
さて本格的な極寒の日本~・・

お部屋の湿度も十分保湿出来ますし、お野菜多めのお鍋は健康的にもダイエットにも
インフルにも効果的な私の気分!・・・

でも、休日なら家族で鍋を囲んでゆっくり楽しい話題を語りながらが理想ですが・・・
平日の仕事から帰ってきてくたびれた体に鍋は、じゃまくさいもんです・・・
でも、

ミルフィールとは本当はフランス語・・・だそうです~・・・

今回は白菜と豚肉のJapan midfield日本式和のミルフィール~・・
ミルフィールとは本来フランスのいろいろ挟んだお菓子・・・でも和洋いろいろ料理として進化する時代へ・・


基本は冬の今が旬の白菜ちゃん~!&ブゥ~ブゥ^トントン・・豚肉ちゃんが大活躍~
そして、忙しい毎日から脱出出来る市販の鍋のつゆ!・・・・
これさえあれば~!・・・

男の調理としてもウマウマ度up出来そうな~・・・白菜と豚肉の和のミルフィール


白菜丸ごとから半分!・・・豚肉・・・しゃぶしゃぶ用豚バラ肉約260グラムがいいでしょう~!・・そして200グラムぐらいの豚ミンチ!
そして、市販のさっぱり系の鍋だし!・・・何でも良いのですが今回は豚しゃぶ野菜鍋つゆを仕様~
これは各社いろいろ鍋つゆ合戦されているので、お好みを使えばいいかと思います~・・・
とにかく、

そしてお好みの大きさにカットするだけ!・・・
後は、鍋にギュウギュウ・・・・・牛ではありません~・・「トントン」ぎっしり詰め込んで~!
そこに


市販の鍋つゆだけにうま味成分はしっかり!・・・白菜ちゃんへと浸透していき豚肉ちゃんの脂旨み成分も白菜へと吸収されていきます~



そんな時は


シンプルなお味でシンプルな白菜と豚肉だけですが・・・


もちろん、これだけでは、

このお出汁には

うどんちゃんにしっかり、お味が沁み込んで~おやさしいお味に~!

そしてその残ったお出汁で第2段!・・・第2弾!・・・
もちろん、日本の〆文化!・・・米で作られる昔からの日本人の栄養源・・・


ご飯を鍋に投入して、溶き卵を入れて~再び九条ネギちゃんをパラパラ~かけるだけ~!・・・
今回は一切他の調味料は使っていません~・・・

味本来は同じでも触感の違いでウマウマ感3回楽しめました~!・・・


満月のようにお腹もパンパン~!体もポカポカ~・・・

後片づけの食器洗いも

平日でも結構楽しめる白菜と豚バラ&市販の鍋つゆ!・・・寒い日には


そうそう、明日は

クレーターまでしっかり写っている~・・・
今日は平日の満月の寒い1日でした・・・・・・でも~今週の土日は冬将軍が!・・・・
京都も雪マークの天気予報~・・私は土日休みなのでラッキー~なんて思っていますが
お仕事の方は注意が必要かもしれませんね!・・・
そんな寒い日でも素早く出来る、

今年は白菜ちゃんもいろいろ環境への影響からか、高値高騰が続いていますよね!
何か去年の1・8倍だとか?

豊作なら見向きもされない安値ですが、不作は高値の貴重な食料意識・・・!
その前に環境意識も大切ですね!・・・環境からの食糧難・・・いつか来る日がくるかも~・・
だから


ブログランキングに参加しています~・・「ポチッと」宜しくね!


にほんブログ村

ボランティア ブログランキングへ