goo blog サービス終了のお知らせ 

いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

台風の日本独自の名前、日本らしい名前に変更しては?・・・2016年台風10号の未知なる行方!&新物サンマ!

2016-08-25 21:09:22 | 台風


2016年台風第10号 (ライオンロック)

日本近海で、栄養補給or燃料補給or充電?・・・海水温高めで勢力拡大中~!
西日本の8月は、平年より気温が高いですね~、雨が少ない期間が続いています・・・
東シナ海北部、日本海南部の8月中旬の旬平均海面水温は、1982年以降で最高だとか・
フィリピン付近で対流活動が活発だったようです
そして中国北部付近で偏西風が北に蛇行したことが、この3連ちゃん台風をもたらした
原因とも言われているようです・・・

これからの台風規模進路が気になる所でもあります~!
最近&これから未来のの台風発生メカニズム、瞑想台風の増加未知なる巨大台風~・・が気になる所でもあります!



ところで気になる台風の名前・・・・!
台風何号~って言うのはその年の台風発生番号って分かりやすいですが
台風の名前・・・・
固有の名前(加盟国などが提案した名前)を付けるという事らしいです・・
日本の台風の名前も、あるって知っていましたかぁ~!気象庁HP・・・「台風の番号の付け方と命名の方法」・・←ってあるようです・・・

意外と動物の名前や道具など可愛い名前が付いている事も・・・少し変な気持ちにもなります・・

日本の台風・・・「日本らしい名前」!を付けるのもこれからはいいかと思いますが・・・・

忍者・江戸・都・都・風林火山・馬耳東風・戦艦など・・・私個人の思いですが・・・


とにかく台風の強さも大きさも台風コース、メカニズムも昔とは違ってきた
未来の台風~・・・のようにも感じます・・・・

備えあれば憂いなし(患いなし・・「そなえあればうれいなし」)!


災害に備えて・・・日ごろの対策と準備はしっかりと家庭独自でマニュアルを作っておくことが大切でもあるかと思います!

ずっと前から気になっていた台風2016年10号・・・・この先の行方は?・・・
しっかりチェックしておきたいもんです・・・・

自然の猛威は人間の小さな力ではかなわないですから、せめて備えと準備が大切ですね・・・
そんな異変が起こりつつある地球環境問題・・・
意識UPして未来の子供達へ安全を繋げたいですね・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、盆が過ぎた頃から、魚屋さんでは「新物サンマ」ちゃんが目に入って来ますね!

その年初の新もの食材はお値段もお高く感じますが、美味しさも高く感じます~!





北海道新物!・・・大振りでは無いですが、脂は心地よくそれほどにのっています・・・
鮮度は抜群!・・・私は内臓付きで遠くから塩を振りかけて~
9分ぐらい焼くだけです!・・・私はガスコンロで強火・・

皮はパリッと焼けました~!・・



我が家で育ててる、カボスちゃんを添えて、ギュギュっと絞って~♪~



今年も日本の秋味サンマちゃん美味しくウマウマで頂きました~!
新鮮なサンマちゃんなら、内臓も甘みがあって、心臓部分や肝臓部分は少しほろ苦い感じで・・・
まさに大人のお味!・・・

大根おろしと、醤油かポン酢でウマウマ度さらにup!・・・



昔は大衆魚のイメージのサンマちゃんも、今では最高級の物は「高級魚!」・・って私は感じますが~!




もちろん、焼きたてホクホクのサンマちゃんとの相性は黄色い麦の炭酸水・・「遠まわしに書かんでもビールやろ~!」・・(笑)




いやいや!・・・ライスオンザ、サンマちゃんも米とサンマの旨みがコラボして、
どんどん、ご飯も進むくんですね!・・・



2016年度の秋の日本の味覚の新物サンマちゃん、もう食べましたか~?・・・・

台風と日本近海の海の環境異変で・・・自然のサンマ漁獲量が今後気になる所ですが・・・・
自然の食材=環境・・・大切に未来の子供達へにも残してあげたいものですね!





我が家のイタグレババぁ~犬シェィミーさんはサンマ大好き犬!・・・でも古都ニャンはキャットフードオンリニャン!なので
サンマをあげても無視~!・・・・盗み食いはしないので助かりますがたまには、お魚くわえたどらネコ~♪~姿見てみたい気もありますが・・・(笑)







「ブログランキングに参加しています・・ポチット宜しければお願いします~」・・・


にほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ