
自信をもってオススメは出来ませんが我が家では特にメダカには今の所影響は無いです・・・タマスダレは株分けでも増やせます・・・球根になっているので、バキバキ分けていくだけ・・・

下の写真は自然界の河川で繁殖しているタマスダレ・・・
陸の上で育っている物や水中で育っているものまでいろいろ・・

普通タマスダレの育て方は植木鉢にいれて陸の上で育てますが
水の中でも育ちます・・・自然界の川の場合、冬には常緑性で有りながら
何故か葉の部分は見かけなくなります・・・水の中で球根だけ残っている状態
でも家でスイレン鉢で水の中で飼育すると一応葉は緑のまま翌年も元気に育っています・・・こういう育て方珍しいかと・・・↓画像は夏場の姿
そしたら株分けと植え込みです・・・・時期は冬や春が良いかと思いますが
生命力が強いのでいつでもOKかと・・・
私の場合は、鉢の底の穴に穴を塞ぐように石を1つ入れ
市販の培養土を少し底に入れ、後は赤玉のこれは中玉かな?・・
それを入れて苗を植え付けます・・・
鉢以外の底に穴が空いていない容器なんかでも十分育ちます・・・
こんな感じで植えるだけ・・・・簡単でしょ・・・
水中栽培の場合特に肥料も必要ないかと・・・メダカの糞や水中の生き物たちがタマスダレに栄養をあげてくれるからです・・・・
逆にメダカたちを入れる場合は肥料は入れない方が良いかも・・・
普通なら陸上で育てますが私は水中で・・・・!
ゆっくり沈めていくと水も濁りにくいです・・・
スイレンも同じような方法で・・鉢に引っ越し・・・

いろいろ自分好みのレイアウトで、セッティングすれば準備完了~!
狭い場所なんかはビニールの苗ポットで入れ込めば鉢で入らない所でもセッティング出来ます・・・
ヒメスイレン1つ、タマスダレ2つ
アヌビアス ナナ1つ(これは夏場だけ・・・冬は越せないかも)
周囲にホテイアオイを散りばめて・・・
まるで男の料理みたいな飾り付けで!
決して塩コショウは入れませんが・・・・(笑)
どうでしょう~・・・おうちでビオトープ・・・自分なりのレイアウトでたのしいひと時・・・いまは水位は少なくしていますが、中のプラ池が隠れるぐらい迄水位を入れようと思っています・・・
まだこれで準備段階です・・
➗➗・っと言っても後はメダカをちゃんを入れるだけでが・・・・
どうですか?おうちでビオトープ・・・・
子供さんたちの自然体験体で触ることで自然の勉強にもなるかと
そして自然を好きになってくれる大人になってくれるかも・・・

長くなるので後半へ続かせて頂きますね!・・・




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (29qlove)
2021-05-03 08:48:55
メダカを飼育する場合、植物の培養土に含まれる栄養素の影響は無いでしょうか???
土によってPHがかなり左右されるんじゃないかと素人考えでビオトープ手をつけられませんでした。自然の状態に近い腐葉土等を使えば大丈夫なのかな???( ꇐ₃ꇐ )?
返信する
Re29qloveさん! (いげのやま)
2021-05-03 20:32:29
29qloveさん
いいところ突いて来られますね、
私も最初、培養土の中の成分が気になりましたが、少量なら問題無いかも・・・
鉢底に少し入れるだけで、後はほぼ赤玉です
容器が大きければ、水の量も多くそんなに影響は出ないかも・・・今の所我が家は問題は無いです・・・一応多くの方がその方法で飼育しているかと思います・・・😂
また何か変化が有ればUPしたいと思います・・・・
返信する
Unknown (たき子)
2021-05-03 20:47:46
いいですねえ、おうちビオトープ。
胡椒は入れなくても麺の代わりになる何かを入れてほしいかも(*´艸`*)
返信する
ビオトープ (fourleavedclover)
2021-05-03 22:05:50
今日のブログに触発されて、私もミニビオトープを作りました。

火鉢とつくばい風の石臼を利用してです。

葦とトクサを株分けして、肥料と新しい土を入れたのですが、ネットで油粕がいいと書いてあったので入れてみました。

今、別のサイトを見ると量が多すぎるとよくないとあり、固形を2粒づつ入れたのですが、1粒にしようかなと思っています。

土は赤玉土と花壇の土を入れました。本当は黒土がいいようですが無かったので、間に合わせで入れてしまったのですが、どうでしょう?

鉢と入れ物の形が合わず、鉢が横になったときに土がこぼれて水が濁ってしまいました。

肥料のこともあり、明日、もう一度水を入れ替えてみます。

小さいけれど命ある生き物なので、本当に気を遣いますね。

赤ちゃんメダカは200匹以上になりました。
返信する
Unknown (石井)
2021-05-04 00:10:52
素晴らしい。
きちんとした自然環境ができるといいですね。私もこういうのやってみたいなぁ。
返信する
Reたき子さん! (いげのやま)
2021-05-04 05:56:55
たき子さん
麺の代わりに、、、、それなら、シュロ
(ヤシの皮の繊維)でも入れてみようかなぁ~・・メダカの産卵床にも使えるので・・😂
返信する
Re、fourleavedcloverさん! (いげのやま)
2021-05-04 06:14:07
fourleavedcloverさん
ビオトープ作りにチャレンジですね!
それは楽しみ・・・火鉢と石臼ですかぁ~
それもステキな容器ですね、プラスチック容器とは違い、夏場熱が逃げやすいからそういうのは良いそうです、私も試し試しなので、詳しいことは分かりませんが、私は肥料は入れていません、油かすは油が浮いてこないか気になります・・逆に教えて欲しい気分です(😂)・・いろいろ試行錯誤で奮闘するのも面白いです、またブログにUPされるの楽しみにしていますね、
しかし200匹とは凄いですね・・・私も負けていられない~・・・・!
返信する
Re石井さん! (いげのやま)
2021-05-04 06:23:59
石井さん
お家の中でも水槽でビオトープ的なアクア作れますよ~・・・・LEDライトは必要かも知れませんが・・・ベランダ飼育も面白いですが、そう言えば、香港のマンションなんかはベランダって無いのかな~?・・
洗濯物なんかは何処で干すの?そのへん日本とは違う感じなのかも・・・その取材見たいなぁ~・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。